玄米と旬のお野菜教室
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
【report 梅クッキング】
中村 美由紀 先生のブログ 2019/6/12 14:43 UP
-
昨日一年に一度の「梅レッスン」を開催させて頂きました。
今回は初参加の方が4名と3回目の方が1名、満席で有難いです。
皆様、梅漬けは初めてと仰る方ばかり!
梅について少しお話しした後に、梅を洗い、
一つずつ丁寧に拭き、ヘソを取り。
全て拭き割ったらジップロックに入れて塩と揉み合わせる。
一人でやると黙々と淡々となる作業が、さすが女性同士、話が弾む弾む!
今回は梅作業が主だったので、ランチは本当に簡単に。
梅を作った後にオススメの「梅肉醤油」のアレンジ料理を。
「梅肉醤油」梅を刻んでお醤油に漬け込んだものなのですが、白血球やリンパの病気、肺や胃腸、皮膚、腎臓のトラブル、花粉症などあらゆるトラブルや放射能の悪影響などの食害から身を守ってくれると言われています。
カップ麺が続いてしまう時など、少しカップ麺に入れておくと添加物の害がから体を守ってくれると言われ、311の際に大活躍したとのこと。
そんな梅肉醤油、お手当としてだけでなく、料理にも万能。
ここにお湯を注げは即席お吸い物に。
オイルを足してドレッシングに。
頂いた感想にもあるように初対面なのに、本当に和気あいあいとした雰囲気に。
私は毎回どのクラスでも思うのですが、本当に来てくださる方に恵まれ、
ここで皆様が気持ち良く過ごしてくださり、また新たなご縁に繋がり・・
なんてことが多く嬉しい限りです。
ご参加くださった方々、本当にありがとうございました。
美味しい梅になりますように💖
先生情報 |
|
![]() |
中村 美由紀 |
大手クッキングスクール講師を経て、現在は「玄米菜美食」講師。 真の健康美を求めて行き着いた「玄米菜食」と「カラダを動かすこと」。 美味しく食べて、少しの運動で健康美を目指しましょう! 女性の優しい笑顔を増やしたいと”美・食・運動”を軸に活動中。 プロフィール詳細をみる |