こども料理教室 親子で食育 Cooking Ange…

こども料理教室 親子で食育 Cooking Angels 

(横浜市港南区港南台5丁目)

読書録

すが ゆうこ 先生のブログ 2025/4/3 6:00 UP

読み終わったのはずいぶん前
 
フレンチの三国シェフの生い立ちから
現在までとこれからの夢が詰まっています。
 
フードコーディートスクール時代
講義を受けたことがありつい
三国先生と言ってしまいます。
 
この時にもシェフになるまでのお話をお聞きし
本も購入しサインもしていただき
一緒に写真も撮っていただきました。
 
2度ほど四谷のお店に行きましたが
一緒に撮っていただいた写真を送る時に
お店に伺うひにちを書いたら
厨房にいてくださり大感激したことも。
 
いろいろ言われたいた時もありましたが
お料理に対する熱い思いと
周りへの気遣いのある方だと
確信しています。
 
今の時代はアウトかもしれないけど。
改めて今回この本を読んで
貴重な経験ができてある意味うらやましいです。
 
私にはムリだけど・・・
 

 
イタリア旅行に行く前に読んでいたら
また違うイタリア旅行になったかも。
 
イタリア人は時間にルーズで計画通りに行動せず
寄り道ばかりする。
問題の先送りをする。
 
けど火事場の馬鹿力を発揮して
目的をちゃんと果たし充実した
生活をしている。
 
なんかわかるような気もする・・・と
 
この本を読んで遠いかなたの記憶だったことを
思い出したのが
帰国便の搭乗手続きを済ませた後
消防団(確か?)のストライキとかで
飛行機が飛ばないとかなんとか・・・
 
乗り継いで日本に帰る予定だったので
それはそれは大慌てで何回も問合せしたけど
国際線も飛ばないから大丈夫と言われたのに
 
私の乗る予定の飛行機は日本へ飛び立ち。
預けた荷物は一緒に行ったと言われ
次の日本行きは3日後と。
 
ここにたどりつくまで
ダビンチ空港を2時間たらいまわしにされて
いたので怒りも頂点に
 
何を聞いても次の飛行機乗っての
一点張りに怒りマックスの私は
 
その間のホテル代出してくれますよねと
言ったら
突然翌朝の便を手配してくれ
難なく帰国。
 
スーツケースは先に帰国しているとのことだったので
どこで受け取るんですか?と聞いたら
 
同じ飛行機にあると言われ
 
再度激怒して
 
あなた名前言いなさい!
スーツケースなかったら日本で
クレーム出すからと
血管切れそうな勢いで言ったら
 
私がこの目で確認したから
あるわよ。
 
と言われ怒り収まらないまま帰国したら
 
なんと
 
私のスーツケースが
1番にターンテーブルに
 
ファーストクラス対応されていました
 
 
 
またイタリアに行くことがあったら
これがイタリアだわ・・・と
楽しめるかも
 
 
 

ブログサイトを見る 教室HPのURL

[PR]
先生のブログ記事一覧へ

特集

最近チェックした教室open