ずっと行きたかったレストラン カンテサンス に行ってきました

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > ずっと行きたかったレストラン カンテサンス に行ってきました

最終更新日:2022/4/19

セルフケア料理教室[Spoon](東京都中央区)

料理を通して、健康で豊かな生活をクリエイトする

この教室のフォロワー:
27人

料理家 佐藤恵美オフィシャルブログ

>>ブログを見る

ずっと行きたかったレストラン カンテサンス に行ってきました
2022/4/11 8:00 UP

かれこれ10年くらい前から
行きたい所リストに入れていた、

フレンチの3つ星レストランカンテサンス。

やっと やっと 行くことができました





3つ星の超一流店でしたが、
スタッフの方がみなさんフレンドリーで。

ニコーっと挨拶してくれたり
「小さいポーションですが、2つ食べないでくださいね」
と冗談言ってきたり 笑

緊張して食べるフレンチレストランではなく、
とても居心地のいい空間でした。





お料理は春を楽しみました。 12品。
カンテサンスは個室いがい写真が撮れないのが残念。

グランメゾン東京の料理監修もしていた岸田シェフ。
ドラマにもでた「ヤギのババロア」
感動しましたね。


筍は下茹でなくフリット
新鮮だからこそそのまま食べられるんです。感動した。

さより 日向夏 ホワイトアスパラ
くえ 山菜 つぼみ菜 など

どのお料理にも日本の春を感じる食材がたっぷりでした。


*


カンテサンスに来れてよかった
幸せな時間をありがとうございます。


=================================================--

(以下 料理とワイン備忘録)



アーモンドクラッカー
さより
わけぎ
ギュッと凝縮されている フィンガーフード


トリッパ
レモンで炊いて
鶏の出汁
山菜
日向夏
暖かいスープ じみ深い ガラス器


ヤギのミルクのババロア
ヤギのミルク
百合根
マカダミアナッツ
ゲランドの塩
オリーブオイル 白い器


筍 新鮮なので下茹でせずフリット
ハトのレバー ペースト


フランス ホワイトアスパラ 直焼き
コンテ ヘーゼルナッツ 軸細切り
黒トリュフ


奈良県の和牛 ランプ
火を入れて タルタル クルトン 3種キノコ
トランペット ジロール茸


くえ
玉ねぎ
アニス
新じゃが レアでとても美味しかった


バスク 豚 
牛肉より赤みが強い 肩ロース 300度オーブン 
30回 赤ワイン スコッチウィスキー 白インゲン
蕾菜を使ったほろ苦いソース


デコポン 宮崎きんかん オレンジのリキュール


高知 さちのか ショートケーキ
スポンジケーキ 生クリーム


バスクケーキ
アーモンドベース カリカリ フワフワ
ラングレーぜ


メレンゲアイス
焼いて 砂糖の代わり スプレーの塩


(口直し)
アーモンドサブレ


HEriot
HUBER オーストリア
アルザス ワインパック キュベサントカトリーヌ2019 ピノグリ
ジュラの赤ワイン トゥルソー 土っぽさ 2019
ブルゴーニュ ピノノワール 2018 サントネイ
ユベールラミィ
ミネラルな味2005 PASCAL AGRAPART
ニュイサンジョルジュ
ジャングリボ 2014

1994 カルヴァドス







 














レシピブログに参加中♪

にほんブログ村☆料理家 佐藤恵美☆☆料理教室募集
季節ごとのシーズンレシピプレゼントなど
LINE@でしています^^

検索はこちらから→@787aclhl良かったらお友達になってください☺︎

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
佐藤 恵美
佐藤 恵美
料理家/教室主宰   東京都出身

料理家
J.S.Aワインエキスパート

料理家アシスタント、大手料理教室講師経て独立。
現在はTVや広告などのフードコーディネート、出張料理、料理講師、フードライターなどで活動中。

「料理を作る、食べる、飲むことを楽しむ人生が最高」をテーマに、食べても罪悪感のないお酒に合う料理や、女性向けの鮮やかでヘルシーなお料理を得意としています。

教室からのお知らせ

2022/1/27

6月より基礎料理クラスを再開します
近日日程をお知らせしますので、もう少々お待ちください


ページのトップへ戻る