英国式紅茶教室 エルミタージュ
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
コンサバトリーで愉しむ夢のようなアフタヌーンティー 佐倉マナーハウス Part4
藤枝理子 先生のブログ 2021/9/29 20:08 UP-
茶教室エルミタージュ 紅茶マナー研究家・藤枝理子のサロンマダム日記 佐倉マナーハウスに初めて訪れたときコンサバトリーにティールームはありませんでした。「 こんなに素敵な場所で紅茶をいただけたら… 」そんなお話をしていたら 次に行くと、紅茶とお菓子が用意されていました。「 コンサバトリーでアフタヌーンティーをいただけたら最高… 」それから数年後、アフタヌーンティーをはじめましたという嬉しいお知らせが!遠方からはるばる訪ねて来るかたがたにそして地域のかたがたにも少しでもくつろいでいただきたいという気持ちがティールームという形になったそうです。アフタヌーンティーを彩るスコーンもイギリスのカントリーサイドのティールームの風合いです。佐倉の地は成田空港に近いという土地柄航空会社や商社などのお仕事の関係でイギリス駐在帰りというお客様も多いそう。そんな方々とのお話の中でイギリスの本場のスコーンのテクスチャーは日本人の概念と少し違うことやスコーン生地の甘さを控えるとクロテッドクリームの味を引き立つことなどなど…何気ない会話の中からヒントを得てレシピに活かし試行錯誤をしたそうです。まさに、お客様に育てられてたティールームだからこそ地元のかたからも愛されるコミュニティの場にもなっているのだと感じました。それはイギリスのカントリーサイドのティールームの姿とも重なります。 佐倉マナーハウスティールーム 『 英国式アフタヌーンティーの世界 』 P140 コンサバトリーで紅茶を それはイギリス人憧れのコージースタイル住所:千葉県佐倉市上志津続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
先生情報 |
|
![]() |
藤枝理子 |
紅茶好きが嵩じて、結婚後イギリスに紅茶留学。 本物の英国文化としての紅茶を暮らしながら学び 英国中のアフタヌーンティーとティールーム巡りをする。 帰国後、東京初となる自宅開放型サロン形式の紅茶教室エルミタージュを主宰。 英国スタイルの紅茶、お菓子、テーブル、マナーを トータルに学べるサロンと話題になり、2006年に著書を出版。 現在、企業の講演会や大学講師としても活躍中。 プロフィール詳細をみる |