パンとシフォンの教室 Salon de Biscot…
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
《パン作りのコツ》ドライイーストにおすすめの保容器
かおり 先生のブログ 2025/4/23 7:00 UP-
『おくりものにしたくなるパン作り』
『小麦粉と米粉♡メルティシフォンケーキ』
東京江戸川区葛西サロンドビスコット
今日は、パン作りに欠かせない
「ドライイースト」
を保存するための
おススメの保存容器を
ご紹介します♪
それがこちら
セラーメイト
『チャーミークリア・タフ』
↓ 公式サイトです ↓
家庭用品事業(セラーメイト)チャーミークリアー・タフ|SEISHO株式会社セラーメイト人気商品「チャーミークリアー・タフ」について、メーカーであるSEISHOが詳しくご紹介します。www.seisho.co.jp
ドライイーストは ・開封前は常温保存でOK ・開封後は冷蔵庫で約1ヶ月
・冷凍庫で1年程度 発酵力が衰えることなく 使えると言われています。 開封後、普段使う分は 透明の保存容器に移し替えて 冷蔵庫で保存してます。 その保存に便利なのが 「チャーミークリア・タフ」です。 「チャーミークリア・タフ」の おススメポイントは…? ・透明で中身が把握できる
・高濃度アルコールで
消毒・除菌ができて清潔 ・ パッキンつきで密封できる ・パッキンは外して洗える ・広口だから出し入れしやすく そして洗いやすい ・シンプルで美しいデザイン 案件でも、回し者でもないけど(笑) セラーメイト、良いことしかない♡ スクリューフタの部分も きゅっと閉まるけど 固くて開けずらいこともなく 握力が落ちてくる年齢の人にも 使いやすいと思います。 そして 使いやすさはもちろんのこと モノとしての美しさがあります。 無駄がなく、機能的。 白や透明の保存容器だと 冷蔵庫の中もスッキリして 心がシュ!っとします。
保存容器に移した残りのイーストは ジップロップに入れて 冷凍庫で保存しています。 一度開封したドライイーストは 必ず密封して 冷蔵庫または冷凍庫で 保管してくださいね。
そうすれば イーストの力を持続したまま ふわっと膨らむパンが焼けますよ。 この記事が皆さまのおうちパン作りの
お役に立てましたら幸いです。
セット送料無料 チャーミークリア・タフ ガラス製保存容器 単品 3個セット 食洗機 ガラス製 保存容器 日本製 Tritan製 酸に強い パッキン 積み重ね クリア 衛生的 洗いやすい TL1 TL2 TL3 TS1 TS2 TS3 キッチン用品 キッチン セラーメイト 楽天市場
セラーメイト チャーミークリアー タフ TS3 0.17L 221053 まとめ買い5個セット 星硝【日本製 保存容器 スタッキング 重ね置き キッチン プレゼント】 楽天市場
「おくりものにしたくなるパン作り」
「小麦粉と米粉♡メルティシフォン」
<東京・江戸川区葛西の自宅教室>
Salon de Biscotto(サロンドビスコット)
♥ランチ付♥ラッピング付♥お片付け無し
【私のこと】
♥講師プロフィール
【現在のレッスン】
♥パン&シフォンケーキ・講座一覧
【レッスン日程&予約】
♥パン&シフォン・レッスン日程&予約
【どんな教室なの?】
♥自宅教室のご紹介
【ブログ以外のSNS】
♥ホームページ
♥インスタグラム
【アクセス】
♥教室へのアクセス
【LINE公式アカウント】
♥レッスン情報、空席情報などをお知らせしています
※お名前や個人情報はこちらには伝わりませんので、お気軽に登録/解除できます
先生情報 |
|
|
かおり |
東京都内のホシノ天然酵母パン教室・師範科を終了。東京都食品衛生責任者資格を取得。2013年より自宅教室「Salon de Biscotto」(サロンドビスコット)を主催。 「おくりものにしたくなるパンとシフォンケーキ作り」をコンセプトに、ランチ付き、ラッピング付き、お片付けなしのレッスンを開催中。 https://biscotto.web.fc2.com プロフィール詳細をみる |