お菓子教室un dou dou

お菓子教室un dou dou

(神奈川県横浜市保土ケ谷区)

休止中

オレンジの皮でお皿がキレイの謎

sayulun 先生のブログ 2021/3/26 10:00 UP

[PR]

横浜お菓子教室un dou dou(アンドゥドゥ)です。
 
お菓子作りを楽しむ力をつけるお菓子教室☆
お菓子作りの「なぜ?」を克服しながら、
フランスの焼き菓子を中心に楽しくレッスン♪
 
現在、レッスン開催及び募集はお休みしています。
再開のメドが立ちましたら、LINE、当ブログ、インスタ他でお知らせいたします。
 
。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚
 
 
柑橘が美味しいシーズンですね♪
 
清見オレンジ、不知火、せとか、はるみ・・・
 
最近は本当に種類が豊富!
 
あれこれ楽しんでします♪
 
食べ終わったあとの皮・・・・
 
ついついオレンジピールにしようかなって貯めちゃったりしてしまいますが、時々気力不足(笑)
 
そんな時は残った皮をキッチンの洗い物に使ってしまいます!
 
今日は伊予柑。
 
「弥生紅」というお名前でした。
 
紅色かな♪って期待してカット・・・

普通の色でした(笑)
 
果汁がたっぷりでとっても美味しかったです
 
でこれをお皿洗いに!
 
白いワタの面でこすったあと、外側の皮の面でキュッキュ♪
 
いい香り~♪
 
ねっ♪
 
洗い流すと油汚れがキレイに落ちています!
 


 
洗剤使わずこれってちょっと嬉しいです
 
よく「オレンジオイル配合の洗剤」ってあるでしょ?
 
こういうことなんです
 
オレンジの精油って皮から抽出するのですが、この精油にはリモネンという成分が。
 
このリモネン、油を溶解して落とす力があるんです。
 
よくあるメラミンスポンジみたいに削って汚れを落とすわけではないので、
 
キッチンのシンクもぴかぴかです
 
ついついあちこちお掃除したくなってしまう~♪
 
デザートの柑橘を楽しんだあとは、ぜひいい香りで気持ちよくお片づけ。
 
おすすめです!
 
 
現在お菓子のお教室はお休みしております。
 
LINE公式アカウントにご登録頂いている皆様に、月2回お教室オリジナルのお菓子レシピを無料配信中!
 
こちらも気になる方はぜひご登録ください
↓↓↓

 
よろしければ、またLINEでお会いしましょう♪
 
PCでご覧の方は↓をスキャン♪
 
 

  お菓子上手を目指す♪ 温もり溢れるフランスの焼き菓子レッスン 横浜のお菓子教室un dou dou(アン・ドゥ・ドゥ)

自宅を使った小さなお教室です。
初心者もおひとり様も、マイペースで楽しくお菓子作り♪
お気軽にお問い合わせください。  
◆レッスン規約、お申込みの流れなど
◆今までレッスンしたお菓子
◆お問い合せはこちら

un dou dou(アンドゥドゥ)のフェイスブックはこちら↓


インスタグラムはこちら↓
   

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ

特集

最近チェックした教室open