パン・お菓子教室 bonappetit

パン・お菓子教室 bonappetit

(大阪府和泉市)

初心者でも失敗しない!チョコレートドリップケーキ&簡単ナッペ

chie 先生のブログ 2025/3/26 17:34 UP

「おしゃれな チョコレートドリップケーキ を作ってみたい!」 そんな方のために、 初心者でも失敗しないコツ をまとめました 
 
ナッペ(クリームを均一に塗る作業)が苦手な方にもおすすめの方法 もご紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね
 
 チョコレートドリップケーキのリクエストをいただきました! Instagramで写真を見た生徒さんから
  「チョコレートドリップケーキを作ってみたい!」
というリクエストをいただいたので、特別レッスンを開催しました 
 
当教室では、通常メニュー以外でもご希望があれば対応可能!
作りたいスイーツがあれば、お気軽にご相談くださいね 
今回の生徒さんも、とても可愛いケーキに仕上げてくれました 
 
生徒さん作品
 
  初心者でもできる!ナッペが苦手な方におすすめの方法  デコレーションケーキ作りで 「難しい!」 という声が多いのが…
 ナッペ(クリームを均一に塗る作業) です!
でもご安心ください 初心者でも簡単にナッペできる 「魔法のテクニック」 をご紹介します!
 
ナッペを簡単にするポイントは「丸口金」   
クリームの厚みと 同じ直径の丸口金を使って絞り出す ことで、均一なナッペが可能に! 
具体的なやり方

内塗り用のクリームは8分立て(少し固め)がベスト!

① クリームの厚みを決める(例:1cmにしたい場合) 
② 同じ直径(1cm)の丸口金をつけた絞り袋を用意
③ ケーキの中央から外に向かって円を描くようにクリームを絞る 
この時、口金の先端はケーキの上から1cm(希望の厚み)
それよりも下にするとクリームが潰れて厚みが出ない

④ 外側はクリームが少しはみ出すくらいがちょうどいい
⑤ 全体を薄く塗り(下塗り)、仕上げは6〜7分立てのクリームを使用
 






ナッペをきれいに仕上げるコツ   
仕上げのクリームは少し緩めの方が綺麗に仕上がる! 慣れないうちは何度も触りすぎてボソボソになるので注意!
 
ナッペをきれいに仕上げるためのポイント  ナッペをきれいに仕上げるためには… 「姿勢」と「道具の使い方」 が重要です! 
 
ポイント① パレットナイフの持ち方
 肘を上げて、ナイフがブレないようにする!
肘を下げるとナイフが不安定になり、均一に塗れません ポイント② 回転台の使い方
 ナッペを塗る時は、回転台を向こう側に回す!
 手の動きよりも回転台を動かすことを意識すると、きれいな仕上がりに ナッペ上達のコツ
当然ながらナッペは「練習あるのみ!」 最初は難しく感じますが、何度も試して感覚をつかみましょう
 
  チョコレートドリップをきれいに流すコツ  チョコレートドリップを美しく仕上げるには、 温度管理 と 流し方 がポイントです!
 
チョコレートドリップの適温は30℃~35℃  温度が高すぎると… → クリームが溶ける
温度が低すぎると… → チョコレートが固まってしまい、うまく垂れない
 
理想の温度 → 30℃~35℃ (季節によって微調整が必要!)
 
ドリップを流す前の準備と後の注意点  
ケーキは冷蔵庫でしっかり冷やしておく! 流し終わった後もすぐに冷蔵庫へ!
 
きれいに仕上げるための流し方   
最初から無理に垂らそうとせずに、先ずはスプーンで垂らしたいケーキの手前部分に一周流す。 徐々にチョコレートが固まるので、スプーンや爪楊枝で模様をつけて自然な流れを作る。 この方法なら 初心者でも失敗しにくく、美しいドリップが作れます!
     
今回のまとめ   
 ドリップをきれいに仕上げるには「30℃~35℃」の温度管理が重要! ナッペは「丸口金」を使うと、初心者でも均一に塗りやすい!    側面のナッペは「肘を上げて、回転台を向こう側に回す」のがポイント!  
 ナッペが苦手な方も、この方法を試せばスムーズに仕上げられるはずです! ぜひおうちで挑戦してみてくださいね
 
 
 \パンやお菓子作りを基礎から学びたい方へ/ 当教室では、 初心者さんでもわかりやすく、楽しく学べるレッスン を開催しています
 「ナッペがうまくなりたい!」  「可愛いケーキを作りたい!」
そんな方は ぜひご参加ください
 近くのパン教室・お菓子教室を探している方も大歓迎! 気になる方は、お気軽にお問い合わせくださいね
 あなたも素敵なケーキを作ってみませんか?
   ご予約 お問い合わせ ↓ ↓ ↓
パン・お菓子教室 bonappetit(大阪府和泉市)ワンランク上の「もっと美味しく作れるパンとお菓子の教室」技術向上を目指す方におススメ‼cookingschool.jp


   3月 パンレッスン
3月 ケーキレッスン

 
4月 パンレッスン
4月 ケーキレッスン

 詳細・ご予約は
↓↓↓
予約日調整可能 対面レッスン・オンラインレッスン パン・お菓子教室 bonappetit(大阪府和泉市)ワンランク上の「もっと美味しく作れるパンとお菓子の教室」技術向上を目指す方におススメ‼cookingschool.jp    
 
                    
 
 ワンランク上の味をあなたのキッチンへ。 美味しさを引き出す秘訣をお教えます。

ワンランク上の 「もっと美味しく作れるパンとお菓子の教室」 もっと美味しく作りたい! もっと上手になりたい! これでいいのかな ○○する意味がわからない! なんて思った事はないですか?

そんな疑問や不安を解消し家族から 「美味しいどこのお店で買ったの?」 と
褒められるパンとケーキで幸せになれる お手伝いをする教室です。
 
パン・お菓子教室bonappetit(ボナパティ)    
   大阪府 大阪市 宝塚市 堺市 岸和田 柏原市 八尾市 
和歌山県 愛知県 高知県 東京都 など多方面から受講されています。   ​
クスパ教室サイト、または公式LINEから可能です。
公式LINEからのご予約でお得にご利用いただけます。
 
公式LINEお友達限定 ​無料プレゼント  

 
クスパ教室サイト
動画レッスン販売中の
「米粉入り塩バターロール」の
レシピを無料プレゼント
 
 
 ボナパティ公式LINE 登録募集中 今ならレシピプレゼント中‼ 詳細はこちら↓↓
 
登録でお友達限定無料プレゼント
 

 
    
ご予約・お問い合わせは
クスパ教室サイト内
パン・お菓子教室bonappetit
 ↓↓↓
パン・お菓子教室 bonappetit(大阪府和泉市)ワンランク上の「もっと美味しく作れるパンとお菓子の教室」技術向上を目指す方におススメ‼cookingschool.jp  
 
公式サイト
 ↓↓↓
パン・お菓子教室 bonappetit (ボナパティ)大阪府・和泉市www.pan-bonappetit.com   Instagram ↓↓↓  

InstagramCreate an account or log in to Instagram - Share what you're into with the people who get you.www.instagram.com


 
   

にほんブログ村

にほんブログ村

ブログサイトを見る 教室HPのURL

[PR]
先生のブログ記事一覧へ

特集