陽だまりきっちん 料理教室
再アップ【滞在時間を短くする買い物メモの書き方】
阿部 優 先生のブログ 2021/8/14 9:43 UP
-
ご訪問ありがとうございます。
東京のコロナ感染者も
5,000人を超えました。
埼玉の実家との行き来はもちろん
お盆休み中は自宅でのんびり過ごしています。
が、買い物には行かなきゃなので、
いかに滞在時間を短くするか、
考えながらの買い物メモ作りについて
再度アップさせていただきます♪
買いだめ派の方も
買いだめ初心者の方も
参考になれば幸いです♪
▼▼
▲ミモザ好きです♡
連日アメトピに
掲載いただきました。
ありがとうございます♪
【アスリートお弁当】お弁当にフルーツは必要ですか
【アスリートお弁当】乗っけ弁当で気を付けたいこと
週末は買い出しです。
レッスンの材料は
前日に買い出しへ行きますが、
家族で食べるもの、
雑貨などは週末に一週間分
買いだめします。
買い物する時に
買い物メモって、
持っていきますか?
以前、私は買い物メモは
スマホに入力していましたが
最近は、いらない紙に
書くようになりました。
スーパーでも新聞のチラシの
裏に書いている方を良く見ます♪
▲リアル買い物メモ😆
これを持って買い出しへ〜。
カートに入れたら
端っこを切る、、
買い物メモを書く時に
気をつけていることは
行くスーパーの
商品の並びに合わせて
買うものを書く。
ということです。
例えば、、
我が家の近所のコープだと、
まず入ったら
果物、野菜、お漬物、麺類
↓
豆腐類、ちょっとセール品
↓
・
・
なので、
左端から
野菜
↓
豆腐
↓
陳列棚
醤油などの調味料、
カレーなどのレトルト、
お菓子などの列のこと
用事がない列には入らない
↓
魚
↓
肉
↓
乳製品
↓
卵
と、こんな感じで
歩く順に買うものを
固めて書きます。
青椒肉絲に必要な食材、
などのように
メニュー別に書くと
肉も野菜もごちゃごちゃに
混ざって書いてしまうので
種類別に書くと
買いやすいです。
コロナ禍では
スーパーの滞在時間を減らしたい。
もともと買い物に時間をかけたくない。
とも思っています😆
買い物メモの書き方●行くスーパーの歩く順に●並んでいる商品ごとにまとめて●カートに入れたら切っておく
宅配では牛乳だけ、
お世話になっています。
レッスンの買い出しは前日、と
書きましたが、
レッスンの材料は
らでぃっしゅぼーや様から
ご提供もいただくので
前日の買い出しは
少なめです。
ありがたいことです😊
お試しセットもあります♪
買い物も、
ゆっくり楽しめるように
いつか戻るのかなぁ。。
■ 人気記事
❑愛用品:ニトリ100均発のキッチン用品
❑かわいい布マスクが買えるお店
❑糖質制限中のお父さんお弁当
❑アスリートの皆様 疲労回復おススメ食材はこちら
■ レシピ・コラム執筆中です
アスリート向け
アスリートフードのコラムやレシピなど
→日刊スポーツ新聞社『アスレシピ』
→出張料理人をお届けするフレンドクック
■ 陽だまりきっちん料理教室
▶プロフィール
▶募集中レッスン
▶レッスン規定
▶お問合せ・ご質問
▶ホームページ
▶︎クックパッド
▶教室の公式LINE →
▶おすすめ商品
先生情報 |
|
![]() |
阿部 優 |
電機メーカーにてフルタイム勤務を13年、退職後に趣味だった料理を独学にて勉強後、外部料理教室にて6年講師を勤める。 その後、自宅キッチンにて料理教室を開催する傍ら、企業様へのレシピ提供、八王子市認可保育所への献立作成及び調理を行う。 日刊スポーツ新聞社様アスリートの食育サイト『アスレシピ』コラム連載中。アスレシピ認定アンバサダー。ジュニアアスリートのお母さん向け資格取得講座主宰。 プロフィール詳細をみる |