マドレーヌの日持ちについて

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > マドレーヌの日持ちについて

最終更新日:2022/6/16

L'atelier de TAKAKO(東京都東久留米市)

ほんのひととき日常を忘れ本格的なお菓子作りはいかがでしょう?ハーブティーでおもてなし致します

この教室のフォロワー:
7人

東京都 ひばりヶ丘 ハーブガーデンお菓子教室 L'atelier de TAKAKO ~TAKAKOのお菓子研究室~

>>ブログを見る

マドレーヌの日持ちについて
2020/9/22 8:15 UP

10月14日~11月レッスン募集中 栗の渋皮煮と和三盆の パウンドケーキ 詳細はこちら
みなさんこんにちは
東京都ひばりヶ丘
ハーブガーデンお菓子教室
L'atelier de TAKAKO
主宰のTAKAKOです

4連休もあっという間に
最終日になってしまいました


今年はコロナの影響で
遠出というよりは
近くへのお出かけが
多かったでしょうか?

さて今日はマドレーヌの
日持ちについてのお話


今月もレッスンに来てくださった生徒さま
ありがとうございました


今月は特に
募集をかけていなかったのですが
お問い合わせいただけて
とても嬉しいです

エシレバターのマドレーヌは
体験レッスンとして
今後も継続的に
レッスン受付しておりますので
レッスンにご参加されてみたいと
思われている方は
ぜひ1度来てみてくださいね


当教室でのマドレーヌのレッスンは
焼いた後に
個包装してお箱に入れて
お持ち帰りしていただいております






脱酸素剤も一緒に入れて
個包装しているので
お日持ちも
10日くらいは大丈夫かと思いますが
これは保管場所の室温や
保管状況によっても変わってきます


先日レッスンで焼いたマドレーヌ
今日で11日経ったものを
開封してみました




朝ごはん代わり・・・(笑)


食べてみて
ちょっとパサつく感じが・・・
そういう時は




こんな感じで
アルミホイルでふんわりと包み
オーブントースターで
5分くらい温めます




そしたらこんな感じで
ふんわり
焼き立てみたいになりますよ~


レッスンで
お伝えしきれなかったかもしれないので
日持ちさせるために
大事なことを書きます


焼けたマドレーヌは
絶対素手で触らない!
触る時は手袋をしてください


素手で触った瞬間に
マドレーヌに雑菌がつき
カビや腐敗の原因になります


もちろんご家庭で
おやつですぐに食べる場合は
そこまで神経を使う必要はないですが
誰かにプレゼントする場合は
人さまの口に入るものです
衛生面の管理も重要になってきます
プレゼントする以上は
安心・安全が前提ですので
責任感を持ってくださいね


必ず酸素を通さない
ガスバリア袋を用意し
脱酸素剤と一緒にシーラーで
密閉してください


保管場所は
高温・多湿を避けた
涼しいところで!
ちなみに当教室は
通年約25℃を保っております


袋なら何でも同じではないです
100均などによく置かれている
OPP袋は空気が出入りしやすい構造です


食品に酸素が触れると油脂が
酸化したり変色したりしますが
ガスバリア袋はバリア素材でできており
外からの酸素や雑菌を通しません


さらに封入時に入ってしまった酸素を
脱酸素剤で吸収し
お菓子の劣化を遅らせます
それで日持ちさせることができているのです


なので必ず
ガスバリア袋を使ってくださいね


教室で使用している袋も
お分けできますので
もし少し試してみたいなど
お気軽にご相談くださいね


どれくらい日持ちするか
というのは正直
実験してみるしかありません


私の実験では10日は絶対大丈夫
と言いきれるのですが
保管場所の環境が違えば
また違うかもしれません


みなさんも
おうちで焼いてみて
実際シーラーした状態で保管し
実験してみてくださいね


またマドレーヌの場合は
個包装した状態で
冷凍保存もできます


長期間保存されるのであれば
焼いてすぐの
冷凍保存をおすすめします


エシレバターのマドレーヌのレッスン


詳細はこちら

体験レッスン エシレバターのマドレーヌ 東京都東久留米市 ひばりヶ丘 お菓子教室 L’atelier de TAKAKOエシレバターのマドレーヌは3種類のレッスンで12個ラッピングしてお箱に入れてお持ち帰りいただきますすぐに復習できるように約2500円相当のエシレバター250gのお土産付き初回のみ体験特別料金 6600円です ぜひこの機会にレッスンへお越しください!東京都東久留米市 ひばりヶ丘 お菓子教室 L’atelier de TAKAKO






LINE公式アカウント
レッスンのご案内やお菓子作りのお役立ち情報など
配信しています
よろしければぜひ 
ご登録お願いします
質問などもお気軽にどうぞ

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
TAKAKO
TAKAKO
洋菓子教室主宰/調理師   

大阪あべの辻調理師専門学校、辻調理師専門学校フランス校卒業
フランスに留学し、フランス料理を学ぶ
帰国後はキルフェボン・帝国ホテルでパティシエールとして合計7年間修行
結婚・出産を経て2020年、自宅でのお菓子教室を開講
ガーデニングも趣味で、自宅のガーデンではバラやハーブを育て、
レッスンでは無農薬のハーブを使ったお菓子やドリンクをお出ししています


ページのトップへ戻る