オーブンで焼くフォカッチャ風お好み焼き

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > オーブンで焼くフォカッチャ風お好み焼き

最終更新日:2025/4/1

かわいいクッキング(埼玉県越谷市越谷)

人を幸せにしてくれる美味しいイタリア料理 

この教室のフォロワー:
16人
過去の予約人数:
16人

イタリアと日本で料理外交官

>>ブログを見る

オーブンで焼くフォカッチャ風お好み焼き
2025/3/21 10:28 UP

みなさまこんにちは。
こちらは通常のお好み焼きです。
 

 
 
 
それと焼きうどん。
わたしは、これまで焼きそば
よりも断然焼きうどん
を食べて来ました。
夫は焼きうどんなんて
そんなに食べたことがない
と言います。
 
これは東京食文化
と九州食文化の違いでしょうか?
 
わたしにとって
焼きうどんは母の味です。
 

 
 
 
テーブルの上のホットプレート
で焼く傍ら、同時にオーブンでは
お好み焼き生地の半量
をフォカッチャ風に
焼いてみました。
 

 
 
 
敢えて四角く焼いて
オリーブの代わりに
紅生姜をトッピング 笑
また違ったお好み焼きが
出来ました。
 
外側がかりかりしていて
中はふわっと柔らかく
上がりました。
 
そして気づいたのは
レギュラーなお好み焼きは
キャベツの香ばしさが
美味しさのウエイト
を占めているということ
でした。
 
 
いつも読んでいただき
ありがとうございます。
 
・・・・・・・・・・・・・・・
 
海外の方々に和食
の作り方をお伝え
しています。
youtubeでは、英語、
イタリア語、日本語の
3カ国語で動画レシピ
をお届けしています。
チャンネル登録は
こちらからどうぞ

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
Keiko
Keiko
料理研究家・料理講師・イタリア語通訳   長崎県出身

料理を通して、日本と世界の架け橋となっています。20~30代、イタリアのファッション業界で働いていました。友人知人宅に招かれて頂いた家庭料理に魅了され、料理も学びました。美味しいお料理は、自身をそして周りの人達を幸せにしてくれます。わたしの料理レッスンでは、イタリア人達から教わった「美味しさ」を再現する方法をお伝えいたします。
東京會舘製菓クラス修了。

教室からのお知らせ

2022/8/10

みなさま、暑い日々が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
9月と10月のレッスンの情報を公開いたしました。
お申し込みをお待ちしております。

2021/7/8

7月のレッスン予定を公開しております。お目にかかれることを楽しみにしております。

2020/9/18

「秋の華麗なテーブルメニュー」レッスンの情報を公開しました。お申し込みお待ちしております。


ページのトップへ戻る