子連れでプチ旅行!春休み東京編^^〜その1・絵本、おもちゃのオーガニック専門店&レストラン〜

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 子連れでプチ旅行!春休み東京編^^〜その1・絵本、おもちゃのオーガニック専門店&レストラン〜

最終更新日:2021/3/20

Meimei(静岡県浜松市)

Meimeiのお料食べるって楽しい!美味しいから食べる!そういった当たり前のことを一緒に感じましょ♡

この教室のフォロワー:
3人

浜松市・豊橋市 、たまに京都 【とにかく大好きな東洋思想で生きる人】

>>ブログを見る

子連れでプチ旅行!春休み東京編^^〜その1・絵本、おもちゃのオーガニック専門店&レストラン〜
2022/4/1 7:50 UP

3ヶ月で体の声が聞こえ始める料理教室Meimeiです♡
ローフードマイスター資格取得講座☆☆☆

3月講座残席日程☆☆☆

4月講座残席日程☆☆☆

MeimeiのHPはこちら☆☆☆

料理教室の予約メールを送ったはずなのに、返信がこない!!!??
そんな方はこちらをご覧ください。☆☆☆
メール設定をご覧の上、再度メールをいただけますと嬉しいです。もしくは、コメントをくださいね♬
おはようございます!

ローフードマイスター静岡浜北校・玄米中心カジュアルベジタリアン料理教室Meimei
主宰の石川久美恵です
3月の末に、子供たちと一緒に弾丸1泊2日の東京旅行へ行ってきました!蔓延防止が解除されて、だんだんと賑わいも^^平日だったからか、想像するほど人も多くなくて、電車も乗りやすく、良かった♬♬朝は最寄りの駅まで夫に送ってもらい、子供たちと電車に乗って浜松駅へ〜!Kくん、新幹線は初めて!どうかな〜?新幹線大人しくしてるかな〜?なんて思ってたけど、大人しくしているわけもなく!笑当然ですよね。だからスリングも持って行って、動きたそうになったらスリング。結局行きは熱海をこえたあたりから、ずっとスリングでした。想定内^^
ちなみに、東京へついた瞬間にKくん寝るという。。笑(もうちょい早く寝てくれ!笑)


初めは、息子のリクエストで、「ポケモンセンターDX」へ行ってきました。
ポケモンのショップなんだけど、なんかまた違うらしいね。
大きいんだ〜って息子は言ってました。

その前の高島屋横の通り、桜並木がとても綺麗でした^^(photo by,娘)


2人とも、お年玉でお買い物!なんか、レアなカードが当たったんだとかですっごく喜んでた!
そのあとはメトロに乗ってお昼ご飯を食べにいきます。
私、このメトロ図とか、路線図を見るのめちゃくちゃ好きなんですよね。
どこで降りで、どう乗り換えて、、、って想像するのがとっても好き^^

お昼ご飯はこちら!
今回のプチ旅行で私が行きたかったのはこちらなんです^^

【クレヨンハウス表参道店】


絵本・木のおもちゃ・オーガニック通販専門店|クレヨンハウス【クレヨンハウス公式】落合恵子主宰。厳選された絵本・木のおもちゃ・オーガニック食品・有機野菜・オーガニックコスメ・オーガニックコットンの通販専門店。出産祝い、プレゼント、ギフト、贈り物はラッピング無料!12,000円以上で送料無料(一部地域除く)www.crayonhouse.co.jp

絵本や木のおもちゃが1階、2階にあり、
3階には女性の本やオーガニックコスメが販売されています。

地下1階にはオーガニックレストラン^^
屋内もあるし、外のテラス席もあります。
天気も良かったので、お外がとっても気持ちよかった♬

地下には、オーガニックショップもあり、ここではオーサワジャパンの商品や、地元のお野菜、果物なども販売されています。
食べたあとはこちらで買い物して帰ることもできます^^
子供のおやつに悩んだら、こちらで購入していくこともできるので安心です^^
ランチはこんな感じ^^ビュッフェ形式で、何度でもお代わりできます。今は感染対策防止のため、お店の方が一通り盛り付けてくださいます。一般的なビュッフェとは違って、メニューが決まっていて、この中で何度もでもお代わり自由というもの^^
玄米がモチモチで美味しかった〜〜!
がんもどきも手作りで、切り昆布もやっぱり好き^^
ご飯は、玄米か五分つきか選べます。


この日はご飯だけだったけど、「オーガニックおばさんのおやつ」もあって、こちらはヴィーガンじゃないんだけど、オーガニック素材をふんだんに使ったおやつが販売されています。
美味しそうだったけど、ケーキは生クリームだったので、持ち歩きできないから断念。
保冷バッグ持って行こう!


