プロに学ぶ♪翌日もふわふわパン教室

プロに学ぶ♪翌日もふわふわパン教室

(埼玉県上尾市)

山型食パンの小麦粉選び、理想の山型食パンを求めて2

若松 美保代 先生のブログ 2019/12/14 7:43 UP

[PR]

★山型食パンの小麦粉選び、理想の山型食パンを求めて2


翌日のパンが固くなると
お悩みの方が解決できる、美味しいふわふわパン作り【翌日もふわふわパンが焼けるオリジナル製造方法】銀のスプーン製法(特許取得)使用埼玉県上尾市
手ごねで翌日もふわふわパン教室

ふわふわパンの専門家若松美保代(わかまつみほよ)です。


今日は、朝からバタバタ、
ダンスの練習して、
保護者会に参加して、


先程まで、海外在住のみかこさん
とオンラインレッスンでした^^


やはり、見ないとね、わかってるつもりが
わかってない所がありますね。


良かった、よかった



*******



群馬県からお越しのWさん、
卒業してから何度か山型食パンを作るも、

「山型食パンが思ったように焼けない」

と連絡がきて色々とやり取りし
アドバイスをしてきました。



このWさんの理想の山型食パン
を焼くまでの過程が、皆さんの理想の
山型食パンのヒントになればと思い、
シリーズでお送りしています。


前回は、捏ねについて掲載しました⏬

https://ameblo.jp/ginspoon816/entry-12555512849.html



今日は、山型食パンの小麦粉選び
についてお話ししたいと思います。


山型食パンなら、みなさん、
山がこんもりした、フワッとしたもの
を求めますよね。



それには、強力粉の中でも
タンパク質の高いものが最適です。


パン教室では、山型食パンは、
タンパク質含量の高い
強力粉を使用しています。


最初にWさんから報告が来たときに、
国産小麦粉を使用してたのです。


国産小麦粉は、タンパク質含量11程度なので
上に、ふわっと膨らむ粉ではないです。


もっちり、弾力のある山型食パンになり
ますが、それはそれで

間違っているわけではなく、
好みの問題なのです。


ふわっとした山を求めるなら、
国産小麦粉ではなく海外産小麦粉
をオススメします。


そして、国産小麦粉は、
膨らみのよいもの、弾力の強いもの
など、性質はさまざま


これは作ってみて好みを探してくださいね。


山があまり出ない事が間違いではなく、
出ない粉を使ってるのだから、出ません。


パン屋さんは、山が出ない事を
わかっていて、その小麦粉を選んでいます。


「山が出る事って重要?」
と私は思います。



でも、ふわっとした山型食パンって、
やっぱり美味しいですよね。


スーパーで売ってる強力粉が
タンパク含量12に対して、
カルディで扱っている強力粉のスーパーキング
やスーパーでも見かけるゴールデンヨット
はタンパク質含量14あります。


なので、必然的にボリュームがでるわけです。


タンパク質含量が多いほど、
しっかりと捏ねなきゃならない粉であり、
水分も多く含む粉なので、


しっとり、ふんわり、
皆さんが理想とする山型食パンになるのです。


ちなみに、タンパク質含量が高い
強力粉は通常のパンには適しません。



ただの引きの強いパンになるだけです。


どの粉でも、相性の良いパンを選べば
美味しいですよ♪



まずは、基礎6回コースで、
翌日もふわふわパンの作り方をマスター
してから色々な強力粉を試すのがお勧めです。





【残1】2月開講の基礎コース第50期火曜、
第51期日曜


↓ ↓ ↓


詳細はこちら


クリスマス特別ボーナス企画
12月22日〜24日3日間限定

【4ヶ月で翌日もふわふわが焼けるようになる
通信講座スタンダードコース】
を割引価格で販売します⏬

家族が笑顔になる!翌日もふわふわパンの作り方を学ぶオンライン講座
*年末年始は忙しいと思いますので、
講座お渡しは1月7日以降とします。

【元パンのレシピ開発員が教える
パン職人さんと同じ技術が学べるパン教室
 銀のスプーン】
*同業者の参加は、育成スクール参加希望の方以外はお断りさせて頂きます。

翌日もふわふわパンが焼け
オリジナル製法(銀のスプーン製法)特許取得済ラインでは最新の講座受付情報、パン作りのコツも掲載予定です。<無料のメールレッスン開講してます!>翌日もふわふわパンを作るコツ9日間無料メール講座
生徒さんから愛される「銀のスプーン流パン教室の作り方」8日間無料メール講座

東松山市、坂戸市、川越市、さいたま市(大宮、浦和)、蓮田市、伊奈町、川島町、菖蒲町、久喜市、白岡市、桶川市、鴻巣市、北本市、行田市、熊谷市、深谷市、岩槻市、川口市、戸田市、東京方面からは赤羽、新宿・池袋・中野区、小平市、国分寺市、八王子市、千葉県柏、流山、千葉県、栃木県、茨城県、群馬県、長野県、福岡県、ふわふわパン作りのオンライン講座では大阪、京都、北海道、宮崎県、名古屋、宮城県、兵庫県、

海外在住の方でも、日本のふわふわパン作りの通信講座が受けられます。
アメリカ、韓国、シンガポール在住の方に参加して頂いています。

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ

特集

最近チェックした教室open