バターオイルなしでも、ちゃんと層ができる基本のパイとリーフパイ

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > バターオイルなしでも、ちゃんと層ができる基本のパイとリーフパイ

最終更新日:2022/6/8

茨木くみ子の茨木クッキングスタジオ(東京都港区三田)

ノンオイル・ノンバターで作る、体に優しい「ふとらないパンとお菓子・料理」の教室です。

この教室のフォロワー:
9人

茨木くみ子のオフィシャルブログ「ノンオイルノンバターで作る、体に優しいふとらないお料理」Powered by Ameba

>>ブログを見る

バターオイルなしでも、ちゃんと層ができる基本のパイとリーフパイ
2023/10/6 19:22 UP

長年研究してきましたバターオイル不使用でも層ができるパイが完成しました。 25年くらいかかってしまいましたが、満足したレシピになりました。 ふとらないパイ完成しました、 本物そっくり長年の研究の末、バターオイルなしで層があるパイが完成!バターの代わりに折り込むものは何?保健師・ノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。長年研究してきましたバターオイル不使用でも層ができるパイ生地が完成しました。25年くらいかかってしまいましたが、満足したレシピになりました。【バター不使用なので低脂質。作業も簡単、洗い物も楽々 失敗も少なく経済的】バターの代わりにバター風フィリングを作ります。バター風...www.youtube.com 【バター不使用なので低脂質。作業も簡単、洗い物も楽々 失敗も少なく経済的】バターの代わりにバター風フィリングを作ります。バター風フィリングはバターのように溶ける心配はありません。折り込み作業はとても簡単。冷蔵庫に入れて休ませる必要もありませんので夏場でも楽々です。 低脂質で作れますので、罪悪感なしに安心して食べていただけます。 もちろんバターを使わないので、大変経済的です。 このレシピはバターオイル無しで作る、基本のパイ生地の作り方です。 アップルパイやレモンパイなどのパイのお菓子に利用していただけます。 【バターなしで層ができる原理】バターを折り込んだパイが層ができて膨らむのは、折り込んだバターがオーブンの熱によって溶けて沸騰し周りの生地を持ち上げふくらみ空洞を作り、層ができています。 私のパイはバターの代わりのバター風フィリングの水分が、オーブンの熱によって蒸発し、その水蒸気がパイ生地を持ち上げ空洞を作り層を作っています。 【材料】       1枚100kcal脂質3.5g折り込み用バター風フィリングA強力粉10g塩1つまみココナツ10g ヨーグルト40gコンデンスミルク7gパイ生地Bコンデンスミルク      10グラム牛乳            30ml程度 卵黄            1こC強力粉            40グラム 薄力粉            40グラム ベーキングパウダー     小さじ1/2ココナツ            10g 塩              小さじ1/5 仕上げ卵続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
茨木くみ子
料理研究家 保健師   東京都出身

資格 調理師・保健師・看護師・心理相談員
ノンオイルノンバターで作る、体に優しいふとらないパン、お菓子、お料理」を開発、教室で教えています。


ページのトップへ戻る