料理教室omusubi-おむすび

料理教室omusubi-おむすび

(東京都港区麻布十番)

身体の冷えや痛み、不眠に有効な対策

伊藤 真奈美 先生のブログ 2025/1/16 13:01 UP

ワンオペママでもゆとりが生まれる 食×心×時間術コーチ
omusubi(おむすび)の
伊藤真奈美です。
 
 
妊娠中に出始めた謎の湿疹
大人になって発症し、
吸引薬を使っていた喘息            
 
薬では一向に治らず、
何年も辛かった体調が
食事改善したら3ヶ月で完治した
経験があります
 
 
長年悩んできた
生理痛、頭痛、慢性疲労、
イライラや気分の落ち込みも
食を改善したら
自然と解消していました  
 
 
そんな経験から食の力に気づき
謎の不調やだるさで
大変な思いをしている
ママとお子さんをサポートする
食×心×時間術をお伝えしています
 
 
2025年最初の投稿になります。
本年もどうぞよろしくお願いします
    今日もお読みいただき、 ありがとうございます  
 
さてさて、1年の中でも
一番寒さが厳しくなる時期を迎えていますが
あなたは、身体の冷えなどが辛くて
悩んでいませんか?
 
 
今日のブログでは
私がおすすめする冷え対策、
お伝えしますね
 
 
 
1.体の3か所にカイロを貼る   
これは一番手っ取り早い方法かなと思い
最初にもってきました。
 
カイロなんて貼っても…
と思う方もいるかもしれないし
 
カイロなんてもう貼ってるよ
という方もいるかもしれません。
 
 
でも、カイロで温めるって
侮れないくらい有効な方法だし
 
もう貼ってるよって方は
どこに貼ると効果的か?という点を
読んでみてください
 
 
貼るべき3か所は
 
①女性で言ったら子宮のあたり
おへその下、丹田と言われるあたり
 
②2つめは肩甲骨の真ん中
 
③3つめは腰とおしりの間の
背骨に沿って
 
です。
 


この3か所を温めることで
全身の血流が良くなるポイントなので
とても効果的です。
 
 
私も、服を着こんでも
暖房などで温めても温まらないほど寒い日は
この3か所にカイロを貼ります。
 
 
そうすると、手の指先まで
ぽかぽかあったかくなるんですよ
 


末端である指先まで温かくなるということは
全身に温かさがめぐっている証拠です。
 
 
 
2.入浴時にエプソムソルトを入れる   
これもすごく簡単な冷え対策ですが
エプソムソルトって何?
新たに買う必要がある
という方も多いと思うので
2番目に挙げました。
 
 
 
お風呂に入れる入浴剤なのですが
塩化マグネシウムです。
 
 
 
アマゾンや楽天などで検索すると
いろんなエプソムソルトが出てくるんですが
我が家はこちらを使っています。
 
エプソピア

 
(3個セット) 入浴剤 バスソルト マグネシウム 浴用化粧品 保湿 (国産 天然成分) 計量スプーン付 無香料 (ギフト プレゼント) EPSOPIA エプソピア (600g×3個+増量200g×3個) Amazon(アマゾン)    
 
通常購入だと割高なんですが
定期配送を選ぶと
すごい安くなってお得なので
私は定期配送にしてもらっています。
 
 


 
エプソムソルトっていろいろありますが
大きく分けると
「硫酸マグネシウム」と「塩酸マグネシウム」
があって
 
「塩酸マグネシウム」の方が
断然吸収率が高いそうなんです。
 
 
 
栄養療法の権威として有名な
藤川徳美先生というお医者様を
ご存じの方も多いと思うのですが
 
(「うつ消しごはん」という本の著者です)
 
 
うつ消しごはん タンパク質と鉄をたっぷり摂れば心と体はみるみる軽くなる! Amazon(アマゾン)    
 
 
医師や薬に頼らない! すべての不調は自分で治せる Amazon(アマゾン)    
 
 
藤川先生もやはり
ご自身のFacebook投稿で
 
硫酸マグネシウムより塩酸マグネシウム
の方が圧倒的に吸収率が高い
とおっしゃっていました。
 
 
藤川先生のfacebook


https://www.facebook.com/tokumi.fujikawa

 藤川 徳美藤川 徳美さんはFacebookを利用しています。Facebookに登録して、藤川 徳美さんや他の知り合いと交流しましょう。Facebookは、人々が簡単に情報をシェアできる、オープンでつながりのある世界の構築をお手伝いします。www.facebook.com


 
藤川先生がおっしゃるには
それ以上に効果が高いのは
「死海の塩」という商品だそうですが
 


お値段もけっこう高いので
我が家はエプソピアに落ち着いています。
 
 
     
お風呂に入れる量に関しては
藤川先生のFacebookの内容を
参考にされてみてください。
 

 



 


少量では効き目がないので
せっかく入れるのにもったいないです。
しっかり体感が得られる量を入れて
入浴してみてくださいね
 
 
 
私はこれをお風呂に入れて入浴すると
冬でもじんわり汗をかけるくらい
芯から温まって、熟睡もできるので 冬場は手放せません。       それと、マグネシウムは 口から入れるよりも 皮膚から入れる(経皮吸収)の方が 効率よく吸収できる栄養素と言われます。       マグネシウムの効果って ネットで調べるとAIがこんな風に 即座に出してくれますが     マグネシウムの効果には、次のようなものがあります。
骨や歯を形成する 筋肉の収縮や弛緩をスムーズにする 血圧を下げる 細胞内外のミネラルバランスを調整する 酵素を活性化し、代謝を円滑にする 脳の健康を改善する 循環器疾患の予防に役立つ マグネシウムが不足すると、骨の形成に影響が出たり、
筋肉のけいれんや倦怠感、不整脈、高血圧、
虚血性心疾患などの症状を引き起こす可能性があります。
 
