一生使える知識が学べる!シェフの100以上のレッスンが見放題📺 食材が自宅に届くレッスンも🚛
全5件中5件表示
1
動画 着地点から考える“肉の火入れ”の楽しさ【ローストビーフ 3種のベリーの赤ワインソース 花椒風味】
オーブンを使った肉の火入れは、肉焼きの基本です。牛リブロースの塊肉を家庭用オーブンを使いながら焼いていきます。動画では目安として時間と温度を伝えていますが、肉の表面を押したり同梱する金串で中心温度を測るなどして状態を確かめながら五感を使った火入れを意識することで、よりよい学びが得られるでしょう。
レッスンでは以下のようなことが学べます!
✅ 牛リブロースの大きな塊肉をオーブンでゆっくり焼く
✅ ベリーにトマト、花椒(ホワジャオ)を使った赤ワインソース
✅ そのまま食べてもおいしいジャガイモのピューレ
✅ 表面の一層だけを焼いて中がピンク色を目指す火入れ
【食べ方】
メイン料理としてお召し上がりください。牛肉、ジャガイモのピューレ、ソースを全て一緒に食べるとより美味しいのでお楽しみください。もう1品作るなら、グリル野菜がよいでしょう。ブロッコリーやジャガイモ、ニンジンなどを、肉をオーブンで焼いたり、出して休ませている間に入れて焼いておきます。
【お酒】
軽めの赤ワインがおすすめです。ピノ・ノワールやガメイといった品種の赤ワインや、ボジョレーのヌーボーではないイチゴっぽいニュアンスの赤ワインなども合いそうです。
【講師シェフ】
清藤洸希 - 枯朽(こきゅう)
福岡県生まれ。高校卒業後、大阪の調理師専門学校に入学。卒業後は大阪市内のミシュラン一つ星のフランス料理店に勤務し、フランス料理から料理人の基礎を学ぶ。その後、東京に移り、ビストロで料理長兼店長を務めた。
2022年8月に東京・押上、九坪の倉庫に在る、食の実験室「枯朽」をオープンした。
動画 フレンチシェフが教える洋食の定番メニュー【ホワイトソースから作る基本のマカロニグラタン】
カリカリに焼けた表面のチーズ、中はトロトロのベシャメルソース(ホワイトソース)と食べ応えのあるマカロニ、それらをスプーンですくってひと口で頬張る。
そんな理想のグラタンを作るために、基本のベシャメルソースの作り方やグラタンの焼き方、食べ飽きさせないソースの隠し味や食材の扱い方などシェフならではの技を学んでみましょう。
レッスンでは以下のようなことが学べます!
✅ 基本のホワイト(ベシャメル)ソースの作り方
✅ グラタンのおいしい焼き加減
✅ マカロニグラタンを一段おいしくする隠し味
✅ 一体感を生む素材の切り方・扱い方
【食べ方】
マカロニが入っていますので、主菜・主食としてお召し上がりください。できるだけ焼き立てを食べるのがおすすめです。もう1品作るなら、さっぱりした前菜があると良いでしょう。サラダや魚のカルパッチョなどを用意してみてください。前菜を食べている間にマカロニグラタンを焼くと、ちょうどよいタイミングで焼き立てが食べられるでしょう。
【お酒】
辛口の白ワインならなんでも合いそうです。ペアリングをあまり考えすぎず、テーブルワインのような手に入りやすい辛口の白ワインをキンキンに冷やして飲んでみてください。
【講師シェフ】
清藤洸希 - 枯朽(こきゅう)
福岡県生まれ。高校卒業後、大阪の調理師専門学校に入学。卒業後は大阪市内のミシュラン一つ星のフランス料理店に勤務し、フランス料理から料理人の基礎を学ぶ。その後、東京に移り、ビストロで料理長兼店長を務めた。
2022年8月に東京・押上、九坪の倉庫に在る、食の実験室「枯朽」をオープンした。
動画 帰るのが楽しみになるつくりおきフレンチ惣菜【キノコのマリネ】
しっかりと炒めてうま味と香りを凝縮させたキノコを、シェリーヴィネガーとニンニクとローズマリーのオイルで漬けた食べ応えのあるマリネです。
ニンニクとローズマリーの香りをしっかり移したオイルに、丁寧に手で割いたキノコがよく絡みます。
力強い味わいを引き立てるシェリーヴィネガーの使い方にも注目です。
レッスンではこのようなことが学べます!
