クリスマスの小なお食事会 スイーツ編

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > クリスマスの小なお食事会 スイーツ編

最終更新日:2019/10/30

Y's Table お料理教室(千葉県千葉市中央区)

かんたんでおいしいおうちごはんをテーマに、お料理することの楽しさを実感していただける教室です。

この教室のフォロワー:
22人

おもてなし日和

>>ブログを見る

クリスマスの小なお食事会 スイーツ編
2025/1/3 11:53 UP

「クリスマスの小さなお食事会」スイーツのご紹介です。 レッスンのたびに、生徒さんが楽しみにしてくださっているスイーツ。 なかでもクリスマスのスイーツは格別で、期待に応えられるか頭を抱えてしまいます。 いろいろ悩んだ末、 林檎や洋梨など、この季節ならではのおいしいものを欲張ってみました。 スイーツの盛り合わせに添えると可愛らしいアルプス乙女のコンポート。 あまりにも簡単すぎてお教えするまでもないと思っていましたら、 意外にもとても喜んでもらえました。 紅玉のコンポートにザバイオーネソースとクランブルをのせて、こんがり焼き上げた林檎のグラタン。 食後のお口直しに、少しだけあったら幸せ。ひとり分ずつグラスに盛り、 バニラアイスとアルプス乙女のコンポートや林檎チップスなどを添えてお出ししました。 食べられないほどのご馳走の後でも、デザートは別腹のようです。 ほどよい酸味のせいか、皆さんぺろりと完食してくれました。 林檎好きにはたまらない、これからの寒い季節にぴったりな、ほっこりあたたかなスイーツです。 23年の3月の通信講座でご紹介しました、ラ・フランスとアールグレイのタルト。 当時、洋梨はすでに手に入りにくかったのですが、 どうしてもご紹介したくて無理くり収録したものです。 おそらく、レシピや動画をご覧いただいただけで、まだ作っていない方もいらっしゃると思い、 あえてご紹介させていただきました。 タルト生地から作るのは面倒と思われがちですが、意外と簡単にサクサクのタルトが作れます。 洋梨を薄く切って、等間隔に並べる作業も楽しいです。 フレッシュな洋梨は香りもよく、なめらかな舌触りは缶詰や他の果物では味あえない美味しさです。 こちらは、ヤドリギのクッキー。 ヤドリギのクッキーが作りたい...と、イラストレーターの娘。 自身がデザインした下絵をもとに、器用な娘婿さんがいとも簡単に型を作ってくれました。 型抜きを慎重に抜いて、焼き上げたクッキーにレモングラスアローをかけて完成。 クッキーの生地そのものもサクサクしておいしいけれど、 グラスアローのレモンの酸味が加わり、とても美味しかったです。 娘のヤドリギ愛にただただ敬服するばかり。 20周年のお祝いとクリスマスを兼ねて、ささやかなプレゼントをご用意させていただきました。 何にがいいかなぁ? まず思い浮かんだのが保存の効くジャム。 クリスマスにちなんで、真っ赤なジャムを作りたいと思ったのが初秋の頃で、 そんな時に思い浮かんだものがルバーブ。 時期的にもう無理かな...と心配していたのですが、ぎりぎり信州からお取り寄せできました。 ルバーブにフランボワーズをプラスして、色合いもクリスマスらしいコンフィチュールに出来上がりました。 瓶に詰めて、ラベルはいつものように作ってもらい、マリメッコのペーパーナプキンでラッピング。とってもお洒落です。 ジャム瓶をパニムールカップに詰めて、さて、空いたスペースに何を入れましょうか? クリスマスのプレゼントで、しかもレッスンの事前に用意しておけるものといったらシュトーレン。 小さいながらも渋皮煮入りのミニミニシュトーレンです。 可愛いプレゼントの完成です。 こちらのシュトーレンはウェルカムティと一緒に召し上がっていただきました。 この時はまだ、このシュトーレンがプレゼントでいただけるとは知る由もありません。 サプライズのプレゼントに、みなさん大興奮。 クリスマスのレッスンに初めてご参加くださった方はもちろん、感激のあまり涙目になられた方も... 皆さんそろって、しばらくはこのまま飾っておきたいと仰ってくれました。 そうですよね。よくわかります。 気持ちの中では、これが最後のクリスマスになるかもしれないという思いから、 記憶に残るクリスマスにしたい... それにはまずは自分たちが愉しい気持ちでいられるようにと、 ひとつひとつに心を込めて丁寧に作りあげてきました。br> 皆さまの楽しそうな笑顔と、これからももっと続けてほしいとのあたたかい言葉に、 この上ない幸せを私たちも皆さまからプレゼントさせていただきました。 後期高齢の私、娘には今まで以上に苦労をさせてしまうことになると思うけれど、 今はもう少し頑張ってみようかな...と思ったりしています。 皆さま、素敵なクリスマスをどうもありがとうございました。

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
中村 よし子
中村 よし子
料理教室主宰   千葉県出身

インド料理研究家のレヌ・アロラ氏に師事、のちにアシスタントをつとめ、千葉市内でレストランをオープン。オーナーシェフとして14年間つとめたのち、自宅にてお料理教室Y's Table.をオープン。雑誌等へのレシピ提供等もおこなう。


ページのトップへ戻る