初心者が作れるヴィーガン料理教室、米粉お菓子教室、基礎から応用まで食べて綺麗になれる
「私にも何かできたらいいのに…」 「でも、起業や副業って自信がある人がやることでしょ?」
そう思って、最初の一歩がなかなか踏み出せないHSPさん・繊細な女性は多いかもしれません。
私も、最初は「自分にはムリ」と思っていました。
でも実は、HSPさんこそ、じぶんらしい働き方を見つけている人が多いんです。
今日は、そんな「人と比べず、自分のペースで始める起業・副業の第一歩」についてお話しします。
1. 起業=大胆なことではなく、“自分に優しい選択肢”
「起業」と聞くと、なんだかとても大きなことのように思えませんか? 私も最初はそうでした。
・SNSで自分を発信するなんて無理 ・人前に出てセールスなんてできない
・ 特別な資格や実績もない
そんなふうに、自信のなさばかりが目についていたんです。
でも、「起業=組織に属するのを辞めてリスクを背負って独立すること」じゃなくていいと知ったとき、心がすごく軽くなりました。
・週に2〜3日だけ、できる範囲で ・好きなことを、誰かの役に立つ形に ・自分のペースで発信や準備を進める
それでも立派な“起業・副業の第一歩”なんです。
2. 人と比べるのをやめたとき、可能性が開いた
繊細な人はどうしても、周りと比べてしまいやすい。
特にSNSを見ると、
「同じようなことをしてる人がたくさんいる」 「この人のほうがすごい…」 「私なんて出る幕ないかも…」
そんなふうに感じてしまうこと、ありませんか?
私も、たくさんありました。
でも、人と比べて落ち込んでいる間は、いつまでも“自分”のことを見てあげられない。 だからこそ、私はあるときから「比較する時間を、自分を整える時間に変える」ことにしたんです。
・ 自分の好きなこと ・得意なこと ・ 周りが癒される自分の言葉や存在感
それに気づけたとき、私はやっと、“自分のための働き方”を見つけられました。
3. HSPさんにおすすめの起業・副業スタイル
私自身が実践してきて、HSPさん・繊細な方にも「本当に合うな」と感じた働き方をご紹介します。
・ひとりで完結できる:ライター/デザイナー/オンライン販売 ・深く寄り添える:カウンセリング/コーチング/少人数講座 ・自分の経験を活かせる:体験シェア型コンテンツ/ブログ発信 ・スピードではなく“深さ”を重視:noteやLINE配信、マンツーマン型サービス
これらはすべて、「無理せず、だけど確かに人の役に立てる」働き方なんです。
4. 一歩を踏み出すと、景色が変わっていくから大丈夫
最初はみんな、こわいし、不安です。 でも、小さな一歩でも踏み出すと、世界が少しずつ変わって見えてくる。
「私なんて…」と思っていた人が、 「私にしかできないかも」と気づき、 「やってみたい!」とワクワクを持てるようになる。
私もそのひとりです
だから、あなたにもきっとできるって、伝えたい。
起業・副業は、“じぶんに優しい働き方”を選ぶことからはまる♡
HSP・繊細さんにとって、起業・副業は“がんばるためのもの”ではなく、 “心地よく生きる手段”だと思っています。
人と比べなくていい。 目立たなくていい。 無理にスピードを出さなくていい。
あなたの“好き”や“得意”を活かした、あなたらしい働き方を一緒に見つけていきましょう。
\ LINEで「起業スタイル診断チェックシート」プレゼント中♡ /
あなたに合った副業・起業のヒントが見つかります✨
▶こちらから、今すぐチェックしてくださいね♪
Felice Cucina | LINE Official AccountFelice Cucina's LINE official account profile page. Add them as a friend for the latest news.lin.ee
イタリアンレストランなどに勤務し、調理師免許取得。後に健康と美容に特化したカフェレストランで店長、料理長を務める。退職後、自宅で料理教室開催、一年後、カフェと料理教室へ併設サロンオープン。現在は「食べて痩せる、食べるエステ」をコンセプトに料理教室開催。
講演、出張料理教室のご依頼承ります。