✅ 手に入りやすいキノコで作るキノコのマリネの作り方
✅ 手でキノコを割くことで生まれる複雑な食感
✅ マリネ液のベースになるローズマリーとニンニクのオイルの作り方
✅ 力強い味わいを引き立てるシェリーヴィネガーの使い方
【食べ方】
出来たてを食べてもおいしいですし、冷蔵庫で冷やしてそのまま食べてもおいしいです。
その場合は、しっかりキノコとオイルを混ぜ合わせてからお召し上がりください。
そのままオイル系のパスタソースにアレンジできるほか、オムレツの具材やステーキなどの肉料理の付け合わせになもなります。
【お酒】
ロワールやアルザス、ジュラといったフランス中・北部のワイン産地で、アルコールが低めの白やロゼといったスパークリングワインがおすすめです。
【講師シェフ】
1980年生まれ、千葉県出身。大学卒業後、調理師専門学校に入学し、フランス料理の道へ。東京・渋谷「シェ松尾」、東京・新江古田「レストラン・ラ・リオン」などで研鑽を積む。西麻布の「サイタブリア」に入ると、同店は2010年に「レフェルヴェソンス」としてリニューアル。次世代フレンチレストランとして注目を集めるなか、2012年からはスーシェフに昇格、2012年版の「ミシュランガイド」で一つ星を獲得する原動力の一つになる。2014年には、東京・日本橋室町にレフェルヴェソンスの姉妹店になる「LA BONNE TABLE(ラ・ボンヌ・ターブル)」がオープンすると同時にシェフに就任した。2020年1月からYouTubeに動画投稿を開始。コロナ禍による外出規制がはじまった2020年3月からは、Instagramによるライブ配信を開始し、家庭で簡単につくれるレシピの紹介や、さまざまなゲストを招いたコラボ配信などを継続的に行った。2022年12月16日時点でYouTubeチャンネル登録者数1.15万人、Instagramフォロワー数9,155。
動画 和食の基本も学べる ご飯がすすむ作り置き【鯛の煮付け】
魚を使う料理はハードル高いと思われがちですが、カットした魚や野菜を鍋に入れて煮込むだけなので、キッチンも汚れにくくて簡単。
心配な味付けも、動画をみながら丁寧に味見をしていけばおいしく仕上がります。
難しく感じる火加減も、石田さんのレシピならずっと強火。最後の煮詰め加減だけ注意すれば魚の身がふっくらと仕上がったおいしい煮付けが完成します。
ご飯のおかずやお酒のおつまみ、出来たてでもつくりおきでもおいしい簡単魚料理です。
レッスンでは以下のようなことが学べます!
