初心者が作れるヴィーガン料理教室、米粉お菓子教室、基礎から応用まで食べて綺麗になれる
「好きなことで収益化したいけれど、HSPの私には無理かもしれない…」
そう感じたことはありませんか?
・営業が苦手で、売り込むのが怖い
・SNSで発信しようとするも、疲れてしまう
・収益化の仕組みがわからず、何から始めていいのか迷う
HSP気質の人は、ビジネスの世界に対して「厳しそう」「ガツガツしないとダメそう」と感じがちですが、実はHSPだからこそ成功しやすい方法があるのです。
この記事では、実際にHSPの私が安定収益を得るまでにやった「5つのステップ」を詳しくお伝えします。
無理なく、自分らしく収益化するためのヒントをぜひ受け取ってくださいね。
HSPでも安定収益を得るための5つのステップ
ステップ1:売り込まなくても選ばれる「共感型発信」をする HSPの人が苦手とする「営業」や「ゴリゴリの売り込み」。
でも実は、HSPさんには「売り込まずに自然と選ばれる」方法があります。
それが、「共感型発信」 です。
・「私も同じことで悩んでいました」と伝える
・「だからこそ、こんな解決策を知ってほしい」とシェアする
・「この人の考え方に共感できる」と思ってもらう
例えば、私が9年前にインナービューティーの料理教室を始めたときも、最初は「売り込まないと申し込みは来ない」と思っていました。
この頃は、インスタグラムはまだ流行っていなくて、アメブロで発信をスタートしました。そこでレッスンの案内を書いて、毎日、記事を更新していました。
しかし、自分の健康に関する悩みや、過去に摂食障害やうつ病で苦しんだこと、ダイエットに失敗した経験を素直に発信することで、「この人なら安心して相談できそう」と共感してくれる人が増えました。
「売る」のではなく、「共感してもらう」。
この意識を持つだけで、HSPさんのビジネスはグッとラクになります。
続きはこちらからお読みいただけます▼
HSPでも安定収益を得る!実際に成功した人がやった5つのステップ|麗奈(れいな) 繊細さを強みに、媚びずに美しく生きる「好きなことで収益化したいけれど、HSPの私には無理かもしれない…」 そう感じたことはありませんか? ・営業が苦手で、売り込むのが怖い ・SNSで発信しようとするも、疲れてしまう ・収益化の仕組みがわからず、何から始めていいのか迷う HSP気質の人は、ビジネスの世界に対して「厳しそう」「ガツガツしないとダメそう」と感じがちですが、実はHSPだからこそ成…note.com
イタリアンレストランなどに勤務し、調理師免許取得。後に健康と美容に特化したカフェレストランで店長、料理長を務める。退職後、自宅で料理教室開催、一年後、カフェと料理教室へ併設サロンオープン。現在は「食べて痩せる、食べるエステ」をコンセプトに料理教室開催。
講演、出張料理教室のご依頼承ります。