2階には木のおもちゃがたくさんあって、浜松でいうなら、佐鳴台にあるシンプリィショップさんみたいなとこ。 
シンプリィのおもちゃ通信 【営業案内】11:00 ~ 19:00 月曜、火曜定休(祝日は営業) 【 Instagram】https://www.instagram.com/simplyshop.toys/ 【店主facebook】自然体験情報、佐鳴湖写真など https://www.facebook.com/masaki.simply 【今後の店内イベント】 …simply.hamazo.tv
静岡市でいうなら百町森さんかな^^
子どもの本とおもちゃ 百町森:百町森子どもの本とおもちゃの店「百町森(ひゃくちょうもり)」のサイトです。www.hyakuchomori.co.jp
子供用の楽器もいろんな種類があって、実際に遊んでみたりもできるから、子供たちみんな楽しんでて、離れたがらなくて、とってもいい場所でした♬♬オムツ変えスペースや、授乳室があるのもいいところ!街中だと、どこでオムツ変えようかな〜?って思うけど、こういう場所がここにあるってわかっているのはとっても安心!ずっとずっと行ってみたくて、クレヨンハウスさんの雑誌クーヨンは読んでたんだけど、店舗のいくことができてよかったです♬これで私の1日目の目的は達成!!このあとは子供たちの希望に沿って、娘が「原宿に行ってみたい!」ということで、このあとは原宿へ〜!表参道と原宿はお隣なので歩いていきます。ベビーカーでも空いている時間帯を狙えば、電車もすいすい^^京都出身の私にとっては、浜松からの東京への近さにいつもびっくり!京都からだと、距離にして500kmですからね。浜松って本当にどこへいくのにも便利な場所だなぁ〜〜^^


最後までお読みいただき、本当にいつもありがとうございます^^





プライベートレッスンの詳細はこちら!
『【重要】9月以降のレッスンのお知らせ^^お一人お一人の体をしっかり見たい、そして改善したいから!』3ヶ月で体の声が聞こえ始める料理教室Meimeiです♡ローフードマイスター資格取得講座☆☆☆8月講座日程残席☆☆☆9月講座日程残席☆☆☆Meimei…ameblo.jp※3/29最新のものです^^【あなたのお家に出張します】日にち&時間は私とあなたで合わせます♬時間:1時間〜1時間半ほど費用:4300〜※お家にあるものでちゃちゃっと作ります、の場合は4000円※材料は基本的に用意していただきますが、サロンで販売しているもの、そしてメニューは私が考案して買い物する場合、材料費がかかるものは材料費がプラスとなります。今までにも色々な方のお家にお邪魔しています♬○一人暮らしの方○お仕事に集中したい方○つわりが激しい妊婦さんのお家へ出張料理教室(常備菜の希望が多いです♬)○産後、なかなかゆっくりお料理できない方○お料理のレパートリーを増やしたい方○マンツーマンでゆっくりとしっかり聞きたい方  etc...※浜松市内、磐田市内は出張料をいただきません^^■Meimei体質改善相談♡⬇︎○ローフード
○マクロビオティック望診
○食事改善
の観点から解決方法を探りながらアドバイスいたします

今までの相談内容(現在進行形のものもあります)⬇︎
◇子供の偏食
◇ご主人のアトピー改善
◇お子さん(3歳)のアトピー改善
◇ガン発症後の食生活アドバイス(アドバイスとはなりますのでガンの治療では決してありません)
◇ご自身のアトピー改善
◇胃の不調
◇目の不調
◇偏頭痛
◇花粉症   etc...

zoom、オンライン、または直接会う、が可能です♡
30〜40分 3500円


お申し込みはこちら!オフィシャルラインにて、が一番早いです^^⬇︎をクリックしていただくと、MeimeiのLINEを簡単に登録することができます♡LINE@からのお申し込みも可能です!



⬇︎パソコンからブログを見てくださっている方は、ラインの友達追加ボタンからQRコードをよみとってください♡
またはこちら⬇︎メールフォームを、クリック♡もしくはrawfood.meimei☆gmail.com☆をアットマークにおかえください♪※最近、なんどもメンテナンスはしているのですがメールフォームが少し不調です。 私から詳細のメール返信がない場合はオフィシャルラインが確実です。お申し込みの際、ルールとして必ずお読みください。キャンセルポリシー☆☆☆いつもありがとうございます^^Meimei.cvsm

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
石川久美恵
石川久美恵
ローフード・ベジタリアン料理教室   

幼い頃から母親や祖母の昔ながらの日本食で育ち、18の頃、マクロビオティックに出会う。子供が生まれ、さらにローフードの資格を取得、ローフードマイスター静岡浜北校・玄米中心ベジタリアン料理教室「Meimei」を主宰。教室は少人数制。ローフードマイスター資格取得の講座から、マクロビオティックとローフードを組み合わせた「カジュアル・べジタリアン」なお菓子作りやごはんを教えている。

教室からのお知らせ

2018/5/16

6月へのマイスター資格取得講座は締め切り終了!今度は9月に向けての資格講座受講生を募集中です♡自身につながる食の資格をとりませんか♡


ページのトップへ戻る