Cooking Salon Chez Izumi(横…

Cooking Salon Chez Izumi(横浜青葉)

(神奈川県横浜市青葉区)

鮨 逸喜優の移転情報

おがわいづみ 先生のブログ 2021/2/19 23:50 UP

[PR]

今日は週に1度の実家デー🏡

実家に手作りのお惣菜を持って行き、母を連れて病院や薬局の梯子をして、夕食や翌日のお昼ご飯の用意をして帰る、、、というのがデフォルト。







お昼ご飯は、姉が用意してくれることが多いのですが、今日はその姉のお誕生日🎂なので、地元の名店・逸喜優のお寿司を、テイクアウトして持って行きました。



近所のケーキ屋さんで、春らしい彩りのいちご🍓のケーキ🍰を見繕い、あざみ野・日比谷花壇で調達したアレンジメント💐も添えて。

地元の皆さまはよくご存知だと思いますが、逸喜優は養殖物は一切使わず、天然物のみの使用で、夜は客単価2万円の一流店✨✨✨

にも関わらず、ランチは握り1人前3000円弱、1.5人前4000円弱で、とってもリーズナブル


私のお薦めは、握り1.5人前



馬糞雲丹と紫雲丹の2種類の雲丹が入っていて、食べ比べが出来るのも嬉しい😊
いつも「1.5人前をシャリ小さめで❣️」と、お願いします。


今日も同じように、「1.5人前シャリ小さめを3つ」と、オーダーしたのに、携帯電話からだったか?きちんと通じていなかったようで、「1人前シャリ小さめ」が3つ用意されていました😂

少し待って、残りの0.5人分×3人分を、握ってもらおうかとも思いましたが、シャリ小さめでもお寿司を1.5人前食べてしまうと、私はケーキ🍰が入らないので、「1人前だったら、ケーキも味見出来るし、まぁいいかしら。。。」と、そのまま帰ってきました。


こちらが普通の1人前



雲丹の食べ比べが出来ないのは残念でしたが😂、これでも充分でしたよ。

いくらの軍艦の下に白魚が入っていたのが、ちょっと嬉しかった🥰

そして、、、お寿司がシャリ小さめの1人前だったので、ケーキもほんの少しだけですが、お味見することが出来ました。

これは怪我の巧妙かしら?(笑)


1年ほど前に、地元に出来た「パティスリー・グランウール」で、春らしいいちごのケーキをチョイス




長くなりそうなので、こちらのケーキ屋さんのことは、また別の記事にさせて頂きますね💞


そうそう、あざみ野の「鮨 逸喜優」今年1月の移転していますよ。


【鮨 逸喜優 移転情報】
移転先は、あざみ野の「温野菜」があったところです(カルネの星のお隣り)
駅からは近くなって、皆さま少し便利になったかしら?
でも、車を停めるスペースはなさそうなので、お車の方は不便になったかも?

すぐ先には、「馳走きむら」もあり、あざみ野の名店が並んだ形になりましたね✨✨✨

外観は、
申し訳ないけれども、少し安普請になった感じで😅、中は旧店舗とほとんど同じ造りですが、旧店舗よりも少し広くなったイメージです。

カウンターは12席で、客席の間には、
アクリル板のパーテーションも設置されていて、椅子の配置も、旧店舗よりゆったりとしているように感じました。


感染症対策という面では、旧店舗よりも進化していて、安心して頂けそうです😊

ただ待合室がなくなっていて、カウンターの後ろに椅子がずらっと並んでいて、そこに座って待つようになっているので、食べている時に、背後に待っている人がいて、
落ち着かない方もいるかもしれませんね。。。

そして、【自粛中のサービスメニュー】ということで、いままでのランチのメニューを、夜も提供しているようです。(もちろん昼も夜もテイクアウトオッケー👌)

夜のきちんとしたコースを頂く場合は、「2日前までに要予約」みたいです。

今は【サービスメニュー】を中心に、営業されているのでしょうね。

奥の小部屋があるかどうかは未確認です。。。

新店舗の食べログページは、こちら💁‍♀️

逸喜優 (あざみ野/寿司)■予算(昼):¥3,000~¥3,999s.tabelog.com



今回はテイクアウトでしたが、そのうちに食べに行ってみようと思っていますので、何か新情報がありましたら、またご報告させて頂きますね😉

***************

お料理教室のホームページはこちら(↓)です。
横浜市青葉区のサロンスタイルの料理教室【Cooking Salon Chez Izumi】
分かりやすくて丁寧な指導が好評で、
生徒さん達からは、
【レストランよりも美味しい料理教室】と呼ばれています。


レッスンメニューは、
月替わりで和洋中エスニック、
時には居酒屋風🏮、、、と、
広範囲に渡りますので、
楽しく通い続けて頂けますよ😊




2019年4月
《春爛漫🌸 お花見御膳🇯🇵》




2019年6月《家族が笑顔🥰になる中華料理🇨🇳〜父の日に寄せて〜》




2019年7月《イタリアンで盛夏のおもてなし🇮🇹》


2019年10月《秋のビストロシックフレンチ🇫🇷》





体験レッスンは、
随時受け付けております。



初心者の方もベテランさんも
大歓迎です💞

レッスンのお申し込みやお問い合わせは、アクセス&コンタクトページの
E-mailアドレス📧から直接お願い致します。
※ただいま、
HPのお問い合わせフォームに不具合が発生しているようですので、
初めてのご参加やお問い合わせの方は、
直接メール頂いた方が確実です。
 アクセス&コンタクトページに、

E-mailが載っていますので、

そこをクリックして頂ければ、
直接メールを送れますので、
よろしくお願いします。


迅速なお返事を心掛けておりますが、
3日経っても返信がない場合は、
届いていない可能性が高いですので、
お手数ですが、
chezizumi@hotmail.com宛てに、
直接再送して下さいますように、
お願い致します。

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ

特集

最近チェックした教室open