クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 5月レッスンの様子

最終更新日:2022/3/1

リトルシェフクッキング(東京都世田谷区)

2歳から始められるお子様向けお料理教室です。

この教室のフォロワー:
25人
過去の予約人数:
3人

食育専門家が伝える!料理で学ぶ「リトルシェフクッキング」

>>ブログを見る

5月レッスンの様子
2025/5/19 8:09 UP

5月のゴールデンウィーク、NHK Eテレのザ・ウィーキーショーにて、話題の習い事「料理教室」としてリトルシェフクッキングを放映いただきました
 

 
ハカセジカンについてや、料理で学ぶ仕組みについてさまざまご紹介いただき、とてもとても光栄でした
 

 
ありがたき幸せ
 
 
そんな5月のレッスンの様子をお届けします
 
 
 
手打ちラザニア(5月)  
5月は、本格ラザニアを、生地から手作り
パスタマシンを使ってもちもちのラザニアパスタを作っています
 

 
オーブンで仕上げるのではなく、ガスバーナーでの仕上げるのですが、ガスバーナーも講師と一緒に1人ずつ子どもが行います。
 
みんな勢いよく出る火にドッキンドッキンしながらも、とてつもなく集中してしっかりと作業。
特別な体験目白押しのラザニアレッスンでした
 
 
手打ちラザニア【5月】本格ラザニアを、生地から手作り😍 パスタマシンを使ってもちもちのラザニアパスタを作ります。 🍝 生地から手作り! パスタマシンで伸ばし、本格的なラザニアパスタ。 🥛 ホワイトソースも手作り! クリーミーでやさしい味わいのソースを丁寧に仕上げます。 🔥 仕上げはガスバーナーで炙り、香ばしく焼き上げ! お店のような風味が楽しめます。 パスタマシンを使った…coubic.com  
小学生クラス_手打ちラザニア【5月】小学生専用のクラスです。(母子分離クラス) お店のような本格ラザニアを、生地から手作り‼️ パスタマシンを使ってもちもちのラザニアシートを伸ばし、なめらかな 自家製ホワイトソース と合わせて仕上げます。 🍝 生地から手作り! パスタマシンで伸ばし、本格的なラザニアシートを作ります。 🥛 ホワイトソースは手作り! クリーミーでやさしい味わいのソースを丁寧に…coubic.com  
    お弁当チャレンジ(月1回メニュー)  
 
ケンミン食品さんとコラボさせていただいておりますレッスン。
5月17日(土)に実施しました。
 
 
  
 
 
   
毎回、大人気のこのレッスンは、フライパンを使用し、子ども達自身でお弁当を作ります。
 
もちろん2歳児さんから参加OK!
 
初めてフライパンを使用するお子様、フライパンに不安がある方に向けたレッスンとなっています。
 
(フライパンレッスンは、月毎のメニューとは別に、毎月1日だけ開催されている特別レッスンです)・
 
  
レッスン後、すぐに素敵なレビューを入れていただきご紹介です
 
 ★ 5 / 5
 
 今回初めてお伺いしました。
2歳児で料理の経験もほぼなく、レッスンについていけるのか、親の私もドキドキしておりましたが、
先生方が優しく笑顔で教えてくださり、声をかけながら自分のペースでできるよう見守ってくださるので、とても安心しました。
 
まだまだ難しいところもあったようですが、自分で作れたことがとても嬉しかったようで、
「自分で作ったんだよ!」
と笑顔で話してくれたことが印象的でした。
またぜひ参加したいです。
ありがとうございました。
 
お母様のお声も紹介。
 
豆苗を食べるのが初めてだったのですが、こうやってビーフンと一緒に作ると緑の野菜もぺろっと食べてくれるんですね!
今日の夕飯ですぐ作ってみます
 
ライスペーパーの商品情報 | ビーフンのケンミン食品ライスペーパーの商品情報 | ビーフンのケンミン食品のページ。ビーフン・フォー・ライスパスタならケンミンwww.kenmin.co.jp  
 
ケンミン焼ビーフンwww.kenmin.co.jp  
 
 
次回は6月14日(土)、7月12日 (土)
皆様お待ちしておりますー
 
<初めてのフライパン>お弁当チャンレンジ【月1回限定】 | Coubic大人気フライパンレッスンは1人1個のフライパンを使います🍳 2歳児から小学校3年生まで参加OK🙆‍♀️✨ お弁当を一から全部自分で作る「お弁当チャレンジ」 中身はこちら✨ ・タコさんウィンナーのビーフン炒め ・ライスペーパーで作る、豆苗饅頭 ・野菜の副菜 自分のお弁当、ぜーんぶ1人で作るなんて、子どもにとって夢のような楽しさです…coubic.com
 
 
3種のチーズで作る!キャラメルチーズケーキ【6月】  
6月のレッスンは…テーマパークの味⁉ キャラメルチーズケーキに挑戦
 
 
 
 
今回のポイント
カッテージチーズを手作り! チーズ作りから体験できる特別レシピ!
ボトムには、イギリスでも大人気の全粒粉ダイジェスティブビスケットを使用!
キャラメルのコクと3種類のチーズの濃厚な味わいが楽しめる本格チーズケーキ!
 
