四季を楽しむイタリアン薬膳教室 PATINA
限定公開レシピ一覧(全16レシピ)
公開レシピのみを見る-
パプリカのソース
小さなお子様やピーマンが苦手な人でも食べやすいソースです。 ニョッキだけでなく、色々なパスタに合わせても楽しめます
調理時間:30分、分量4人分
-
ジャガイモのニョッキ
もっちりととろける様なニョッキです。
調理時間:40分、分量4人分
-
ラグーボロネーゼ
ボローニャの伝統的なソースの「ラグーボロネーゼ」 今回はイタリアマンマに教えてもらったレシピになります。 今回合わせるガルガネッリの他、タリアテッレなど幅広のパスタとも相性の良いソースです
調理時間:90分、分量4人分
-
ガルガネッリ
エミリアロマーニャで余ったパスタを使って作られたと言われているガルガネッリ。今ではイタリア各地で色々なソースで食べられています。今回はパスタマシンで生地を作り、成型していきます。 卵を使ったパスタなので歯切れの良いのが特徴です。
調理時間:40分、分量4人分
-
ヨーグルトのジュレ 葡萄の赤ワイン煮
爽やかなヨーグルトとコクのある赤ワインのソースが楽しめるデザート。 気温が下がってきた時におすすめです
調理時間:2時間、分量6人分
-
蕪のスープ
消化を助けてくれる蕪を使ったスープで、食事中の胃腸の働きを良くしていきます。 エビや紫蘇には温め効果があるので、1番最初にいただくのに適したスープです
調理時間:30分、分量4人分
-
春菊と松の実のピラフ
気巡りと潤肺に効果のある春菊と松の実を使ったご飯を土鍋で炊いていきます
調理時間:30分、分量4人分
-
鶏ささみのキヌア焼き
プチプチ食感のキヌアを衣にしたササミにラッキョのソースをたっぷりかけていただく一皿。 色々な角度から温め効果のある食材を組み合わせていきます。
調理時間:30分、分量4人分
-
カモミールのジュレ 清熱除煩
夏に向けて、「心」に帰経するものを使って熱を取っていく
調理時間:20分、分量4人分
-
パイナップルの小皿
夏になると「心」が弱りやすいので、「心経」に入るもので調える 消化も助けてくれるのでお肉などを食べた時の付け合わせにも良い
調理時間:10分、分量4人分
先生情報 |
|
|
千原 晶子 |
北京中医薬大学日本校 中医薬膳科卒業 卒業後、自宅にて薬膳料理教室をオープン。 手打ちパスタ好きが高じてイタリアに留学。 少し不調を感じる時に、特別な感じのしない食事を楽しみたい! などのお声を元に、現在は中医学に基づいた薬膳料理・手打ちパスタ・手ごねパンなどの教室を開催しています。 国際中医薬膳師・アスリートフードマイスター3級・雑穀エキスパート・オーガニックソムリエ を取得 プロフィール詳細をみる |