自家製酵母パンと家庭料理 runrun's oven

自家製酵母パンと家庭料理 runrun's oven

(三重県鈴鹿市)

冬の仕込み…でも少し早めに作りたい!そんな時は

yuko 先生のブログ 2025/2/15 12:35 UP

シンプルな材料で作るハードパン 昨日は友人のカップルが遊びに来てくれました。
朝パンを焼こうと思い立ち、10時頃に仕込み
18時30頃焼成出来ました。
小麦粉と塩、酵母液で作るシンプルなパン。
ネットなどで調べるとほとんどがレーズン酵母が起きてから強力粉と酵母液を発酵させて冷蔵庫で休ませて使用する元種法のレシピです。
私のレッスンではレーズン酵母液で直接仕込むストレート法を採用しています。
その為冷蔵庫にあるレーズン酵母を使えば温度にもよりますが朝仕込めば夜には焼けるのです。
今は冬なので気温も考えて工夫して仕込みます。
昨日は
レーズン酵母を少し減らし、その分はお湯に。…と言っても60℃を超えると酵母にダメージがあるので熱湯ではなくほどほどの温度のものを先に小麦粉に投入。小麦粉に熱を奪わせてから酵母液を投入しました。
30分おきのパンチ2回。
その後はオーブンの発酵機能を4時間ほど使って(うちのオーブンは、発酵機能の温度が28℃です。30℃を超える場合は庫内が温まったら止める…など工夫して)
18時前には一次発酵完了☑️
成形をし、18時半頃焼成となりました。


食事の時間にはまだ熱くて切れず残念でしたがお持ち帰りしてもらう事は出来ました


慣れてきたら季節や温度での工夫も色々と試して見てくださいね!




runrun's ovenは三重県鈴鹿市の家庭料理とパンの教室です。
月替わり自家製酵母パン色々…またはドライイースト使用のハード系パン。
それに合わせてお料理をお伝えします。
美味しい小麦のパンを食べたい…だからこそお料理はグルテンフリーで作ります。
ホームページ

自家製酵母のパンと家庭料理の教室    runrun's oven自家製酵母パンと家庭料理runoven.crayonsite.com

ブログサイトを見る 教室HPのURL

[PR]
先生のブログ記事一覧へ

特集