shino'sパン工房
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
何故私が自家製酵母&微量イーストを使ったパン作りをするのか
shino 先生のブログ 2020/9/11 6:07 UP
-
3日目でもふわふわ💖魔法の無添加パン手捏ねでも、機械捏ねでもパン屋さんのような美味しいパンが作れるパン教室パン工房🍀shino'sパン工房🍀猫好きパン職人のshinoです✨髪を、洗ってたら頭のてっぺんが何故か痛い…何でだろうと思ったら、そういえば昼間棚の扉を開けておいて物を取ろうとしたときに思い切りぶつけてた😅ぶつけた事をすっかり忘れてました。でもあるあるですよねー😂さて今日のテーマ☆何故私が自家製酵母微量イーストを使ったパン作りをするのか。昨今本だけじゃなくて、ネットにも様々なレシピがありますね。そのほとんどのレシピはイーストを使ったものか、自家製酵母を含む天然酵母を使ったものですね。概ねイーストを使われる方はイーストのみを。自家製酵母を使われる方は自家製酵母のみを使いますね。ですが、私はほとんどのパンを自家製酵母と微量イーストを併用して作ります。何故、併用するのか。それはもちろん利点があるからです。あ、たまにイーストだけで焼いたり自家製酵母のみで焼く時もありますよ。教室でも併用したレシピをお伝えしてますが、イーストのみで作る事もできるレシピにしております。では、併用する利点とは何でしょう。もちろん、イーストと自家製酵母の良いところを両方取り入れられるから良いところ取りってどういうこと❓️って思いますよね❗️まずイーストの利点は発酵力がとっても強い事。イーストの発酵力は短時間で沢山のガスを生地のなかに溜め込んでくれます。つまり、イーストは最もパンをふわふわにしてくれる酵母なのです。そして、時間のコントロールがしやすいという利点もあります。元々長年イーストでのパン作りをしてきた私にはとっても使いやすい酵母です。ただイーストは多量に用いるとイースト臭が残りますし。熟成時間が短くなるので、熟成された小麦の風味では長時間の発酵が必要な自家製酵母には劣ります。対して自家製酵母の利点はフルーツや茶葉等様々なものから起こすことによりその風味が残ります。また、長時間発酵させることにより熟成された小麦の風味もよくなります。そしてしっかり水和が進んで生地が熟成されることからパンの老化も遅くなります。と、良いことずくめのように思えますが難点としては…発酵が弱いので時間がかかる事発酵力が弱いのでふわふわになりにくいという点があります。つまり、自家製酵母とイーストはお互いの利点を生かして、難点をカバーしあえるのです☆この2つを上手に組み合わせる事でふわふわで風味のよい美味しいパンが作りやすくなるんです☆ということで、私はふたつの酵母の良いとこ取りでパン作りをしています。だって美味しいんですもん(笑)詳しい作り方や配合等はレッスンでお伝えしていますよ☆始めの写真は実際にレッスンで生徒様が作られたものです。レッスンでは段階を追ってプロの技を学んで頂いてます✨shino'sパン工房の生徒さまはパン経験者だけではありません。初心者の方も、パン教室開講を目指されてる方もいらっしゃいます。皆様共通しているのは冷めても硬くならない、翌日も翌々日もふんわり美味しいパンを焼きたいと言うことです。もし貴方の焼きたいパンがふわふわの美味しいパンならぜひ一度ふわふわパンを体験しに来てくださいね😉無料メールレッスンではパン作りの材料のことや作り方のコツ等も配信しております。まずは無料メールレッスンにご登録くださいね☆3日目もふわふわパン職人の
無料メールレッスン
基本の菓子パン生地のレシピ付き
パン作りが楽しくなるスターター集
小冊子無料プレゼント✨
登録はこちら
大手パン教室のライセンスは取得したけど、焼くパンは冷めると硬くなってしまう。パン作りは初心者だけど将来自宅教室をやりたい。パンに関わる仕事がしたい。家族や友達にふわふわの美味しい手作りパンを食べて欲しい。そんな方にオススメ☆そんな3日目もふわふわパンのパン作りが体験できちゃうちょっと、リッチなハイジの白パンの体験講座をご用意してます。体験講座参加ご希望の方は無料メールレッスンに登録しくださいね💖体験講座の料金が半額になるサービスもあります✨優先予約もできますよ☆⭐️パン教室体験講座7月→満席🈵8月→満席🈵9月→満席🈵10月→満席🈵メルマガ登録の方限定受講料半額サービスあり⭐️通常10,000円→5,000円で受講できます3日目でもふわふわの白パンを作りますよ⭐️申し込みはこちら⭐️パン教室 shino’sパン工房 体験講座お申込みformご参加希望の方は、注意事項をご確認の上、必要事項を送信して下さい。教室でのレッスンは女性限定です。体験レッスンは、お一人様1回のみとなっております。代金は、5000円+消費税になります。食物アレルギーについては、道具が一緒の環境ということをご承知頂きまして、出来る限りの対応をさせて頂きます。当方猫がおります。レッスン室には猫の立ち入りはありませんし衛生には気を付けておりますが猫アレルギーへの対応は致しかねます。受付後、順次返信致します。当教室は、お申し込み後1週間以内の事前振込み制となります。※formzu
3日目もふわふわパン職人の
無料メールレッスン
基本の菓子パン生地のレシピ付き
パン作りが楽しくなるスターター集
小冊子無料プレゼント✨
登録はこちら⭐️
販売実績5月→完売⭐️6月→完売⭐️7月→完売⭐️8月→完売⭐️販売受付はこちら⭐️通信販売こちらからメッセージをお送りください。formzu
先生情報 |
|
![]() |
shino |
一般企業退職後調理師学校へ進学 調理、製パン、製菓、フードコーディネートを学ぶ。 卒業後大手製パン会社のベーカリー部門に就職。 パン職人歴13年 この間パン職人として製造の傍ら店長、エリアマネージャーとして後進の指導に当たる。 2019年退職後 3日目もふわふわ❤️魔法の無添加パンが作れるパン教室&通パン専門パン工房 shino'sパン工房 開業 プロフィール詳細をみる |