✅ 魚の切り身でできる簡単な煮付けの作り方
✅ このひと手間が魚の臭みをとる「霜降り」の方法
✅ 醤油で塩味を決めて砂糖でバランスをとる味付けテクニック
✅ 魚の身をふっくら仕上げるための強火の煮込み方
【食べ方】
出来たてを大皿に盛りつけてご飯のおかずとして食べてみてください。出来たてが最もおいしいですが、冷蔵庫で保管しておき、食べる分だけお皿にとりわけてから、電子レンジで温めなおして食べてもおいしいです。
お弁当に入れてもおいしいです。その場合は煮汁をしっかり切ってからお弁当箱に入れるようにしてください。
相性のよい料理をもうひと品作るなら、甘辛いしっかりした味付けですのでミネラル感があってさっぱりしたホウレンソウなどの青菜のお浸しなど良いと思います。乃木坂しんで出したときは、素揚げした小芋を添えたこともあります。
今回は鯛を使いましたが、手に入れやすい鯛のアラや、ブリ、金目鯛、カンパチなどを使ってもおいしい煮付けができます。
ブリの場合は生姜を加える。アラ煮については同じ食材でよいでしょう。
【お酒】
熱燗にした日本酒はおすすめです。ビールやハイボールなどでも合うと思います。
【講師シェフ】
石田伸二 - 乃木坂しん
1976年、徳島市出身。料理人を志し、調理師専門学校を卒業すると、徳島の料亭に入り15年にわたり研鑽を積んだ。
その後、銀座の星付き店で5年間の修業。同店がパリに進出した際には、その立ち上げにも参画。
フランスでソムリエの飛田泰秀氏と多くの時間を過ごし、将来のビジョンを共有。
帰国後、飛田氏とともに、2016年6月に「乃木坂しん」をオープン。料理長としてカウンターに立ち続けている。
2016年以来、ミシュランガイド東京で1つ星を獲得し続けている。
油や辛みは抑えめのあっさり味ながら、ぶるんとひきしまって豆腐の存在が際立つ麻婆豆腐です。
存在感のある豆腐に仕上げるポイントは下茹で。さらにしっかり炒めた豚肉のムチっとした食感が豆腐とコントラストになって、主役を引き立てます。
レッスンでは以下のようなことが学べます!
✅ しっかりした食感の豆腐に仕上げる湯引きの仕方
✅ 豆腐の引き立て役にする豚肉の切り方と炒め方
✅ 何にでも使える万能調味料「豆鼓」の使い方
✅ 麻婆豆腐にトロみをつける片栗粉の使い方
レッスンでは、ピーシェン豆板醤や豆鼓など普段なかなか使わない食材も使用しています。
豆鼓はスーパーで手軽に手に入りますが、ピーシェン豆板醤は置いていない場合もあります。
通常の豆板醤とそのまま代用も可能ですのでご安心ください。
【食べ方】
メイン料理として、ご飯と一緒に食べていただけます。味わいのバランスがよい麻婆豆腐で辛さや油っぽさが後に残りませんので、普段食べているような和食系のやさしい味わいの副菜があるといいでしょう。
汁ものは、卵スープや野菜のスープなど。辛いのが苦手な方は、口を整えてくれるような豆乳スープなどにするといいでしょう。
【お酒】
冷たいビールがおすすめです。
ワインにするならフランス・ロワール渓谷地方を代表するシュナン・ブランの甘口白ワインは、スパイシーな料理に合うので試してみてください。
【講師シェフ】
東 浩司 - AUBE
赤坂維新號グループで修行後、2006年、新橋ビーフン東にて料理長に就任。2009年、ソムリエ資格を取得しワインスクールアカデミー・デュ・ヴァン銀座校にて講師を務める。2011年、大阪でChi-FuとAz/ビーフン東の2店を開業し、ミシュランガイド2013でChi-Fuが1つ星を獲得。2014年、台湾で開催された世界中国料理大会で日本人初の3位入賞を果たす。皇室御用達の中華ちまきからモダンチャイニーズと幅広い料理の創作、虎ノ門ヒルズカフェや低糖質カフェをプロデュースするなど、活躍の場は広い。毎日放送「魔法のレストラン HERO’sレシピ」に出演。現在は、2018年に開いた新店「AUBE」でシェフとして腕を振るっている。
1
大阪生まれ。辻調理師専門学校を卒業後、大阪市内のフランス料理店「コンヴィヴィアリテ」で数年間勤務。その後、オーストラリアや淡路島で店長・料理長として店舗立ち上げ、運営に従事。農家でいちご作りや養蜂など農業を学んだ後、2020年に「食の世界を前進させたい」とefoo株式会社を設立。飲食店原価管理システム開発など試行錯誤を経て、2021年にオンライン料理教室「シェフレピ」を公開。