なぎの木パン教室

なぎの木パン教室

(神奈川県川崎市)

休止中

「おうちプレッツェル」ラウゲン液のpH

片平香織 先生のブログ 2022/9/29 23:08 UP

[PR]

さてさて、。
ちと肌荒れったものの
先日ひと段落の
プレッツェルの焼き色いろいろ^^

欲を言えばあと2回くらいは
焼きたいところなのだけれど、。
この辺りはエンドレスで
キリがない検証になってしまうので
ある程度結果がでたところで
これにてひとまず
ひと段落。

何をやっていたかと言えば!
アルカリ液のpHの変化と
焼き色の違いをね。
たとえ結果はある程度わかっていても!

実際に検証をして
目で確認してみるのも一つの勉強^^
結果が繋がったところで!
あとはできるだけ
わかりやすく資料を作るばかりなり♪

食感と焼き色&香ばしさの違いは
いろいろ^^
 ドイツ語圏では定番のプレッツェル。
このパンの種類やタイプは国により
地域により色々だそう。

お店で売られている
プレッツェルもまた。

これがわかれば
「おうちプレッツェル」なりに
好みのタイプに
近づける事ができるやね♪

レッスンでの作り方とレシピは
いたって「おうちプレッツェル♪」

このレシピで
こんな感じのラウゲンブロートや
プレッツェルベーグルにも
向いているタイプ。
 

来月のお馴染みさんの
個人レッスン♪
しかも中級メニューの個人レッスン料は
すこぶる高額なのです。
そこを受けて頂くからには!!
私も楽しくも一生懸命でなければなりません。

1レッスンでコースレッスン並。
それだけ
興味を持って頂けたからには
「受けて良かった」と思っていただける
レッスンになれるように^^

精進精進

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ

特集