養生ふうど

養生ふうど

(愛知県名古屋市昭和区・瑞穂区)

冷え予防にも。殻付きくるみのおいしい食べ方|オーブンを使う方法も紹介

松橋 かなこ 先生のブログ 2024/11/15 15:42 UP

ナッツ類の健康効果が多方面でいわれるようになりました。「おやつにナッツを食べている」という人もいるかもしれません。 ナッツの代表格「くるみ」は今が旬!輸入物が多いですが、国産のものもあり、特に、殻付きのものは風味が格別です。 今回は、殻付きくるみの薬膳的効能と共に、簡単な炒り方(フライパンやオーブンを使う方法)や、加熱しない食べ方についてもご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。 〇この記事を書いた人...…薬膳と郷土料理の研究家 松橋かなこ ↑ 無料メールマガジン(週1~2回配信)をお届けしています。ご希望の方はこちらからご登録ください。 くるみの薬膳的効能と栄養成分 薬膳ではくるみには、身体を温める働きがあり、脳の活性化や肺の機能アップにも役立つといわれています。 冷えやすい方や脳が疲れやすいという方は、おやつや料理に使って食べるのがおすすめです。 くるみなどのナッツ類にはオメガ3系脂肪酸などの良質な油分が含まれていますが、「酸化しやすい」という欠点があります。 殻付きくるみの場合、固い殻がくるみの味や栄養を守ってくれています。香ばしさと苦味など、独特の風味は殻付きのくるみならではのおいしさです。 殻付きくるみの食べ方・レシピ 殻付きのくるみの食べ方は、①水に一晩浸して、②香ばしく煎るだけ(10分程度)。 水に浸すことで、固い殻が柔らかくなります。 また、煎ることによって、固い殻にスキマができるので、ナイフなどで殻を開きやすくなります(それでも開きにくい場合は、キッチンバサミや栗剥き機などを使ってください)。 煎りたては風味も格別~~!温かいうちに召し上がってくださいね。 オーブンを使った殻付きくるみの食べ方 殻付きくるみは、フライパン以外に、オーブンで加熱して食べることもできます。 天板にクッキングシートを敷いてくるみを並べて、200度前後で10分程度焼くだけです。 粗熱が取れたら、殻を割って食べてください(焼いた直後は熱いのでご注意ください)。 殻付きくるみは加熱しないでも食べられる 殻付きのくるみは、加熱しないで、そのまま食べることもできます。生くるみには、素材そのものの甘さや食感があります。 ただし、消化があまり良くないので、一度に大量に食べるとお腹がゆるくなることがあります。少量ずつ食べるようにしましょう。 殻付きくるみをおいしく食べて健やかに過ごそう 今が旬の「殻付きくるみ」は、良質な油分を摂取するのにぴったりの食材で、冷え予防や脳の活性化など作用が期待できます。 水に浸して、加熱するだけで手軽に食べられるのも嬉しいポイントです。 ▼ 旬の食材で心身を整えたいという方へ。期間限定で「養生ごはん無料動画講座」をプレゼントしています(体質チェックシートなど3大特典付き)。 1カ月でご登録100名以上!「食事を見直したい」という方は、下の画像をクリックしてぜひお受け取りくださいね。 殻付きくるみを見つけたら、ぜひ手にとって味わってみてくださいね。旬の食材をおいしく食べて、身体の内側から健やかに過ごせますように。

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ
[PR]

特集