代々木アイリスラボ
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
手とり足とり♪扱いやすいなめらかアイシングクリームが作れます
このレッスンをフォローする
レッスンをフォローすると新しく開催されるレッスンが通知されます
- 体験
- 初心者歓迎
アイシングのしやすさはクリーム次第♪マスター講師が手とり足とりみなさまに寄り添い、作り方、見極めポイントをたくさんお伝えします!
アイシングで使うクリームやコルネ(クリームを入れる袋)をいざ自分で作ろうと思うと、動画やサイトをみても意外と難しいもの。
コルネからクリームが漏れたり、クリームが出なかったり。線を書こうと思っても、まっすぐクリームがでなかったり、必要以上に力が必要だったり。ゆるすぎて線を書くどころではなかったり。
塗りつぶすときも、うまく平らに濡れなかったり、なじみ模様(WetonWet)の境目がにじむ…と色々な問題がでてきますよね。
これらは、コルネの巻き方、切り方、クリームの練り方、クリームの固さの調整の仕方、コルネへのクリームの詰め方など、クリームに関することが原因で起こります。
ちょっとしたポイントの積み重ねでアイシングしやすいクリームが皆様にもつくれますので、このレッスンでは、そんなアイシングクリームについてのお悩みを解決します!
もちろん、初めてクリームを作る方も、しっかり作り方を覚えて色々な悩みで遠回りせずに近道しましょう♪
レッスンでは5色のクリームを作りますので、5回同じ作業を繰り返す中でしっかりとコルネの作り方クリームの作り方を身につけていきます。
3回くらいでなんとなく分かっててきて、5回目になると自分のものにできると思います。
着色もしますので、うまく色が作れない、ポップなカラーになってしまいベビーカラーや落ち着いた色味が作れない、白いクリームを黒くできない…などなど
着色についてのお悩みにもついでに解消しましょう!
たっぷり3時間、レッスン名の通り、手とり足とり丁寧にポイントをお伝えします。
マスター講師の資格(6000人以上の認定講師のうち3%のみが取得)を持っておりますので、みなさまの状況に合わせて細かくアドバイスさせていただけると思います!
素焼きクッキーをお土産にお持ち帰りいただくので、ご自身で作ったお好きなカラーでアイシングをお楽しみいただけます♡
~手とり足とりレッスンについて~
手とり足とりレッスンは、アイシングに必要な各技術にフォーカスをあてた、オリジナル基礎レッスンです。単発、順不同でご参加いただけます♡
アイシングで使うクリームやコルネ(クリームを入れる袋)をいざ自分で作ろうと思うと、動画やサイトをみても意外と難しいもの。
コルネからクリームが漏れたり、クリームが出なかったり。線を書こうと思っても、まっすぐクリームがでなかったり、必要以上に力が必要だったり。ゆるすぎて線を書くどころではなかったり。
塗りつぶすときも、うまく平らに濡れなかったり、なじみ模様(WetonWet)の境目がにじむ…と色々な問題がでてきますよね。
これらは、コルネの巻き方、切り方、クリームの練り方、クリームの固さの調整の仕方、コルネへのクリームの詰め方など、クリームに関することが原因で起こります。
ちょっとしたポイントの積み重ねでアイシングしやすいクリームが皆様にもつくれますので、このレッスンでは、そんなアイシングクリームについてのお悩みを解決します!
もちろん、初めてクリームを作る方も、しっかり作り方を覚えて色々な悩みで遠回りせずに近道しましょう♪
レッスンでは5色のクリームを作りますので、5回同じ作業を繰り返す中でしっかりとコルネの作り方クリームの作り方を身につけていきます。
3回くらいでなんとなく分かっててきて、5回目になると自分のものにできると思います。
着色もしますので、うまく色が作れない、ポップなカラーになってしまいベビーカラーや落ち着いた色味が作れない、白いクリームを黒くできない…などなど
着色についてのお悩みにもついでに解消しましょう!
たっぷり3時間、レッスン名の通り、手とり足とり丁寧にポイントをお伝えします。
マスター講師の資格(6000人以上の認定講師のうち3%のみが取得)を持っておりますので、みなさまの状況に合わせて細かくアドバイスさせていただけると思います!
素焼きクッキーをお土産にお持ち帰りいただくので、ご自身で作ったお好きなカラーでアイシングをお楽しみいただけます♡
~手とり足とりレッスンについて~
手とり足とりレッスンは、アイシングに必要な各技術にフォーカスをあてた、オリジナル基礎レッスンです。単発、順不同でご参加いただけます♡
■ 開催日時
予約したい日程をお選びください
※予約ボタンがない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください
※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります
- ■ 開催場所
- 東京都 渋谷区 代々木
- ■ レッスンメニュー
- <レッスンでやること>
・アイシングクリームの材料、配分について
・コルネの作り方、サイズ、クリームの詰め方(ポイント盛だくさん)
・クリームの作り方、固さの見極め(水分量の見極めが大切です)
・着色方法(5色作っていただく予定です)
・ご自身で作ったクリームで楽しくアイシング
→ご自宅で1からクリームが作れるように頑張りましょう♪ - ■ レッスン内容
- アイシングクッキー
- ■ レッスンの流れ
- 材料の説明、コルネの作り方、クリームの作り方などを説明後実際に手を動かして作っていただきます。その後、お好きな色にクリームを着色、クッキーにアイシング。もちろん残ったクリームはお持ち帰りいただけます。
- ■ 受講料
- 4,300円(税込)
- ■ 定員
- 3名
- ■ 持ち物
- エプロン、クッキーを持ち帰る箱を入れる紙袋
- ■ 備考
- 女性限定のお教室となります。隣の部屋はおもちゃ部屋となっていますので、お子様連れの方もご安心ください。託児スタッフはおりませんおで、お気に入りのおもちゃやDVD、お菓子などをお持ちください。(お子様連れの場合は、その旨事前にお知らせください)
- ■ 支払方法
-
クスパ決済教室指定のお支払い(当教室初めての方のみ事前振り込みをお願いしております。2回目より当日お現金でいただきます。)
- ■ 教室指定お支払い時のキャンセルポリシー
- 事前準備がありますので、キャンセルが分かり次第早めにご連絡ください。前日10時以降は50%、当日キャンセルは100%のキャンセル料を申し受けます。
■ 全開催日時
予約したい日程をお選びください
※予約ボタンがない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください
先生情報 |
|
![]() |
kanako onogi |
◆資格 JSAアイシングクッキー マスター講師、カリグラフィーアイシング認定講師 青山天使のしふぉん認定講師 ALAモデリング(パイナップルケーキ)認定講師 ALAスイーツカラー講師 アイシングもシフォンも小さなコツの積み重ねで美味しく可愛くなります。手とり足とり、タイミングよくコツをお伝えするため少人数でレッスンをしておりますので、未経験者様もご経験者様も是非お越しくださいませ プロフィール詳細をみる |