Vege Full Living

Vege Full Living

(神奈川県横浜市中区)

台湾唐揚げレシピ〜中華街の美味しさを再現できるでしょうか、、、 

野菜ソムリエSANA 先生のブログ 2021/4/8 16:04 UP

[PR]

ご訪問ありがとうございます!
野菜ソムリエプロとして、料理教室・TVや雑誌監修などをしているSANAです♪
カラフルな野菜での、カラフルな毎日をご提案しています🌸
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


だいぶ前ですが、中華街で食べた台湾唐揚げが美味しすぎて!

自宅で作ってみました。







【材料】
鶏むね肉       300g
片栗粉        適量
(下味)
酒           大さじ1
醤油         小さじ2
砂糖         小さじ2
おろしニンニク   小さじ1
おろし生姜     小さじ1
五香粉       小さじ1/2
粗挽き胡椒    適宜

①鶏むね肉を観音開きし、綿棒で薄くなるようにたたく
②ポリ袋に、①・下味調味料を入れ、1時間おく
③片栗粉をつけ、170度で揚げる








作り方はいたって簡単!

薄いのでフライパンで揚げられるのもいいですね!

五香粉とは、、、
中国の代表的なミックススパイスで、
花椒、クローブ、シナモン、八角、フェンネルが入っているのが一般的。
私は業務スーパーで買いました!






さて、お味は、、、
う~ん。八角の味が強すぎるかな、、、
中華街で食べたものは、もっとジャンクな味がしました(笑)
でも、鶏むね肉ってカツにするとパサパサしてしまうので、
それよりは美味しい!
サクサクっとして、食感は抜群でした!

五香粉がまだまだ余っているので、
改良しながら定期的に作ろうと思います。
スパイスは認知症予防に効果的という報告もありますもんね~
カレーをたくさん食べるインド人の認知症率は、
アメリカ人の1/3だそうです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇「つくりおきできるパーティ料理」
「”楽ベジ”野菜の勉強室」
「冷凍基本テクニック講座」
レッスン日程をHPにアップしました→★
ご参加お待ちしております。
そろそろリアルレッスンもやりたいなぁ〜

◆楽ベジオンラインレッスン
→「CLASSY.」掲載記念に新規生徒様枠を作りました。
ご興味ある方は、メールにてご連絡ください。

◆お問合せなどはこちらから→
psana47@gmail.com

◆私のプロフィールはこちらをご参考にしてください→★


◆ホームページはこちらです
(Instagram、Facebookに連携しています)→★
: https://www.vege-sana.com/

◆料理教室 公式LINE

フォロー頂けたら嬉しいです!


ランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いいたします。

夫婦二人暮らしランキング

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ

特集

最近チェックした教室open