クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 今月の煮物椀

最終更新日:2013/10/5

日本料理教室 彩楽(東京都豊島区)

少しだけ手間をかけて、季節の彩りを楽しんでお料理をしてみませんか?

この教室のフォロワー:
38人

美味しい料理は幸せの香り 日本料理教室 彩楽(さら) 東京

>>ブログを見る

今月の煮物椀
2025/6/18 9:22 UP

おはようございます。日本料理店 彩楽です。


今日はお稽古がお休み。
明日からの準備と、まだ続く青梅蜜煮の仕込みです。


さて、今月の煮物椀は


わかりにくいかなあ。




もろこし豆腐に蒸し鮑です。


とうもろこしをたっぷり使って葛粉を加えて練り上げたもろこし豆腐をグリルで焼いたものに、柔らかく蒸した鮑をあわせました。


鮑は、蒸しても香りも味もしっかりしている黒鮑を使いました。


煮物椀は、お家で復習するという方があまり多くないものなのですが、茶懐石の花ですから、毎月、力が入ります。煮物椀を食べるのを楽しみにしてい方も少なくないですしね。今月も、この季節らしいものが仕上がりました。
楽しみにいらして下さいね。


さあて、明日の準備、頑張ろうっと。

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
岡村 径子

近茶流の料理教室にて日本料理、茶懐石を学び、近茶流講師免許を取得。
他の茶事教室で、さらに茶懐石を学び、出張懐石を依頼されるようになる。
また、加藤久美子氏に仏菓子を習う。現在は自宅にて仏菓子教室、日本料理教室を
開催しながら、出張茶事懐石を手がけている。また、自宅の教室スペースの
イベントなどへの貸し出しも行っている。

教室からのお知らせ

2012/6/27

7月14日は満席になりました。ありがとうございました。

2012/6/23

7月のレッスンは12日~14日です。詳細は近日中に公開いたします。

2012/6/17

6月のレッスンは全てが満席となりました。ありがとうございました。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

手作り工房「パン日和」

手作り工房「パン日和」

(宮城県柴田郡)