家族をつなぐ~ははいろごはん
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
- 滋賀県
- の教室
「毎日の献立、考えるのがしんどい…」これって私だけ?
おがさわらけいこ 先生のブログ 2025/3/26 21:30 UP-
こんにちは!
おがさわらけいこです
この春から
うちのツインズは高校3年生になります
私は
ふたりが2歳の時に
仕事復帰したので
ワーママ歴は15年目に入ります
思い起こせば
保育園の預けた直後は
こんな毎日でした・・・
仕事が終わって
子どもを迎えに行って
帰宅したらすぐに夕飯の準備…
「今日何作ろう?」と考えながら
冷蔵庫を開けて…
はぁ、また同じメニュー
もっと違うもの食べたい!
食べさせてあげたい!
作りたい!!!!
って思って
心がモンモンとしていました
毎日の献立を考えるのって
地味に大変⤵️
悩みの大小は関係ない!!
しかし!
「これくらいのこと、悩みのうちに入らない」
と思っていたことも事実
誰かに相談しようとは思わず
とにかく自分でなんとかしよう!
と、あれこれ試行錯誤をして
ようやく
食事も
ライフスタイルも
整ってきたのが
半年後!
その時からやっているのが
「段取り料理」
という、私独自の
料理の進め方です
その半年間は
地獄のような毎日で
寝たかどうかも分からない
とにかく、こどもたちの準備
お世話
そして、自分の仕事の準備
ライフスタイルの構築
・
・
・
やることがたくさんでした
後悔しているといえば
誰にも相談しなかったこと
相談していたら
もう少し早く
なんとかなったかも!
と思います
だから、今悩んでいるワーママさんや
家事やお料理ビギナーさんには
悩んでいる時間を
自分の時間に充てて欲しい
と思っています
ちょっと考えてみてください
✅ 毎日、料理のことでモヤモヤしている
✅ 家族に「またこれ?」と言われるとガッカリする
✅ ネットでレシピを探しても、結局しっくりこない
こういう悩み、実は みんな抱えているんです。
そして、この悩み
・1ヶ月前
・半年前
・1年前
も、同じように悩んでいたんです
料理が得意な人も
最初から上手だったわけじゃありません。
教えてもらったり
自分で勉強したり
悩みを解決する行動をとる
ことで、
上手になっていくわけです
まずは
「料理の悩みは相談していいもの」
と気づくことが大事なのです!
明日は
「検索しても献立の悩みが解決しない理由」
についてお話しますね!
オンラインレッスン
オンラインセミナーは
公式LINEから配信しております!
⬇️
🎁LINE登録特典🎁
✅【電子書籍】プレゼント!
〜せいろで「美味しい時短」生活〜
✅【無料】献立診断チケット
通常29,000円の
献立診断を無料で開催!
ご登録をお待ちしております!
先生情報 |
|
![]() |
おがさわらけいこ |
大学卒業後、ライター・編集者として「食の安心・安全」に関わる事10年。双子の出産を機に、食育・料理教室を開催。自身もワーキングマザーだった事もあり、「忙しい女性のための段取り料理」が教室メニューの基本。大規模会場やデパートでの出張講座も行っている。 プロフィール詳細をみる |