 
3種のチーズで作る!キャラメルチーズケーキ【6月】🎡 6月は、テーマパークで売っているような味わいが嬉しいキャラメルチーズケーキに挑戦! ✨ 今回のポイント! ✨ ✅ カッテージチーズを手作り! チーズ作りから体験できる特別レシピ! ✅ ボトムには、イギリスでも大人気の全粒粉ダイジェスティブビスケットを使用! ✅ キャラメルのコクと3種類のチーズの濃厚な味わいが楽しめる本格チーズケーキ! チーズが好きな子…coubic.com  
小学生クラス_3種のチーズで作る!キャラメルチーズケーキ【6月】小学生専用のクラスです。(母子分離クラス) 🎡 6月は、テーマパークで売っているような味わいが嬉しいキャラメルチーズケーキに挑戦! ✨ 今回のポイント! ✨ ✅ カッテージチーズを手作り! チーズ作りから体験できる特別レシピ! ✅ ボトムには、イギリスでも大人気の全粒粉ダイジェスティブビスケットを使用! ✅ キャラメルのコクと3種類のチーズの濃厚な味わいが…coubic.com  
お子さまたちが「これ、お店の味みたい!」と目を輝かせる、特別な一品です✨
 
キャラメルの濃厚なコクに、3種類のチーズを合わせた贅沢な味わい。
チーズが大好きな子はもちろん、ちょっと苦手だった子も「美味しすぎる!」と夢中になるレシピです
 
おいしさと体験がぎゅっとつまった、6月のレッスン。
ぜひご参加をお待ちしています
 
 
 
おさかなパン(7月)  
 
7月レッスンは、夏にぴったりの、海を感じるびっくり!おさかなパンを作ります
 
ふんわりブルーの生地に、可愛いヒレやしっぽを付けて成形
 
中を開けると…なんと!“骨”が出てくるユニークな仕掛けが・・・
 
子どもたちの創造力がふくらむ夏らしいレッスンをお楽しみに
 
レッスンのポイント
 
 成形が楽しい!ヒレやしっぽを付けて作るおさかなパン
 パカッと開けてびっくり!中から骨が出てくる、ユニークな仕掛けパン
 
おさかなパン【7月】7月レッスンは、夏にぴったりの、海を感じるびっくり!おさかなパンを作ります。🐟 ふんわりブルーの生地に、可愛いヒレやしっぽを付けて成形。 中を開けると…なんと!“骨”が出てくるユニークな仕掛け付き🐟 子どもたちの創造力がふくらむ夏らしいレッスンをお楽しみに☺️ 🌟 レッスンのポイント ✅ 成形が楽しい!ヒレやしっぽを付けて作るおさかなパン🐟 ✅ パカ…coubic.com  
小学生クラス_おさかなパン【7月】小学生専用のクラスです。(母子分離クラス) 7月レッスンは、夏にぴったりの、海を感じるびっくり!おさかなパンを作ります。🐟 ふんわりブルーの生地に、可愛いヒレやしっぽを付けて成形。 中を開けると…なんと!“骨”が出てくるユニークな仕掛け付き🐟 子どもたちの創造力がふくらむ夏らしいレッスンをお楽しみに☺️ 🌟 レッスンのポイント ✅ 成形が楽しい!ヒレや…coubic.com  
 
 
リトルシェフクッキングとは?
 

 
世田谷区千歳船橋駅より徒歩2分にある、子ども専用の料理教室。
対象年齢はクラスによって異なり、2つのクラスより構成。
 
①2歳児からOK!オリジナルクラス(2-9歳児)
②小学生クラス(小学生)
 
子供の「料理がしたい!」の気持ちにとことん応えるため、材料も道具も全て個々に用意し、思う存分料理を楽しむ仕組み。
 
また、料理を真ん中に据えた学びを追求するカリキュラムのため、子供の知的好奇心を刺激し、興味の幅を広げ、小学校受験への対応策としても人気。
 
詳しくはこちら
 
 
子供料理教室 リトルシェフクッキング 子供料理 親子料理 東京世田谷 食育 食育専門家 生きる力 考える力 非認知能力 お受験料理を通じて学ぶ仕掛けが詰まったクッキングスクールです リトルシェフクッキング little chef cooking,子供料理教室,リトルシェフクッキング,世田谷,東京,食育,幼稚園児,子供,習い事little-chef-cooking.com  
 
 
     
  武田昌美 書籍紹介  
2022年3月発売 書籍
 
リトルシェフクッキング まほうのレシピ Amazon(アマゾン) 1,760〜5,104円  
 
 
2021年12月発売 書籍
 
賢い子は料理で育つ ―リトルシェフクッキングー Amazon(アマゾン) 1,760円  
 
2021年7月発売 電子書籍
 
失敗したって大丈夫!と言える子になる「子ども料理」のススメ Amazon(アマゾン) 935円  
 

 
 
 
 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
武田 昌美
武田 昌美
子ども料理会社経営、子ども料理研究家   東京都出身

父の影響を受け、幼少期より料理に興味を持つ。元日系航空会社のCA。
2人の子供の親となり、多くの子供たちに料理の楽しさ、食の大切さを伝えるため、2歳児から参加できる料理教室を主催。

<著書>
失敗したって大丈夫!と言える子になる「子ども料理」のススメ(クックパッド)
賢い子は料理で育つ (春陽堂書店)
リトルシェフクッキング まほうのレシピ お菓子編 (春陽堂書店)


ページのトップへ戻る