イギリス大使館跡地のイングリッシュガーデン

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > イギリス大使館跡地のイングリッシュガーデン

最終更新日:2023/5/18

英国式紅茶教室 エルミタージュ(世田谷区)

紅茶から広がる潤いのある暮らし ~ 紅茶教室エルミタージュ ~

この教室のフォロワー:
14人

アフタヌーンティー研究家 藤枝理子「英国式紅茶教室 エルミタージュ」Powered by Ameba

>>ブログを見る

イギリス大使館跡地のイングリッシュガーデン
2023/8/10 10:10 UP

英国大使館にミーティングへ 📝いままで半蔵門から北回りで行っていたのですが今春、新しくオープンした「国民公園 皇居外苑半蔵門園地」がお気に入りのルートです。この敷地はもともと在日英国大使館だった場所。2015年に返還された 約7000㎡ の土地にさまざまな樹木が植えられてイングリッシュガーデン風の公園に生まれ変わりました。これは以前、大使館で実際に使われていた門柱趣が残っていますよね。公園内にはウィリアム皇太子が王子時代に大使館の敷地内に植樹した桜の木「太白」が 移植 されています。 猛暑の中、健気に咲くバラを発見。イギリス大使館~皇居周辺にかけてはお散歩コースにもおすすめぜひイギリス気分を味わってみてください。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ    皇居外苑半蔵門園地   【住 所】東京都千代田区一番町1番 【面 積】約7,000㎡【公開日】令和5年3月15日【開園時間】午前9時~午後5時(10~2月は午後4時)【概 要】駐日英国大使館の跡地であった歴史的背景を利用者に感じてもらうため、植栽、石垣、腰壁やローズポール等は英国を象徴するイングリッシュガーデンを取り入れたデザインとしています。環境省サイトより抜粋 🐈‍⬛最新刊『 仕事と人生に効く 教養としての紅茶 』*類似品にご注意ください*3刷 重版出来 佐藤優先生からいただいた推薦文「総合アートとしての 紅茶のすごさに圧倒された」 歴史・地理・経済・文化・マナービジネスパーソンにとっての必須科目を網羅している「紅茶」1ページに3つのインテリジェンスが詰まっています🎓紅茶を学ぶことで最上級の教養を身につけ人生のチャンスを続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
藤枝理子
東京都出身

紅茶好きが嵩じて、結婚後イギリスに紅茶留学。
本物の英国文化としての紅茶を暮らしながら学び
英国中のアフタヌーンティーとティールーム巡りをする。

帰国後、東京初となる自宅開放型サロン形式の紅茶教室エルミタージュを主宰。
英国スタイルの紅茶、お菓子、テーブル、マナーを
トータルに学べるサロンと話題になり、2006年に著書を出版。
現在、企業の講演会や大学講師としても活躍中。

教室からのお知らせ

2023/4/25

\✨NHK「チコちゃんに叱られる!」出演記念✨/
アフタヌーンティー1Dayレッスン開催中です。
サロンで行う英国式アフタヌーンティー。
ティーパーティーに招かれた気分で、本の世界を実際に体験できるチャンスです!
お気軽にご参加くださいね。
英国式紅茶教室エルミタージュ 

2021/3/9

英国式ティーレッスン、会員様のご予約受付となります。
卒業生様のお振替・リピートも受付しておりますのでご連絡くださいませ。

英国式紅茶教室エルミタージュ  ricofujieda@yahoo.co.jp


ページのトップへ戻る