手作りしてほんわか温かく笑顔になれる!おいしいパンとケーキの教室です。マクロビ・グルテンフリーも有。
パンとおやつのおいしい教室「15-Kitchen」のYUMIZOです。
今日のパン焼き日記。
安くてコンパクトで実力はすごい!と言われている、アイリスオーヤマのコンベクションオーブン、通称「オーヤマくんB」にて、バゲット風のパンを焼いてみました。
今日は自家製酵母じゃなくてイーストのパンね。
オーヤマくんの第一人者? 伝道師? 門間みかさんのオーヤマくん本のレシピから、「バゲット風」を。
みかさん流の「リーンな生地」なんですが、リーンとはいえ、少量、砂糖と油脂が入るのでゆえに「バゲット」ではなく「バゲット風」。
先日掲載した、HappyCookingのレシピの「フランスパン」と近い感じでしょうか。
2本できるレシピなので、クープナイフの種類を変えてクープを入れてみました。
仕上げ発酵後、クープ入れ前の生地。
・・・あ。焼成前のクープ入れ後の写真を撮り忘れました。
焼き上がり。
生地の膨らんだ形の影響もあるけれど、クープの入れやすさ具合が違っていて。
結果、焼き上がりの表情もだいぶ違う雰囲気になりました。
バゲット風だけど、8000円程度のオーブンでここまで焼ければ十分‼ かなと思います。
基本的に、15-Kitchenでのレッスン時にはオーヤマくんでメインのパンを焼くことはしないのですが、「オーヤマくんってどんな風に焼けるのか気になる」という方がいらしたら、オーヤマくんを使って焼くことも可能です。
お問合せくださいね。
このパンを合わせた今日のメインおかずは・・・・。
ちょっと、ものっすごいコトになっているので、明日、改めて記事を書きますね。
【ホームページはこちら】 「15-Kitchen」
■レッスンへのお申し込みについて※現在、新型コロナ感染拡大中につき、のんびりペースで運営中。
オンラインレッスンも開始に向けて検討中です。
★ご予約可能日のご確認ははこちら→ スケジュール&カレンダー
★ご予約に関するお願いはこちら→ ご予約とキャンセル
お問合せ・お申込みはこちら!
★LINE公式アカウントの登録もどうぞ
トーク画面でのお問い合わせ・ご相談の他、新着情報や空き情報、
割引クーポンなどもお届けします。
【こちらもみてね!】 ★15-Kitchen Instagram
パソコンのインストラクタ・ヘルプデスクの仕事を経て、子育てを機に手作りのパン・ケーキ作りにハマるようになり、基礎から勉強しなおすべく、認定資格を取得。
パン・ケーキ・グルテンフリー・マクロビ・自家製酵母パン・かんたんおやつ・おうちパン講座の教室を自宅および地域の公共施設にて開催。
料理関連ブログにてブロガー活動も行っている。