LaVarie ラヴァリエ
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
【朝イチから集中力が高まる!】 頭がよくなる小学生の朝ごはん
森野恵子 先生のブログ 2025/3/19 15:14 UP-
【朝イチから集中力が高まる!】
頭がよくなる小学生の朝ごはん
テーマです!!
新学期、必ず確認しておきたい
発信しておきたい
朝食テーマです
小学生となってますが
家族全員みな同じです。
お父さんが食べないで出勤する家庭は
お子さんも食べてない傾向が高いです。
家族みんなで朝ごはんは大事
一緒に食べるのは時間的に難しくても
私なりの朝ごはんメニュー
見つかるといですね。
朝ごはん習慣が付いてる子=成績が良い
朝ごはん習慣がついてる子=精神的に落ち着いてる
脳にしっかり糖分がいきエネルギーが全身にまわり
精神的にも落ち着いてくる、集中力がつく
身につく。
なので、たいして勉強していないのに
覚えてる。理解力が高まる。
と、相乗効果が出てきています。
来年受験にいまからスタート
まずは朝ごはん習慣です
プレゼントしたくなる日本茶販売 morinochaya
お茶のある暮らし~morinochaya~
にて日々のお茶ブログを発信中
学研「こそだてまっぷ」
【朝イチから集中力が高まる!】
頭がよくなる小学生の朝ごはん
【よく噛む食育】鍋にもおすすめ噛みごたえのある食材は?
【秋が旬】旬の栗を手軽に食べよう【身体に良い飲み物9選】子どもの生活リズムも整う!
【頭に良いおやつ7選】食べて勉強の効率をアップしよう塾弁は食中毒対策を入念に!安全なお弁当作りのポイント
「さつまいもに詳しくなろう!子どもが喜ぶ簡単レシピ」
【節分といえば“大豆”】大豆ってどんな食べもの?[大豆レシピもご紹介]
秋こそサンマ!サンマの秘密がいっぱい
夏バテに効果的!!おすすめ食材3種&簡単料理
「夏休みは親子でクッキング!!炊飯器&電子レンジで作る簡単レシピ2種掲載中
学研ママノートにて
小学1年生ママを対象に夏休みのお弁当基本編
子どもに伝えたいおせちの意味
をご紹介しました。
HPが新しくなりました
https://www.lavarie-kitchen.com
ぜひご覧ください
にほんブログ村
フードコーディネーター ブログランキングへ
【お知らせ】
日本茶カフェ
morinochaya
さいたま市中央区下落合2-12-11
窯茶業1階【茶】のスペース
毎週日曜日のみ営業(第5週目はお休みです)
11時半から18時半
埼玉県JR与野駅(京浜東北線)西口から徒歩4分
■お茶を楽しむクラス
オンラインで学べる
日本茶 雅コース オンラインレッスン 開講中
日本茶 和アフタヌーンティーレッスン 開講中
お茶のある暮らし~morinochaya~
ご予約・お問い合わせはメールでお願いします。
info@lavarie-kitchen.com
お名前、住所、携帯、メールアドレスを明記の上、お申し込み後
ご請求書を発行しますので、受講料をお振込みいただき手続き完了です。
先生情報 |
|
![]() |
森野恵子 |
「健康」をテーマに料理・テーブルコーディネートの教室LaVarieを主宰する。雑誌、広告での料理シーンなどの撮影、飲食店でのコーディネート、各スクールでの講師とフードコーディネート活動を広げる。 NPO食育暮楽部(http://blog.canpan.info/shokuiku/を立ち上げ、地域でできる食育活動に力をそそぐ。 著書「食育 保育者は何をしたらいいの?」チャイルド本社 他 プロフィール詳細をみる |