日本料理教室 彩楽
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
捧シェフの講習会 ①ケークサレ
岡村 径子 先生のブログ 2025/7/21 7:55 UP-
おはようございます。日本料理教室 彩楽です。
先週の金曜日は、千歳烏山の「Yu Sasage」の捧シェフにお越しいただきました。お忙しい中、彩楽での講習を心よりお引き受けいただきありがとうこわざいました。コーディネイトしてくださったクラブガレットデロアのSさん、ありがとうございました。
完璧に準備をされてきた捧シェフ。
沢山の講習会で講師をされている方だから、準備は完璧、講習の時間の管理も、お話しも完璧!
定刻には全員そろい、講習スタートです。
まずは、ケークサレ。
作り方は簡単ですが、ポイントはいくつか。
そして、シェフが作ると美しい!!
昨年も思いましたが、超一流のシェフは、作業がとにかく早くて綺麗。捧シェフは、さらにお話しが上手。皆様、気軽に質問して、とってもいい雰囲気でした。
生地、野菜、生地、野菜と重ねていきます。
野菜の並べ方が美しい〜
最後は表面をパルミジャーノを振って。
オーブンに入れます。
そうそう。この型、捧シェフのオリジナル。
確かにいい大きさでした。
皆様から「欲しい〜」って。
焼き上がりは
美味しそう〜!と歓声が。
シェフは、「美味しいものしか持ってきてないよ〜」って。笑
あっ、断面がない‼️
周りはカリッと、内側はフワッと軽く、沢山野菜が入っていて簡単にできるから、皆様作りやすいはず。
野菜のアレンジの仕方も教えていただきました。
秋のアレンジ、美味しそうでした。
試食も大好評でした。
「これはすぐにできそう!」
「美味しいし綺麗!」
私もいただきましたが、玉ねぎが美味しかったな〜。私もケークサレは焼きますが、玉ねぎを入れたことがなかったし、こんなに綺麗に野菜を並べといれたことがなかったので、やってみないとね。
近々復習します!
その時に断面をお見せします。💦
シェフの用に綺麗にはできないかもしれませんけどね。
長くなりましたので、レモンケーキ、エクレアは明日にでもご紹介しますね。
先生情報 |
|
![]() |
岡村 径子 |
近茶流の料理教室にて日本料理、茶懐石を学び、近茶流講師免許を取得。 他の茶事教室で、さらに茶懐石を学び、出張懐石を依頼されるようになる。 また、加藤久美子氏に仏菓子を習う。現在は自宅にて仏菓子教室、日本料理教室を 開催しながら、出張茶事懐石を手がけている。また、自宅の教室スペースの イベントなどへの貸し出しも行っている。 プロフィール詳細をみる |