La Bonbonnière (ラ・ボンボニエー…

La Bonbonnière (ラ・ボンボニエール)

(愛知県豊橋市)

休止中

【レシピ】ベリーツいちごのミルフィーユ

misa 先生のブログ 2022/2/2 14:19 UP

[PR]

        ◇◆◇◆◇ 教室のお知らせ ◇◆◇◆◇   ※在籍生徒様多数にて、ご予約をお取りいただくのが厳しい状況になっています。その為「既存の生徒様の先行予約制」となっていますのでよろしくお願いいたします。
 
初めての方は必ずコチラをお読みください。     ⇒ 教室紹介&レッスン規約  
現在のレッスンのお知らせ
 ただ今レッスンをお休みさせていただいております
  次回レッスンのお知らせ   再開が確定しましたらご連絡いたします。   申し訳ございません    ※動画レッスン準備中です   今後のレッスン日の予定  ⇒ カレンダー
  (現在更新できていません)
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
お菓子作り動画 お菓子の写真
   インスタグラムはコチラです
  
 
C CHANNELにてスイーツ動画公開してます
  公式クリッパー *misa*のページはコチラ
    ⇒*misa*のクリップ一覧
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
cottaパートナー 
 私のレシピ一覧はコチラ→☆
 
cottaコラムライター
 私のコラム一覧はコチラ→☆
 
     NEWコラム(No.44)はコチラ⇒
デコレーションケーキをきれいに均等に切る方法デコレーションケーキをきれいに切りたい!お祝いやおうちパーティーのために購入したデコレーションケーキ。せっかくなので、きれいにカットしたいですよね。今回は、飾りつけされたケーキを少しでもきれいにカットwww.cotta.jp  
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
クスパ公認インスタアンバサダー
     
 ※教室のお知らせはブログが最速&メインです
 
  ※教室・レッスン・講師についてのご案内等は 末尾にリンクがございます。  
 
 
こんにちは
豊橋市のお菓子教室
La Bonbonnière(ラ・ボンボニエール)
の*misa*です
 
今日はとっても魅力的な苺のご紹介です♪
皆さんはベリーツという苺をご存じでしょうか?
 
開発に8年かけて誕生した大分県のオリジナル苺
『ベリーツ』⁡
鮮やかな赤色 苺らしい三角錐の形
しっかりしたお味に、酸味と甘みのバランスの良さ
適度な果皮のかたさ 香りの良さ
断面の白さとのコントラスト
お菓子作りに嬉しいポイントがたくさんです♪⁡
 
今回は
cottaさん @cotta_corecle のお仕事で
この「ベリーツ」を使ったミルフィーユの
レシピ開発をさせていただきました
⁡⁡

⁡⁡
今回使用しているのは大きめのベリーツです。
スライスではなく、
この苺の魅力を満喫できる半割でのサンドと丸ごと飾り
 

 
しっかりめのディプロマットをしぼって組み上げていくので
型は不要 です( *˙ω˙*)و グッ!
 
 
 
芳醇な苺の味わいが⁡濃厚ディプロマットにぴったり・・・

レシピでは冷凍パイシートを使っています。
ポイントはよく焼くこと♪(笑)
しっかり焼いたパイ+濃厚ディプロマット最強です
そこへ苺の酸味と甘みが来たら・・・( ≖͈́ ·̫̮ ≖͈̀ )ニヤァ⁡
⁡⁡
 
 
生地の焼成についてもレシピにて詳しく書いていますので
そちらを参考にしていただけたらと思います♪
 
 
 
パティシエール(カスタード)の炊き方と
生クリームの泡立て、合わせ方もポイントをおさえて。
 
 
 
 
華やかに大きく1本で仕上げていますが、
トップの生地をカットしてのせることにより、
カットしやすくなっていますよー!!
2枚目(真ん中)の生地は、下段の苺に支えられて、
意外とカットしやすいんです(*´ `*)
断面にいちごが見えるような配置にしているので、
工程のいちごの配置をぜひ参考にしてみてください♪
組んだ後に30分ほど冷蔵庫で冷やしていただくと
さらにカットしやすくなるので是非。

レシピはコチラ
  ベリーツいちごのミルフィーユ *misa*


コッタさんの特集ページでは
ベリーツについてさらに詳しく、そして
徳永シェフが語る「ベリーツ」の魅力やレシピ、
あいりおーさんのロールケーキのレシピなんかも
紹介されていますよー!!
是非是非覗いてみてくださいね♪

ベリーツの特集ページはこちら

 
 
 読んだよー♪の印に応援
⇩ よろしくお願いしますっ!! ⇩
 
 

レシピブログに参加中♪   皆さまの応援クリックに感激してますっっ
いつもありがとうございます‼‼
 
 
私が本当にオススメする
製菓材料&道具etc...集めました♪

   
製パン製菓材料・包材ならcottaさん♪
画像からcottaさんへ飛べます( *´艸`)

 
レッスンで使用したもの
私が愛用しているもの・欲しいもの

*misa*La bonbonnière の楽天ROOM 良かったら覗いてみて下さい。
 
レッスンをご検討の方はまずはコチラから★
 
 
 
その他お菓子教室についての情報をピックアップ♪  
  
  
   
※広告料を支払っての雑誌掲載等の希望はございません。
 
 
 

follow me
 
 
   
 
 

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ

特集

最近チェックした教室open