おうちパンマスターの資格が取れるパン教室 メロンパンdeコッタやかんたんシフォンのレッスンもあります
高専生の長男は、もうほぼ春休みに入った。
先週で後期期末テストも終わり、今は入試期間も挟みつつ、テスト返却日などで数回学校に行く以外はほぼ春休み。
高専生は夏休みと春休みが長い。
1ヶ月くらい海外に英語勉強しに行ってみてもいいのかも?と思いつつ、もっと早く準備しておくべきだったかもって、ちょっと後悔。
そんな中、息子が、とあるリストを出してきた。
字がとても読みにくいので写真に載せられないのだけれど、
とにかくこの休みの間に、自分が好きな母の料理やお菓子を習いたいみたいです。
うれし。
食事系ではパスタが多い。
ジェノベーゼ、カルボナーラ、ナポリタン、ミートソース
変わり種では「トードインザホール」がはいっていたわ。
これは私のレッスンメニューのひとつで、
すごくおいしいのでこどもたちも大好きゆえ、いつも2回に分けていっぱいつくります。
簡単だけど、
オーブンで焼く時間がかかるのよね。
でもマスターしてほしい!
希望メニューの中には他にも「いももち」や「とん汁」なんかも入っていました?
スイーツ類では、チョコレート系とかシフォンケーキ、クッキー類などなど。
今日は早速チョコチップクッキーを作っていましたよ!
好きなもの、自分が食べたいものを、
自分で作れるようになるのは
とても大切なことだと思う。
午前中にクッキーを焼いて、ラッピングして、
それを持って、
午後は友達3人とカラオケに出かけて行ったよ!
いっぱい焼いたけど、明日には無くなってしまうかも?
毎年バレンタインにはガトーショコラを焼くから、
今年は息子にお任せしてみようかな!
ちなみに次男はもともと料理好きで、学校も調理実習が本格的なので色々つくれる方だと思う。
ふたりとも、いつかくる自立の時にむけて、がんばってね!
ホームページはこちら▶︎BREAD&DAYS
おうち教室コミュニティー▶︎オンラインサロンご入会はこちら
50分パンの先生になろう▶︎スターベイカー養成講座はこちら
無料で入れる▶︎ベーグル部オンラインはこちら
耳で学べるハーブとスパイス▶︎stand.fmはこちら
<レッスンへのお申し込み方法>ご予約・お問い合わせ・Q&A
LINE公式アカウントに登録してね!新着情報やお得なクーポンが届きます。
トーク画面から気軽にお申し込みOKです
2011年から自宅キッチンでパンとアロマテラピーの教室を始める。
オリジナルのパンのレッスンの他に、おうちパンマスター認定講座、かんたんシフォンマイスター養成講座も行う。
メロンパンdeコッタ協会チャリティー会員。
カフェでの出張レッスンや土日のレッスンも行う。
小学生向けのハーブスクール「ハーバルキッチン」では自然科学への興味を引き出しながら、料理やスイーツ作りを教えている。