50代が頑張らなくていい料理のコツ。を得れる、未来食セミナーscene1@横浜

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 50代が頑張らなくていい料理のコツ。を得れる、未来食セミナーscene1@横浜

最終更新日:2022/4/13

狭山de雑穀ごはん(埼玉県狭山市)

働く女子も3分で作れる、お砂糖なしの「引きだしスイーツ」が大人気!「未来食つぶつぶ」の教室です。

50代からの雑穀野菜料理教室*ヤマトナデシコcooking 東京早稲田・埼玉狭山

>>ブログを見る

50代が頑張らなくていい料理のコツ。を得れる、未来食セミナーscene1@横浜
2024/6/5 8:27 UP

こんにちは。
 
 
つぶつぶ料理教室早稲田本校講師・つぶつぶマザーの坂野純子です。(埼玉県狭山市の「狭山de雑穀ごはん」は時折ランチのみ。)
 
50代からの働く女子応援!
 
毎日の食から、日本人の天性を目覚めさる「未来食ヤマトナデシコCooking」を伝えています。砂糖なし・日本生まれのビーガン料理です。
 
この夏は、横浜の皆さんに、楽しく届けます!
「YOKOHAMA2024夏TUBUTUBU」
「YOKOHAMA2024夏TUBUTUBU」


 
「未来食セミナーscene1 」7月27日(土) 横浜泉区で開催します。
 


      スイスイと料理を作れる大人に憧れて・・  
 
私は、20代の頃、スイスイと料理を作れる大人に憧れて、「体にいいもの」「簡単なもの」のレシピを必死に集めていました。
 
でも、集めても、集めても、料理の再現性もなく、スイスイとは作れず、時間ばっかりかかり、まずくはないけれど、毎日作ろうとは、思わないような料理しか、作れませんでした。
 
そして、「昔のおばあちゃんたちは、こんなレシピなんてなくても毎日生きていたんだ」何か、ルールがあるはず・・とルールを探し始めました。
 
そして、ある時、Noシュガースイーツ、と言う言葉に直感が働き、見つけた「未来食つぶつぶ」。
 
早速、「未来食セミナー」に参加しました。
 
すると、「食べることは、命を運営すること」と言う創始者の言葉と、それに伴う理論に、これ!これ!これ!と、共鳴。
 
そして、もちろん、おいしい!
 

 
 
がんばらない料理のコツ。を得た!
 
最初は、「植物性だけで、なんでおいしいの? 何が隠し味なの?なんでこんなのが考えられちゃうの? どうして、みんながおいしいと思うの?・・・」
と、疑問だらけでした。
 
でも、とにかく胃袋も、ハートもつかまれてしまい、作って、食べて・・を続けていたら、どんどんと、がんばらない料理のこつを得ている自分に気づきました。
 
おお!!!私が欲しかったのは、これ、これ、これ!
このスイスイ感!
(当時、持っていた100冊以上のレシピ本は捨てました。笑)
 
 
巷の便利グッズや方法を味方につけるのでなく、根本的なルールを味方につける。
 
日本の食には、そのルールがちゃんとある。
 
レシピを100湖集めるよりも、
1つのルールを知ることで、レシピ展開は、無限です。


オマケのように変わったこと2つ!
 
食のルールを知って、料理がスイスイ作れるようになっただけで、オマケのように変わったことが2つ!

1つ目、体調が変わりました。
 
当時、倒れそうな生理痛もなくなる、2時間しか効かない薬を飲み続けていた花粉症がなくなる、 娘たちは、医者いらずで育つ。肌がとってもきれい(腸がきれいだから)。
 
そして、今、57歳になり、更年期障害知らず。食べ物が、自分の体を作っていることを日々、実感しています。
 
 
2つ目。レシピ探し、献立を考えることに、使っていた時間・気持ちが、他のことに使えるようになった。
 
目の前にある食材で、今日は、醤油で煮物にしよう、今日は、揚げて食べたいな・・と、
食材と自分の気持ちから生まれるものから、料理が生まれている感覚!
 
