気まぐれキッチン andante

気まぐれキッチン andante

(大阪府豊中市)

休止中

黄身がとろーり♪ アスパラガスのビスマルク風。

青野 恭子 先生のブログ 2022/3/12 18:13 UP

日に日に春めいてきて、スーパーでも春野菜がどんどんお目見えしてきましたね。

新玉ねぎ、新じゃが、春キャベツ、菜の花、スナップエンドウ…
春野菜はどれも甘くみずみずしくて、見ているだけでも元気をもらえます!

本日は、春〜夏にかけて旬を迎えるアスパラガスを使った大好きな一品。
イタリアンの前菜として有名な、アスパラガスのビスマルク風です。

焼いたアスパラガスに、とろーり半熟卵とパルメザンチーズがからんで♡

食べて納得。繰り返し作りたくなるおすすめレシピです。






「アスパラガスのビスマルク風」

●材料(2~3人分)

アスパラガス・・・6本
卵・・・1個
パルメザンチーズ・・・適宜
オリーブオイル、塩、黒こしょう・・・少々


●作り方

①アスパラガスは根元を約1cm切り落とし、根元から約3cmの部分の皮をピーラーで薄くむく。
長さは切らずにそのままでok。フライパンに入らないようなら半分に切る。

☆今回は根元も柔らかそうだったので、ピーラーでむかずに使用しました。



②フライパンにオリーブオイル少々を熱し、アスパラガスを入れて中火でじっくり全体を焼く。
少し焦げ目が付いて、全体がしんなりとしてきたら塩少々をふっておく。
途中、空いたスペースで目玉焼きを一緒に作る。

☆目玉焼きは蓋をせずに焼くのがおすすめ。
その方が黄身に膜が張らずきれいに仕上がります。





③お皿にアスパラガスを盛り、目玉焼きを載せる。
パルメザンチーズ、黒こしょう少々をふれば完成!


黄身をトロっと崩して、アスパラにたっぷりとからませながらどうぞ♪

しょうゆ少々を落としてもおいしい










いつも記事に拍手を頂きありがとうございます!★レシピブログのランキングに参加中。↓こちらをクリックして応援していただけると嬉しいです。

ブログサイトを見る 教室HPのURL

[PR]
先生のブログ記事一覧へ

特集

最近チェックした教室open