【体験】2才~就学前向け親子料理教室 料理中の写真データ付き

クスパ > 東京都 > 文京区 > 子育てkitchen > レッスン情報 > 【体験】2才~就学前向け親子料理教室 料理中の写真データ付き

最終更新日:2024/11/12

子育てkitchen(東京都文京区)

HPからお申込みください。お子さまも楽しみながらの【台所育児】お伝えします♪

この教室のフォロワー:
29人
過去の予約人数:
21人

2歳0か月~就学前まで親子対象。4回セットが続くかどうか心配、うちの子に合うか体験してみたいという方のための事前体験クラスです。
子育てkitchenは、子どもが中心で、火や包丁を使って調理をすることを通して 親は「見守る」加減 を 子は「できる」体験 を学んでいく現場です。 初回は「こんなにできると思わなかった・・・」という感想の連発。 大人が思う以上に、しっかり考えてやりきる子どもの成長を、一緒に見守りませんか? 子どもがお手伝いをしたがっても、忙しくてなかなか一緒にできる時間がとれず、「今度ね」と言っていたら、あっという間に子どもの興味は移り変わり、親がやらせたいときには興味はなかった・・・よく聞く話ですが、こうなってはもったいない。 子どもが興味関心を示しているときは、「自ら学ぶ」意欲がフル稼働。楽しく自律心が身につきます。 「子どもが育つ」ために必要な体験と、 これからの社会を生きぬく「子どもを育てる」ために必要な【見守る加減】 両方を大切にした、子育てkitchenオリジナルのプログラムです。 ★台所育児を始める時の親の心構えや、準備する道具の話 ★子どもにもやりやすい方法や、子どもへの接し方 ★実際に子どもが、火(IH)や本物の包丁を使って調理をする   食材クイズ・調理(洗う・切る・炒める等の加熱) お料理する子どもの姿を見守るママ(パパ)の気持ちは 1回目 ショック?!ドキドキ   本物の包丁も使うしうちの子できるかな? 2回目 ドキドキ  予想以上に子どもができるのはわかっている。でもまだドキドキ 3回目 わくわく♪   任せられる部分がわかって、これならおうちでもできるかも 4回目 るんるん(^^♪ 親子での役割分担がわかって料理できる こんな感じです。 ● 子育てkitchenのこだわり ●    その1 【 料理中の写真提供 】    その2 【 守られた危険 】    その3 【 4回だから日常に取り入れられるようになる 】 4回の経験が、台所仕事はもちろん、台所を越えて日常生活の子どもとの関わりに活かされていきます。どんな変化が生まれるのかな~♪そんなことも楽しみにしながら、いらしてください。 

【体験】2才~就学前向け親子料理教室 料理中の写真データ付き

■レッスン開催日時

予約したい日程をお選びください

※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください

※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります

■開催場所 東京都文京区本郷4-5-9 ダイアパレス真砂103・104
ツリー・アンド・ツリー本郷真砂内
■レッスンメニュー ★台所育児を始める時の親の心構えや、準備する道具の話
★子どもにもやりやすい方法や、子どもへの接し方をお伝えしながら、
★実際に子どもが、火(IH)や、本物の包丁を使って、調理体験をするものです。
   メニューは子育てKitchenホームページ「調理メニュー」でご確認ください。
①食材クイズ  ②食材を洗う・切る・炒める   ③試食
★試食中からは、お料理の時間の子どもと自分を振り返って、今後おうちでも日常生活でも
できるように、工夫の仕方などを話していきます。
  
■レッスン内容 家庭料理
■レッスンの流れ お話⇒実際に子どもが中心で調理(できないところをママがサポート)⇒試食⇒流し台まで片付け⇒振返り
■受講料 5,500円(税込)
■定員 4名
■持ち物 エプロン(親子とも) 手拭きタオル 筆記用具
■備考 駐車スペースはありません。
調理及び子どもの食事の進捗により、終了時間が15分程度伸びることがあります。
■支払方法
クスパ決済
教室指定のお支払い(事前に ゆうちょ銀行へ振り込み)
■教室指定お支払い時のキャンセルポリシー 参加手続き完了後のキャンセルは、座席確保・事務手数料として開催2週間前までは1,000円、13日前~前々日まで 参加費3000円を超える場合はその50%、前日、当日は100%を申し受けます。

■全レッスン開催日時

予約したい日程をお選びください

※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください

先生情報
田中 由美子
田中 由美子
子育てkitchen代表   北海道出身

食育指導士・食品衛生責任者・社会福祉主事任用資格
4人の子供の母。子どものやりたい時期を逃さず、お手伝いをしてもらうことで、子どもも楽しみながら、やれることが増えていき「自信」がつきます。台所育児をどのようにさせていいかわからないという声が多いので、料理をしながら【台所育児のやり方】をお伝えします。



ページのトップへ戻る