プチフランスとブリオッシュ・ワンディ

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > プチフランスとブリオッシュ・ワンディ

最終更新日:2025/6/27

パン教室Coupe(クープ)(長野県上田市)

手ごねと機械ごねのパン教室*パン作りに自信が持てるよう しっかりサポートいたします*

この教室のフォロワー:
11人
過去の予約人数:
42人

*パン教室クープへようこそ*

>>ブログを見る

プチフランスとブリオッシュ・ワンディ
2025/7/14 9:52 UP

こんにちは!
手ごねと機械ごねを楽しむパン教室Coupeクープです。

7月13日レッスン記録
昨日はワンデイバラエティレッスンでした。
・プチフランス
・ブリオッシュショコランジェ ・クリームinレモン





こちらはプチフランス。

ストレート法で作る、基本のハード系小型パン。
こちらはCoupeのオリジナルレシピです。


ストレート法でのハード系をレッスンするのには
ちょっと思い入れがありまして。



今の時代は、「捏ねずに混ぜるだけ、混ぜたらすぐ冷蔵発酵。」 という作り方が主流になっていますね。

そのほうが簡単で美味しくなるから。
それは確かにその通りなんだけど⋯

ストレート法の大切さが忘れられているようで
とても残念に思います。

ストレート法は全ての製法の基本。
きちんとした「見極め力」を身につけるには
ストレート法を学ぶのが早道。

捏ね上げ温度に注意すれば 発酵は室温に任せればよいので 夏のストレート法はむしろ作りやすいかも、と思います。






こちらはブリオッシュ ショコランジェ。
発酵種を加えたブリオッシュ生地に 特製のチョコスプレッドを包んでいます。




かわいいカップで焼けばプレゼントにもピッタリです。 「バレンタインにもいいね。」の声が。

このチョコスプレッドはすごく美味しいのでいろいろアレンジできそうですね。






お菓子は みんな大好きレモンケーキ。

中にレモンカスタードを絞り入れたスペシャルレモンケーキです。 テキパキ進めてくださいました。










どうもありがとうございました。
次回もお待ちしています☆



*******************************************************************************

◆ワンディバラエティレッスン
お店のようなバラエティに飛んだメニューを
機械ごねで作ります。

パン2種類・お菓子1種類のレッスン


8月もこちらのメニューで受付中。
8月17日(日) 空席あり
8月24日(日) 満席
8月31日(日)空席あり

詳しい内容とご予約は こちら



◆JHBSコースレッスン
この秋スタート!
初級コース新規メンバーさん募集中。

土日クラス 平日クラス

各クラス3名様集まればレッスンスタートします。
ご希望の方はお問い合わせください。
JHBSコースレッスン 詳細はこちら

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
中村 まさ代
中村 まさ代
パン教室主宰   富山県出身

*手ごね機械ごねのパン教室*
パン作りに自信が持てるよう しっかりサポートいたします

・手ごね
・キッチンエイドミキサー
・パン捏ね機
・ホームベーカリー 
 いろいろな方法でパン作りしています
理論から分かりやすくご説明します



辻製菓専門学校別科 製パン技術講座修了
製菓技術講座修了

ジャパンホームベーキングスクール認定教室
ナチュラルフードコーディネーター


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

お料理サロン_miyukitchen_  健康×発酵

お料理サロン_miyukitchen_  健康×発酵

(大阪府大阪市北区)

パン教室【mii☆chouchou】

パン教室【mii☆chouchou】

(大阪府八尾市)