こども料理教室 親子で食育 Cooking Ange…
3月のCooking Angels 春満喫メニュー作りました♪
すが ゆうこ 先生のブログ 2025/3/26 6:00 UP-
3月のCooking Angels 1回目
クラムチャウダーと
春野菜のミモザサラダ作りました
クラムチャウダーと言えば・・・
寒い日に食べる温か冬メニューと思っている方も
多いですが
実は春先のメニューです。
あさりは今が旬です。
クラムチャウダーと言えば
クリームシチューのようなお料理を思い浮かべる方が
多いと思います。
実はボストン風というクリーム系と
ニューヨーク風というトマトベースタイプがあります。
最近はインスタントにもボストン風・ニューヨーク風と
なっていたのを見つけ
わざわざボストン風とご案内しました。
まずはあさりを洗います。
貝はみんな同じように殻をこすりながら汚れを落としていきます。
あさりに火を入れすぎると固くなったり小さくなるので
別蒸しにします。
ここはひと手間ですがおいしいあさりを
食べるためにぜひしてほしい工程です。
クラムチャウダーの具材を切ります。
人参・じゃがいも・玉ねぎ・ベーコン・トマトと
切っていきます。
トマトは旨味成分のために入れています。
蒸したあさりは優しく殻からはずしてあげます。
あとは具材を炒めスープを入れて煮るだけです。
その間ミモザサラダ作り。
春野菜の特徴・栄養などのお話のあと
下処理をして茹でていきます。
今回は
アスパラ・スナップえんどう・菜の花・ブロッコリーと
私がハマっている摘みたてレタスをそえて
家にあるもので作る
手作りソースを作って
ミモザにしたたまごをふりかけ
こんな感じで完成しました
クラムチャウダーも完成です。
写真を撮り忘れましたが
デザートにはいちごを用意して
こちらも恒例
いちごを少しずつかじって
味比べもしました。
もう今では大学生になっているAngel。
このいちごの食べ方にハマってしばらく
ずっとかじっているとお母さんから聞きました。
いちごって小さい中にいろいろな味が
詰まっているんですよね
春野菜たっぷり食べて春休み元気に過ごしてほしいです。
2回目30日まだ空きがありますので
ぜひ春満喫してほしいです。
以下からお申込ください
港南台地区センターの桜が満開でした🌸
Cooking Angelsは
食育基本法が制定される前年の 2004年、横浜市磯子区で立ち上げました。
毎月 1~2 回の土曜か日曜日の10 時~12 時 45 分まで開催しています。
現在まで 500 回以上のレッスンを開催し、
延べ 3000 人以上のAngelたちが参加してくれて います。
Cooking Angelsは
料理教室でよくある同じテーブル の人と一緒に作って…というスタイルではなく
参加年齢に関係なく最初から子供がひとりで作ります。
ひとりですべて作ることにより
達成感を持ち自信をつき
ここで得た体験が日々の生活で生かされていることを
今まで参加された保護者の方からご報告受けております。
コロナ禍以降1家族1テーブルにて開催しております。
よりご家庭にいるようにリラックスして
受けることができると思います。
お問い合わせ・ご質問・お申込みは
こちらのお問い合わせフォームをご利用ください。
クスパからもご確認・お申込みできます。
場所:港南台地区センター (駐車場有)
JR港南台駅 徒歩 15分
参加:3才以上 原則親子2人1組
きょうだい参加できます。
きょうだい参加の場合
2人分(親子2人分の食材)をきょうだいで作る場合
下のお子さんが未就学児の場合 無料
下のお子さんが小学生以上の場合 +1000/人
どちらかをお選びください。
子連れ参加ご相談ください。
参加しやすい1回完結都度募集です。
参加費:4500円(メニューによって数百円の追加料金があります。)
先生情報 |
|
![]() |
すが ゆうこ |
食育基本法制定前の2004年に親子の食育教室「Cooking Angels」を 立上げ主宰。 他に民間学童保育の食育講師・自治体の講座の講師・男性の料理教室・男性のお菓子 「おいしいのつくりかた」「バーズカルチャーセンター」の料理講師。 プロフィール詳細をみる |