ベーグル販売&パン教室”Komugito”こむぎと

ベーグル販売&パン教室”Komugito”こむぎと

(大阪府貝塚市)

<保存版>パン作りに使用するドライイーストの保存方法~初めてのパン作り~

Komugito 先生のブログ 2020/7/3 16:26 UP

[PR]

ズボラさんも・キチントさんも♪
あなたに寄り添うパン教室
手ごねパン教室Komugito**こむぎと**

ご訪問ありがとうございます。
今日も素敵な1日となりますように。

********************

LINE公式アカウントに登場!
最新情報・募集を行っています。
以下のリンクから友だち追加してください。
コチラをクリック➡ https://lin.ee/ZzzZKI

*********************


パンを発酵させる方法
パンを発酵させる。

発酵??

そうなんです。
パンは発酵させることによって、ふんわり・ふわふわなパンができます。








発酵させるための酵母にもいろいろな種類があり大きくわけると✓ 天然酵母✓ ドライイースト天然酵母!!耳にされたことがありますか?/ある~~!!!\/美味しそうなイメージ!!\/カラダに良さそう~!!\そうですね。天然酵母は、小麦本来の味・深みのある味美味しいですよね~ただ、非常に焼きあがるまでには時間がかかります。24時間以上かかることや酵母から育てるとなると10日ほどかかることもありえます。普通のキッチンで手軽にパン屋さんみたいなパンを焼けるようになってほしいとKomugitoパン教室では、ドライイーストを使用します。


生徒さんからよく聞かれる ドライイーストの保存方法を書きたいと思います。




ドライイースト
Komugitoパン教室では、「ドライイースト」を使用します。

「サフ」 「赤サフ」 と呼ばれる
赤いパッケージのドライイーストです。


初めて購入されるには↓↓↓これがおススメ

サフ インスタントドライイースト (低糖パン用赤ラベル) 125gAmazon(アマゾン)524〜1,450円

小分けになったドライイーストだと時々のパン作りに最適↓↓↓

サフ インスタントドライイースト 赤(3g×10袋入)Amazon(アマゾン)1,280〜1,698円



初めてパン作りをされる方は、
日清 スーパーカメリアのドライイーストを使用されたことがあると
時々お聞きしますが、


イースト臭が気になるのと、発酵にムラがあるように思いますので私は使用していません。
(私の見解です)


日清 スーパーカメリヤ お徳用 「ドライイースト」(顆粒-予備発酵不要) 50gx1袋Amazon(アマゾン)1,350円


初めてのパン作りは、「サフ」を使用していただいています。



ドライイーストの特徴
ドライイーストは粉状で乾燥しているため、賞味期限も長いので家庭用としては、とても使いやすいイーストです。


ドライイーストの保存法
ドライイーストは、イースト菌 = 生き物です。

ですので、
保存方法には注意が必要です。

①開封後の保存方法は? 
 できる限り空気に触れないようにしっかりと密封します。
 湿気の少ない場所で保存することがおススメです。


②保存場所は?
冷蔵庫での保存が良いです。
冷凍保存が可能ですが、徐々に発酵力は落ちていきます。



③使用期限は?
冷凍庫での保存も可能ですが、徐々に発酵力は落ちていきます。
開封後、冷蔵保存で約半年
冷凍保存の場合でも、できるだけ早く使い切ることをおススメしています。






まとめー使用方法例ー
500gパックを買われた時には、
普段使い用の少量を、小瓶に入れ冷蔵庫で保存し
残りのドライイーストは、冷凍保存をする。


長く保存したものは、発酵力が弱まっていきますので
早めの使用を心がけてくださいね。

 

少人数制・おひとりさま大歓迎ズボラさんも、キチントさんも♪あなたに寄り添うパン教室大阪*貝塚*パン教室Komugito**こむぎと**◆ズボラに!素敵に!パン作り / ◆基本手ごねパン作りコース
◆師範資格認定とは★今月のレッスン予定/●ご予約・お問合せフォーム
●ホームページ/◎ 講師の自己紹介プロフィール/

場所 :#泉州 #大阪 #南大阪 #貝塚市/ レッスン場所
時間 : 平日・土日(月2回)開催
     10:00~13:00頃
LINE@: line://ti/p/@bqz9622r
LINE@にて最新情報お知らせ中!ぜひご登録ください。
お問合せ・ご予約もLINE@からど~ぞ~




今日も素晴らしい
一日をお過ごしください♪
バナーにポチッとお願いいたします。
日々の励みになります。


にほんブログ村

にほんブログ村
#堺 #高石 #泉大津 #忠岡 #岸和田 #泉佐野 #熊取#泉南 #岬 #奈良#和泉市 #和歌山#大阪市 #吹田市 #宝塚市 #豊中市 #箕面市 #松原市 #東大阪市 #基本コース #ステップアップ#応用 ♯インスタ映え#初心者 #初めてのパン作り#大人の趣味 #特技 #選べる #駅近 #南海本線 #駐車場あり #キッチン #クロワッサン #デニッシュ #フランスパン #ベーグル #ふわふわパンが焼ける #ハードパンが好き #気づき #趣味探し #癒し

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ

特集