 
筋肉の収縮や弛緩をスムーズにしてくれる
と書いてあるように
凝り固まった筋肉を
柔らかくほぐす効果があるんですね。
 
 
凝り固まって血流の悪い身体では
熟睡もしづらいですし
 
栄養素だって、血流が悪かったり
血流が滞っていれば
どんなに良い栄養を摂っても
全身に運ばれないわけです
 
 
なので、食事、栄養だけでは片手落ちで
血流がスムーズに流れる身体を作ることも
すっごく大事になります。
 
 
その上で、血液の量を増やしたり、
血液の質が良くなるような
良質の食事、栄養を取れば 




良い血液が良い血流にのって
全身に運ばれて元気になったり、
熱を作り出してくれるわけです
 
 
 
 
3.軽くこまめに動く   
というわけで、3番目はこれです。
 
血流を良くするには、動くことです。
 
運動って言われると
「うわ、嫌だ」って思う方も多いと思うので
運動ではなく、動くと書きました
 
 
 
血流が良くなるだけで、
滞っていた血液が
すみずみまで流れるようになるだけで
体の調子が良くなってくるので
 
運動なんて
大袈裟なことはしなくていいから
家の中でもこまめに動くことを
意識してみてください
 
 
 
我が家は、
東京は寒いとはいえ毎日快晴なので
子どもたちが登校した後の時間に
私と夫で軽く家の周りをジョグしたり
速足で散歩をしたりしています。
 
 
そうすると、
血流が流れ始めて
身体のコリとか痛みとか
一発で良くなります
 
 


寒い地域、雪国の地域などでは
冬の間は特に外で運動なんて
厳しすぎると思うので
 
 
家の掃除をしたり
洗濯をするときなどのついでに
動きを大きくすることを
心掛けてみてください。
 
 
たとえば、
普段は掃除機だけで済ませるところを
しゃがんで床の雑巾がけをしてみるとか
 
もこもこした掃除用具で
腕を伸ばして
壁や天井のほこりを払ってみるとか。
 
 
床に置いた洗濯物かごから
洗濯ものを取るときに
 
腰だけを曲げてとるのでなくて
膝を曲げてしゃがんで
全身運動をしながら取る、とか。
 


洗濯物を全部干すまでに
何回もスクワットみたいな運動ができます。
 
 
太ももって
すごく大きな筋肉があるところなので
しゃがんで立つという運動をすることで
効率よく大きな筋肉を動かして
エネルギーを作ることができます。
 
 
 
マンションなどにお住いの方は
エレベーターを使わずに
階段で上がり下りすると決めるだけでも
日常の中で動く量が増えておすすめです。
 
 
 
 
4.良質の栄養   
ここまでやって
身体を温め、血流を良くした上で
良質の栄養をとれば
全身に栄養をいきわたらせて
効率よく使えるわけです。
 
 
私は料理教室からスタートして
食の講座をやっている先生なので
いただくご質問も
食や栄養の話になりがちですが
 
 
栄養だけじゃ解決しないことだって
い~っぱいあります。
 
 
冷えとか身体の不調と言っても
本当にいろんなことが
密接に関連しているから。
 
 


栄養面だけいくら頑張って取ったって
栄養素って血液にのって
全身すみずみに運ばれるわけなので
血流の悪い身体では、効果が出ません。
 
 
 
血流を悪くしている原因は何なのか
というと、
 
姿勢の悪さ、運動をしない、
同じ姿勢でい続けることが多い
などの理由で
筋肉が強張っているからかもしれないし
 
ゆがみのせいで
血液やリンパ液の通り道が
滞っているからかもしれないし
 
 
はたまた、
考え方や思考のクセだって
血流が滞る大きな原因にもなります。
 
 
 
薬やワクチンの使用が
血流を悪くしたり
冷えを生んでいる面も
大いにあります。
 
 
その話まですると、長くなるので
また別に書きますが
 
 
いろんな理由で血流が悪くなっている中で
食事改善、栄養改善だけで
全部解決するわけではない、というのは
ひしひしと感じます。
 
 
 
というわけで、今日はこの辺で
おしまいです。
 
 
 
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます
 
 

 
omusubi公式LINE
もうご登録はお済みですか

 

https://lin.ee/dMbErr0
 
 
omusubi公式LINEでは
 
食事で家族の健康を
叶えたい
 
料理を時短して
自分時間も作りたい
 
イライラせず子どもと
楽しく過ごしたい
\
不安や心配ばかりの子育て
を卒業したい
 
 
など、ママが必要とする
様々なテーマで
随時、単発レッスン・セミナー、
情報発信をしています
 
 
お受け取りになりたい方は
ぜひご登録くださいね
   
 
登録された方には
 
『たった15分で作れて
家族の健康と自分時間が叶う
褒められご飯の秘訣』
をPDFで差し上げています

 

 
ご登録はこちらから

 

https://lin.ee/dMbErr0
 
 

出版書籍はこちら
 
 

子育ての悩みを食事で変える | 伊藤真奈美 |本 | 通販 | AmazonAmazonで伊藤真奈美の子育ての悩みを食事で変える。アマゾンならポイント還元本が多数。伊藤真奈美作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また子育ての悩みを食事で変えるもアマゾン配送商品なら通常配送無料。www.amazon.co.jp  
Amazonからポチっと
できます

子育ての悩みを食事で変える | 伊藤真奈美 |本 | 通販 | AmazonAmazonで伊藤真奈美の子育ての悩みを食事で変える。アマゾンならポイント還元本が多数。伊藤真奈美作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また子育ての悩みを食事で変えるもアマゾン配送商品なら通常配送無料。www.amazon.co.jp  

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ
[PR]

特集