みつわ台駅徒歩3分。「楽しい♪ 美味しい♪ 元気になる!」毎日の食卓に薬膳を。
今日22日は二十四節気の「秋分」ですね♪
空と大地とわたし
こんにちは
くらしの薬膳salonゆず葉のブログへようこそお越しくださいました。
~くらしの歳時記「秋分」
分けるという文字の通りに、
季節の中間地点であり、
陰陽のバランスがとれた心地よい日です。
天と地と人。
天の陽気と大地の陰気をイメージしながら、
大地に寝転んでお空を眺めていました
陰と陽の気が交じり合い
四季が生まれました。
自然界の四季の変化を
肌で受け止められる幸せ。
春分の日から半年、
世界中で起こった流れは
自身の気づきを与えてくれたように思います。
私の中での変化は
今を「生きる」ということを、
考え感じる時間を持てたことでしょうか。
短い人生。
自分のペースで生き抜けたら幸せですね
秋の植物たちを見に行ってきました♪
秋分を過ぎると「陰」の季節に入ります。
夏が酷暑だったので
秋への変化が急な下り坂に感じます。
秋は憂いの季節。
陰の気にとらわれないように
心は上向きに
清く澄んだ空を見上げてお過ごしくださいね^^
本格的な秋に向けて、
空気が乾燥し、
寒さの気も入ってきます。
体に潤いと
冬を乗り越えるための滋養を養う季節です。
実りの秋は…
肥ゆる秋です(*^^*)
お彼岸とおはぎの話はこちらでどうぞ★
10月のレッスン日程
「五臓の薬膳・肺」
14(水)満席
15(木)残席1
16(金)満席
17(土)満席
20(火)満席
21(水)満席
※満席の日は状況により1席増席します。
キャンセル待ちとなりますが承ります。
最新の空席情報はHPをごらんください。→☆
体質別薬膳(中級)
9月28(月)、29(火) 「津液不足・陰虚」
10月26(月)、27(火) 「痰湿」
⇨10月26(月)午後体質診断士講座③
症状別薬膳(上級)
11月19(木)「鼻の健康と薬膳」
薬膳理論講座
(薬膳インストラクター初級講座)
③津液の代謝・薬膳設計
・9月15日(火)14j半~
・10月1日(木) 10時半~
ゆず葉美味しい販売会
10月20日(火)11時~14時
くらしの薬膳salonゆず葉のホームページ
お問い合わせ
保育園栄養士、千葉市保健センター栄養士として献立管理、栄養指導、
栄養相談等勤める。その後主人の転勤で中国北京へ赴任、本場中国にて薬膳を学ぶ。
2012年よりくらしの薬膳salonゆず葉を主宰し、家庭で簡単に作ることができる薬膳料理、中医学の基礎を学ぶ中医学講座、手ツボや手相診の講座を開催している。
資格:管理栄養士・国際中医師・中医薬膳師・中国高級茶芸師・調理師・保育士等
2022/4/25