グルテンフリー米粉教室*come-trueカムトゥルー
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
お正月太りを防ぐ、おもちの食べ方
Kanae 先生のブログ 2025/1/2 15:41 UP-
いつもブログを見てくださり
ありがとうございます
エネルギーを巡らせて
本来の体と心を取り戻し
自分らしく生きる
「気めぐりダイエット」を
お伝えしています
山元かなえです
------------------------------------
あけましておめでとうございます!
今年もたくさんの方を
幸せにできるよう頑張りますので
どうぞよろしくお願いいたします!
------------------------------------
さてさて、
お正月におもち
何個食べましたか…??
「グルテンフリーだし、
おもち大好きです!」
という生徒さん
結構多いんですが、
おもちには
意外な落とし穴が
あるんです
おもちは、
普段食べている消化がいい
「うるち米」とは異なり
モチモチネバネバの
「もち米」からできているので
実は体の中で
消化しにくく、
体に熱をこもらせる
作用があるんです
食べすぎると
ニキビやアトピーなどの
炎症が悪化したり
便秘になったり
春の花粉症が悪化したり
もちろん太ったり…
色々なトラブルを招きます
食べる時の
ポイントとしては、
・よく噛む
・野菜たっぷりの
お雑煮にする
・消化を助ける
大根おろしもちにする
など工夫してみてください
あとは、
おもちを1つずつ
ラップに包んで、
冷凍保存袋に入れておけば
1~2か月は
美味しく食べられますので
無理して食べきらず、
体の調子がいい時に
食べるようにしてくださいね
お読みいただき
ありがとうございました
-----------------------------------------
・仕事や育児で気を消耗しやすく、
つい過食してしまう
・常に気力がなくて食べられず、
太れない
など、
いつも周りを優先してしまう
気遣いさんタイプの方が
本来の体と心を取り戻し、
自分らしく生きられるようになる
「気めぐりダイエット」
をお伝えしています
個別相談(無料)
随時受付中です!
公式LINEより「無料相談希望」と
メッセージを送ってください
↓↓↓
LINE登録する
先生情報 |
|
![]() |
Kanae |
2人目妊活を機に、グルテンフリーを意識して米粉に出会い「教室を開きたい」という夢をもつ。 大阪Comeconoco laboratoryにて、米粉の基礎〜教室運営を学び、米粉sweets instructor を取得。 2021年2月教室をOPEN。 プロフィール詳細をみる |