自分の成長を認めてる?気づけてる?

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 自分の成長を認めてる?気づけてる?

最終更新日:2024/7/1

ラク麹ごはん(滋賀県近江八幡市)

調味料や食品など選べるチカラをつけつつ、麹を使った発酵調味料を毎日使いこなせるように♡

この教室のフォロワー:
6人

料理も人生も自分次第♡

>>ブログを見る

自分の成長を認めてる?気づけてる?
2025/4/21 17:34 UP

  blogにお越しくださり
ありがとうございます!!
  
 
メルマガ登録で
ただいま
「Easyモードに舵を切っていく方法」PDFを
プレゼント中です♡
 
 
ぜひ、この機会にメルマガ登録して
特典受け取ってくださいね( *´艸`)
 
メルマガ登録はコチラ
 
 
『自分の根っこを強くする「ひだまり組」』 blogにお越しくださりありがとうございます!!   世界は本当にやさしい。 自分の困ってることを正直に出すと助けてもらえる。 ほんとうにありがたいことだな…ameblo.jp  
 
 

【自分の成長を認めてる?気づけてる?】
  
 
周りと比べて
自分の成長を見てませんか?
 
 
自分の成長だけに
フォーカスして
みてあげてますか?
 
 

 
 
周りを見渡せば
自分はまだできてない
課題がたくさんあるかもしれません。
 
 
だけど
できてないダメな部分だけじゃなくて
伸びて、できるようになったこと
あるんじゃないかな?
 
 
その伸びた部分には
目を向けてあげないの?
 
 
ダメだったところばっかり見るの?
 
 
それは
苦しくないですか?
 
 

 
 
ダメだったところばっかり指摘して
ダメだしばかりしていたら
頑張る気力もなくなっていかないかな?
 
 
そうじゃなくて
できるようになった部分
前より進歩した部分
ココを褒めると
 
 
こんだけ
できるように
なったんだから
わたしできる
できるようになる
 
 
こういう気持ちが
自分の中で育っていくんだよ♡
 
 

 
子どものできるようになったことを
見つけて褒めるように
 
 
自分にもおなじまなざしを向けいこうよ!!!
 
 
周りと比べて
自分を落としに行くんじゃなくて
よく耳にするかもしれないけれど
自分の少し前の過去と比べてみて?
 
 

 
言葉でいうのは簡単・・・
 
 
でも自分に厳しいが身に付きまくってると
なかなか、自分の成長だけにフォーカスするって
どうやるの?
 
 
すぐ周りに目がいく癖が抜けにくかったりする。
 
 
これって本当に癖だから
トレーニングして
自分に目を向ける訓練をしたら
身につけることができるんだよ♡
 
 

 
 
自分の成長変化を
自分で認められるようになると
 
 
不思議なんだけど
子どもたちの変化成長の褒め方も
う~んと上手になる( *´艸`)
 
 
自分にやさしくなることが
周りにやさしくなれる第一歩。
 
 
だからこそ
自分に優しい目を向けられるように
トレーニングしていきませんか?
 
 
↓↓
 
『自分の根っこを強くする「ひだまり組」』 blogにお越しくださりありがとうございます!!   世界は本当にやさしい。 自分の困ってることを正直に出すと助けてもらえる。 ほんとうにありがたいことだな…ameblo.jp  
 
※メルマガにて先行募集スタート
※定員は5名様です
 
 
今日はここまで
ありがとう
 
 
ゆっちゃん
 
 
 
 
ゆっちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
 
講座やお愉しみイベントは、メルマガでご案内することが
ほとんどなので、
 
ぜひ、メルマガに登録しておいてください(#^^#)
もちろん無料で、ウザくなったら速攻解除できます。
 
「ゆっちゃんメルマガはこちらから」↓↓
 

   

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
きゃくゆか
きゃくゆか
北海道出身

娘の食物アレルギーをきっかけに「食」を見直しはじめ、
食べたものでカラダが作られていることを実感!!

《ママも家族もココロもカラダもニコニコ笑顔》をモットーに

調味料や油の選び方をはじめ、発酵調味料を使った
卵小麦乳製品を使わない、時短・簡単ごはんやおやつをお伝えしています。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

cooking studio rico

cooking studio rico

(静岡県焼津市)