有田焼を使った夏のテーブルコーディネート

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 有田焼を使った夏のテーブルコーディネート

最終更新日:2020/9/15

札幌 テーブルコーディネート教室 Camarade.(石狩市)

北海道随一の入賞実績を誇る経験豊富な講師が、少人数制のアットホームなサロンで丁寧にお教えいたします。

この教室のフォロワー:
4人

札幌テーブルコーディネート教室キャマラード いつもの食卓を素敵にセンスアップしたいあなたへ 食空間コーディネーター中西まゆみ

>>ブログを見る

有田焼を使った夏のテーブルコーディネート
2023/8/4 15:41 UP

 
あなたのアイディアとセンスをプラスして、いつもの食卓をセンスアップ♪
 
北海道 札幌 テーブルコーディネート教室・おもてなしサロン Camarade.キャマラード主宰、
食空間コーディネーター中西まゆみ です。
 
心豊かな日々の暮らしを綴るブログへようこそ。
 あなたの美しい感性に触れたり、暮らしのヒントになれたら幸いです。
 
【 今後のレッスン予定 】   8月26日(土) テーブルコーディネート講座 (近日発表) 9月23日(土) テーブルコーディネート講座 (タイトル未定) 10月28日(土) テーブルコーディネート講座 (タイトル未定)  
---------------------   今年の札幌は毎日暑いですね。 睡眠不足になどなっていませんでしょうか。   さて、毎月開催しております土屋グループ札幌ショールームでの単発講座。 先月は、有田焼を使った夏のテーブルコーディネート講座を開催しました。   私が魅了され続けている有田焼の染付のブルー&ホワイト。 奥が深いその魅力について有田焼の誕生から深堀してお伝えしました。   コーディネートは紫陽花が美しい季節なので、紫陽花と水辺がテーマ。 ストーリーをお話し、その情景が浮かぶようイメージを高めていただきます。       長年かけて集めているコレクションから、江戸の古伊万里や現在のトレンドまで、コーディネートは別に器を何点か持参して違いについても体感していただきました。   今回の季節のデザートは、1時間でできる簡単すぎる紫陽花ゼリーの実習。 参加の皆様に、それぞれの完成で盛りつけも楽しんでいただきました。     それぞれの個性が溢れたゼリーですが、簡単なのにこだわりがつまったレシピとなっています。         この日も30℃を超えとても暑くなる予報でしたので、暑気払いに「土用餅」もお召し上がりいただきました。     ティータイムではいつもお話が盛り上がり楽しいひとときに。 磁器と陶器の違いや伊万里と古伊万里の違いなど曖昧だったことが明確になりました 美しい日本の風景が食器にも表現された歴史を知ることができて充実した時間を過ごせました 食器にも「格」があることを知りました 思っていた以上に奥深い世界がおもしろいと思いました などのご感想をいただきました。
 
次回は8月26日、詳細は近日発表いたします。
         instagram 👈 フォローしていただけたら嬉しいです。 ストーリーズ中心に発信しているので、チェックをお願いいたしますね。   ---------------------   今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。 まゆ  
 
いつも応援ありがとうございます。
 今日もワンクリック 
 ↓↓↓↓↓
 
にほんブログ村
 
 
☆札幌人図鑑.TV
 

 
 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
中西 まゆみ
中西 まゆみ
食空間コーディネーター   北海道出身

大手テーブルコーディネート教室にてスタッフ養成課程修了。
コンテスト優勝のほか、入賞多数。食空間コーディネーター、卓育インストラクター、紅茶コーディネーター他、食に関する資格多数取得。
コーディネート、装飾・展示実績豊富。
2018年6月書籍 最上のおもてなし2 掲載担当。

教室からのお知らせ

2020/3/15

春のアフタヌーンティーマナーレッスンの受付を開始いたしました。
気軽にマナーを学べて、3段スタンドでのアフタヌーンティーを楽しめるレッスンです。
ご自身でもアフタヌーンティーパーティーができるようテーブルコーディネートについてもお伝えいたします。
今回に限り、特別価格でのご案内です。お申込みお待ちしております。

2020/3/14

開催間近ですが、3月22日 アフタヌーンティーレッスンの情報を公開しました。
自粛すべきか迷いましたが、女性が元気が出る場を作りたい、との思いで開催いたします。
この時期外出を控えている方も多いかと思いますが、ご理解いただける方、無理のない範囲でご検討ください。お待ちしております。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

パン教室 たくさんの木

パン教室 たくさんの木

(京都府長岡京市)

hika's kitchen

hika's kitchen

(長野県千曲市)

Mamalade kitchen

Mamalade kitchen

(鹿児島県鹿児島市)

mint tea cafe

mint tea cafe

(大阪府寝屋川市)

京しずく

京しずく

(東京都目黒区)

Mon plaisir 

Mon plaisir 

(東京都国分寺市)