一言で言えば、「料理でつかれなくなった!」
昔は、良いことをしようとしているのに、実は、疲れていました・・そして、いつも「探しものマインド」。たらない、たらない・・・って。
 
それが、創造を楽しむ「クリエイトマインド」になった!
 
もし、今、料理で疲れている、何を食べていいのか、わからない、頑張らないコツを知りたい!と、思ったら、私に任せて!
 
次は、あなたの番です!
 
 





 
 
未来食セミナーとその実践から変わること  
1.体の不調が解決する
体本来の治癒力が目覚めて、冷え性、貧血、肌荒れ、アトピー・アレルギー、
便秘、生理不順、不妊、肥満、痩せすぎ、早すぎる過度な老化が解消します。 
  
2.心のバランスが調う
食べものと体を信頼できるようになって、心が前向きで意欲に満ちていき、
罪悪感や、不安、恐れ、疑い、批判、依存の気持ちから自由になれます。
  
3.料理して食べる暮らしが無理なく日常に根付く
家族も友人もどんな美食家も納得のおいしさと、シンプルでシステマティックな
宇宙ルールに沿った料理術で、料理がワクワク楽しくなります。 
 
4.子育てが楽ちんで楽しくなる
離乳食のいらない、シンプルで楽チンな子育て術が分かります。
本来の体の機能を取り戻すと、自分も子どもも信頼できるので、子育ての不安が解消されます。
  
5.わたしが主役の創造的な人生が手に入る
食べものや火という宇宙の2大エネルギーを自在に操って料理していると、五感と決断力が磨かれ、主体的に人生や人間関係を楽しめるようになります。
 
〜セミナーの詳細〜
<未来食セミナー scene1>
【日程】
2024年7月27日(土) 10:00-18:30
 
【講師】
料理&ナビゲート:坂野純子
講義編:未来食つぶつぶ創始者大谷ゆみこ

【対象】  つぶつぶ初心者の方〜どなたでも受講できます。
【持ち物】 筆記用具 笑顔♪
【お子様について】 1歳3ヶ月までは一緒にOK!ご相談ください。
【セミナーの流れ】 講義+料理レクチャー+食事+シェア会
*当日は大谷ゆみこの講義を映像で見ながら、会場ナビゲーター/つぶつぶマザーに質問したり、参加者同士の交流を楽しみながら五感で体感できます。
 
 
クッキング動画DVD(30品以上)無料プレゼント!
♡からだ喜ぶ!試食ランチ付き。
♡参加者全員の特典プレゼント
・フルカラーテキストとレシピブック(30品以上)
・実践応援キャンペーン「食材&雑貨5%OFF」実施中
・受講後すぐ実践者コミュニティ(Facebook)に参加できる
・受講後メール相談無制限!無期限!
・実践サポートメールをお届けします
・受講後1ヶ月のアフターフォローグループセッション(90分)付き

*クッキング動画のDVDは大谷ゆみこの手元を撮影、料理苦手な人でも失敗しないで作れるようになります。
 
【会場】
シェアベース洋光台
 
【アクセス】
横浜から20分
JR京浜東北根岸線「洋光台」駅徒歩1分
 
 
 
 
〜詳細はこちら〜
最新情報はこちら>>
 

 
 
 
 
セミナーが気になる・・という方は、「未来食ヤマトナデシコCooking体感会」で、つぶつぶ体験してみよう!>>「未来食ヤマトナデシコCooking」体感会・詳細はこちら。


 
つぶつぶ料理で
遊んでみたい〜と、
思ったら
誰でもいつでも
ウエルカムです。
 
 
手料理で、学びで、きらめく♪
大人女子のための食育プランナー
つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー
JUNKO.
 





 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
 
 
 
 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
つぶつぶマザー坂野純子

つぶつぶマザー&コーチ。㈱フゥ未来生活研究所公認「未来食セミナーScene1&未来食セミナーScene2料理」講師。1965年生東京出身、埼玉・狭山市在住。子育て中、手作りおやつを楽しんでいたが、毎日大量のお砂糖を使うことに疑問をもち、お砂糖使わないおやつを探し「未来食」に出逢う。現在は、働く女子を応援する「つぶつぶ引きだしスイーツ」を伝えることに夢中!



ページのトップへ戻る