shino'sパン工房

shino'sパン工房

(神奈川県茅ヶ崎市)

ご無沙汰してました・・・

shino 先生のブログ 2025/5/3 6:55 UP

-
パン職人が教える
「3日目もふわふわパン」で
自然と生徒さまが集まるパン教室を
作る講師養成講座


手作りでも
ベーカリーより美味しいパンが
作れるパン教室で
予約の取れないパン教室に!

神奈川県茅ケ崎市のパン教室
shino'sパン工房

「3日目もふわふわパン」
猫好きパン職人のshinoです。

 
  ご無沙汰してました・・・  
ものすごいお久しぶりな
ブログです。


めっちゃサボってましたね。


サボっている間に色々な事が
ありました。


1月に2年9ヵ月高次脳機能障害で
入院していた兄が急逝。


それから、色々ありまして。


気持ち的にものすごく不安定に
なって。


マインドダダ下がりだった
しのぱんですが。


そんな時に出会って一目ぼれ。




可愛い娘を迎えました!

名前は「むぎ」


ももさまがいなくなって、
2年8ヵ月。


その喪失感は大きくて。


1月に兄の急逝の後
ことさらももさまがいない事が
辛かった。


そんな時に出会ったのが
この子で。



(この当時の体重720g)

お鼻まわりの茶色や肩の模様に
ももさまの面影を見て。


ご縁があってお迎えしました。


そして、むぎさまには
赤ちゃんを産んで欲しい!


ももさまの時にももさまの
赤ちゃんが見たかったなって
思ってたんで。


むぎさまの赤ちゃんを今度こそ
見たいと思って。


色々考えた末にむぎさまの
未来の旦那さまとなる子も
お迎えしました!
 

(この当時の体重750g)

名前は「らいむ」


二人合わせて「らいむぎ」です!


パンに関係ある名前にしたいと
思っていたんですけど。


姉のところの末っ子に
「こむぎ」って名前を取られて
いたので。


「こ」をとって「むぎ」


この時点でらいちゃまは
向かえる予定はなかったんだけど。


お迎えするって決めた時に
二人合わせて「らいむぎ」に
なる名前として「らいむ」と
名づけました。


らいむなのは、うちの猫さまたち
全員食べ物の名前なのです。


だから、「らい」だけだと
そこから外れちゃうからね!

「らいむ」「むぎ」でしりとり
みたいだけど「らいむぎ」


このふたりにものすごーく
癒されながら、ただいま
子育て中です。


始めは顔を合わせれば
フーシャーしてましがけど。


1週間もたたずにすっかり
仲良しとなったらいむぎ。




現在はこんな感じです。

むぎさまは今月5日で生後5ヵ月
(720g→昨日現在2480g)
らいちゃまは13日に生後4か月
(750g→昨日現在1685g)
を向かえるおこちゃまたちです。


らいちゃまのお耳をみると
お分かりの方もいるかもですが。


保護猫しかお迎えした事の
なかったしのぱんですが。


初めて、むぎさまに惚れて
ブリーダーさんよりお迎えしました。


むぎさま
スコティッシュストレート

らいちゃま
スコティッシュフォールドです。


スコティッシュストレートって
いうのは、立耳の
スコティッシュフォールドのこと。


スコティッシュフォールドの
交配にはいろいろ問題視される
事があるのは知っています。


現在、折れ耳同士の交配は
モラルとして禁止されています。


立耳、折れ耳または異種交配
(アメショー・ブリショー等と交配)
が推奨されてますね。


ちなみにむぎさまのお母さんは
ブリティッシュショートヘアー
なので異種交配で生まれた
スコちゃんです。


それでもスコちゃん特有のリスクは
あるので。


ケアを怠らずにふたりの
成長を見守って。


1回だけふたりの赤ちゃんを
見せて欲しいなと思ってます。


ふたりとも、とっても元気な
やんちゃ娘とやんちゃ坊主です!


私の部屋(プライベートルーム)は
すっかり猫部屋!笑


最近はプライベートルームで
パソコン作業をしているんですが。


まわりで繰り広げられる
大運動会!


そして、もふもふに囲まれて
寝る生活でめっちゃ癒され。


ベーカリー退職時のうつ病から
悩まされていた睡眠障害が
めっちゃ改善されました!


メルマガを読んでくださっている方。
インスタのフォロワーさんは
既にこのふたりの成長を
見守ってくださってますが。


こちらも今日をスタートに
再開しまして。


ブログの本題前の
「らいむぎ」日記も一緒に
お楽しみいただけたら嬉しいです!




ということで!


本日はブログ再開します!の
お知らせと。


らいむぎのご紹介でした!


また、明日からパンの事
パンをお仕事にしたい方の為の
集客やマインドの事など。


色々お話させて頂きますね!



 
 
自信を持ってパンを仕事にしたい方へ
無添加安全安心な「3日目もふわふわパン」で、
お客さまを笑顔にしたいと思いませんか?
 
 
🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾


 
<こんな方にオススメ☆>
 
 ☑️大手パン教室のライセンスを取得
 したけど、焼いたパンは冷めると
 硬くなる。
 不安でレッスンなんてできない。

☑パン教室をやっているけど低価格で
 利益が出ない。価格をあげたいけど
 自信がなくて上げられない。
 
☑️パン作りは初心者だけど
将来自宅教室をやりたい。
 
☑️パンに関わる仕事がしたい。
 
☑️家族や友達にふわふわの美味しい
手作りパンを食べて欲しい。
 
☑️自信を持って、友達にプレゼント
できるようになりたい☆
 
☑️プロのようなパンを作りたい。
 
☑️オリジナルのレシピを作れるように
なりたい
 
等々。
 
専門学校で学び、現場で大量のパンを
焼いてきたパン職人だからこそわかる
知識と技術で皆様のお悩みを
解決します☆



猫好きパン職人の無料メールレッスン
ご登録はこちら↓↓↓
🍞パン教室  shino'sパン工房🍞

お問い合わせは
メール、公式LINEに連絡してください☆

mail:info@shino-pain.com
公式LINE https://lin.ee/GdULGa6
 


オンライン体験会
https://ws.formzu.net/dist/S95287525/


30分無料個別相談
https://ws.formzu.net/dist/S97131698/
 

猫好きパン職人の無料メールレッスン
ご登録はこちら↓↓↓
https://shino-pain.com/fx/j8Yfj7

ブログサイトを見る 教室HPのURL

[PR]
先生のブログ記事一覧へ

特集

最近チェックした教室open