食料自給率(カロリーベース)の低下

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 食料自給率(カロリーベース)の低下

最終更新日:2020/5/13

口福(埼玉県和光市)

気楽に作って、美味しく食べて

この教室のフォロワー:
3人
食料自給率(カロリーベース)の低下
2019/8/28 10:00 UP

あなたは腹4分目で大丈夫ですか?こんにちは、口福です。農林水産省から2018年度の食料自給率が発表されました。
www.maff.go.jpニュースでも取り上げられましたが
カロリーベースの食料受給率は
冷夏でのコメ凶作だった1993年と並ぶ
最低水準だそうです。
日本農業新聞 - 食料自給37%最低に 18年度 米凶作93年度と並ぶ食料自給率とは
日本人が食べる食料をどれだけ国内で生産したのかを知る指標です。
裏を返せば
どれだけ外国産に頼っているのかを表します。さて
今は食料を外国が安価で売ってくれていますが、
それらの国が自国民が求めるから輸出できないと言ったら
地球温暖化でその国の生産量が落ち込んだら、
紛争が起きて食料生産どころではなくなったら…。単純計算で
今、あなたの食べるものは4割になります。
毎日が腹4分目です。

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
ちず

海外生活経験あり。
特に上海・北京で8年間を過ごし
本場の中華料理を学ぶ。
主に社長夫人や駐在員夫人を対象とした
パーティーやサロンを開催。
料理研究家のアシスタントとして従事する。
帰国後、
料理アドバイザーやフードコーディネーターのもとで
研鑽を積む。

教室からのお知らせ

2018/2/27

メインブログには
内容に沿った写真を掲載しています。
ブログページから
「>>ブログを見る」を
クリックしてください。

2018/2/27

レッスンの参加お申し込みは
メインブログから承っております。
そちらでは
残席のあるレッスン日のみを
公開しております。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

momokoパン教室

momokoパン教室

(香川県高松市)

SUGAR ART NIINA

SUGAR ART NIINA

(栃木県宇都宮市)

フランス料理とお菓子の教室MAISON DE KUMI

フランス料理とお菓子の教室MAISON DE KUMI

(埼玉県さいたま市浦和区)

ヒルズ薬膳

ヒルズ薬膳

(東京都港区)

Salon de risaison

Salon de risaison

(大阪府大阪市北区)