Slow bread &

Slow bread &

(東京都大田区)

エスカルゴ(パンオレザン)とオートミールの湯種パン

三好麻里子 先生のブログ 2025/2/28 11:32 UP

寒い寒い2月も終わりに・・・
この時期は毎年折り込み生地のレッスンをしています
今年はエスカルゴ(パン・オ・レザン)

パリではどのブーランジェリーでも色々な種類のエスカルゴが並んでいました
レザンはもちろん、ショコラ系、ピスタチオ、栗の入ったものなど。。
最近日本ではレザン以外あまり見かけない?気がしていたので、あえてレッスンでピスタチオを取り上げました
1年に一度のレッスンの為色々忘れていて最初は大変💦、初日は色々ご迷惑をおかけしてしまいました。ご参加の方すみません💦
何かとアクシデントが起きる折り込みレッスンでしたが、なんとか無事に4回が終了皆さんとても優しくフォローしてくださり、私よりも上手に仕上げる方も💕←喜んでいる場合ではないけれど
 
そして、前回11月に販売させていただいた「ノミガワスイーツ」さんで3/1にまた販売させていただくことになりまして。。そちらでもエスカルゴ(こちらは普通のレザン)をラインナップすることにしました!
ちゃんと数作れるのか?不安ではありますが頑張ります
 
そして販売にあたり必ず毎回ラインナップしているのが、私の一番好きな「湯種のパン」
今回はオートミールの湯種を作り、イチジクとマスカットレーズンをたっぷり入れてみます。粉はやはり一番好きな「キタノカオリ」メインです。

あ〜また大変な3日間になりそうですが(笑)、お天気も良さそうで気温が19度まで上がる予報なので、テンション上げて頑張ります!!
ではまた〜
 

ブログサイトを見る 教室HPのURL

[PR]
先生のブログ記事一覧へ

特集

最近チェックした教室open