お菓子/パン教室 フェーヴ

お菓子/パン教室 フェーヴ

(東京都目黒区中目黒)

5月のレッスンメニューです!

飯田順子 先生のブログ 2025/5/5 17:45 UP

5月のレッスンは爽やかなレモンのお菓子とココアのミルクレープです。
レモンケーキは母の日などのプレゼントにもおおすすめです!
パンクラスではカゴメの洗わずに使えるミックスリーフのご試食付きです!


5月のお菓子クラス
「レモンケーキ」
5月は初夏の空気感もあり、少しずつ暖かくなってきて爽やかなお菓子が美味しくなる季節です。甘酸っぱい国産レモンの果汁をたっぷり加え、レモンの香りを利かせた
可愛いレモン型のケーキを作ります。今回はレモンピールも加えました。
ラッピングすればプレゼントにもおすすめで、母の日のギフトなどに喜ばれます。
作って冷凍も可能。シンプルながら奥深い味に仕上げるために、コクと酸味のある
サワークリームも隠し味に加えていて、レモン好きさんにはたまらない爽やかな
ケーキです。パウンド型に焼くこともできますよ!
(レモン型で6個作ります。お日持ちは7日間。ラッピング付き)
​​​​​​​
「チョコレートのミルクレープ」
チョコレート生地のクレープをフライパンで焼き、ココアクリーム、ラズベリークリームの2色のクリームを複数枚重ね、ウエーブ模様になるようにサンドしました。
この方法だとナッペせず、絞りだけで仕上げるので、作るのがとっても簡単です。
クレープはみんなが大好きなおやつ。オーブンがなくても作れ、1枚ずつでも立派なデザートになります。この機会に是非覚えてみてください!
(18センチ1台)



パン料理クラス
 
 

「タバチェ」
フランス語で煙草入れを意味するプチバゲット、タバチェを作ります。
リスドオルというフランスパ用の中力粉を使い、ほとんどこねません。
サンドイッチや食事パンにも合う家庭で作りやすいレシピです。
フランスパンの中では成形が比較的簡単で作りやすく、クープも入れやすいのが
特徴です。
(5〜6個)

 
「ポルペッティ」
イタリアのミートボールで、トマト味の煮込みハンバーグです。
少し大きめに作るとポルペッティーニと呼びます。
煮込みハンバーグは火通りを気にせずに作れるのでお気軽ですよね。
チーズを加えるととろ~りとろけてとても美味しくなります。
短時間で出来上がるので日々の献立としても利用できます。


 
 
「シーフードマリネ・りんごのハニードレッシング」
えび、サーモン、アボカドなどフレッシュなシーフードとお野菜たっぷりのごちそうマリネを作ります。甘酸っぱいりんご、クランベリーなどを使ったハニードレッシングでいただきます。



「ミックスリーフのジェラート」
カゴメさんで習ったお野菜のジェラートを作ります!
ミックスリーフで作るジェラートは爽やかな味わい。
レモンが効いていて、ミルクも入っています。
さっぱりしていてお口直しには最適!
作り方は簡単です。
特にカゴメさんの洗わなくてすぐ使えるミックスリーフ
なら水っぽくならずに美味しく作れます!
気になる方は是非試してみてくださいね。




開催日:5月15(木)16(金)17(土)日
    10:30〜  18:30〜

それでは5月もどうぞよろしくお願いします!!

アトリエフェーヴ
飯田順子
www.feve.net 
 
アトリエフェーヴは、中目黒にある美味しいものを作るのも食べるのも好きな人が集う少人数制のお菓子・パン教室ですスイーツファンを集めて、都内の有名パティスリー巡りやフランスへのスイーツ・ツアーを定期的に実現する一方で、フランス菓子についてさらに本格的に学び、現地のパティシエやマダムとの交流を通して、フランス菓子についての理解を深めております。www.feve.net  
 
 
 

ブログサイトを見る 教室HPのURL

[PR]
先生のブログ記事一覧へ

特集

最近チェックした教室open