クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 今年のクリスマスは

最終更新日:2021/8/14

自家製酵母パン教室 tantan(神奈川県相模原市南区)

粉の味を楽しめるパンを作ります♪

この教室のフォロワー:
5人

自家製酵母パン教室 tantan

>>ブログを見る

今年のクリスマスは
2024/12/25 19:29 UP

皆さんはどんなクリスマスを過ごされているでしょうか?


今年は平日だし、近所ではそんなに盛り上がってる感じがしなかったのは私だけなのかな。


一応クリスマスということで、昨日は1日中、キッチンにいました。


今年のケーキはこちら。
若山曜子さんのオンラインレッスンのフォレノワール。
粉なしのチョコレート生地が濃厚なんだけど、グリオットチェリーの酸味が爽やかで食べやすいケーキです。
見た目もシックだし、大人っぽいケーキですね。


断面はこんな感じ。


ケーキに卵白を使って卵黄が余るので消費レシピもご紹介してくださっていたので、クリームブリュレも作りました。
やっぱりガスバーナー欲しいなぁ。


食卓はこちら。
ローストビーフ
オレンジと帆立のカルパッチョ
クラムチャウダー
リーフサラダ


パンもいろいろ焼きました。


こっちゃんもケーキを欲しがると思って
チョコケーキはさすがにあげられないので
米粉のシフォンケーキを焼きました。
直径10cmの小さなシフォン型。
ご近所の米粉のケーキ屋さんのシフォンケーキのレシピを前にいただいていたので、卵1個分に合わせてその他の材料を調整しました。


いちごとホイップクリームとあげましたよ。
喜んでくれました。


ローストビーフの断面。
なかなかうまく火入れできました。


余ったローストビーフはどんぶりに。


ところで、いちごがめちゃくちゃ高かったです。
大粒だったり、形がいびつなのが多かったり…
これはキレイだったけどお値段がびっくりするくらい高かった。
クリスマス価格なのもあるけど、まだ不作なのかな?


今回、フォレノワールを作るのも結構、材料費がかかりました。
キルシュもなかなかのお値段。
チョコレートも、金箔も、グリオットチェリーも高かったなー。
ロールケーキの天板は持っていたのが小さめサイズだったのでそちらも買い足しました。
なかなか気軽には作れないけど美味しかったです。


昨日、しっかり食べたので、今日は朝と夜はなしで
早朝に3.6km走って調整しました。


年末年始、今回は夫の休みが長いのでごはんどうしようか考え中です。
がっつりしっかり食べてたら、体重、増えちゃいそうなので、気を引き締めたいと思います。

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
tan-tan*
tan-tan*
パン教室主宰   

大手料理教室のブレッドライセンス、クッキングライセンス取得後、約2年パンの講師をしていました。
退職後もいろんなお教室に通い学びながら、現在は自宅でパン教室を開催しています。


ページのトップへ戻る